‘Tis Nature's Voice~それは自然の声~Ⅱ

みらくる・あっこの気ままブログ

コロナ禍でアンサンブル・シュシュ第50回コンサートでした🎶④

2021-01-30 21:21:16 | My Consert
今日はヴァレンタイン・チョコの買い出しに、百貨店に行きましたが、緊急事態宣言中で、すいてるかと思ったら、けっこういっぱいで年取った方も多かったです。やはりヴァレンタイン・チョコを買うのは、国民的行事となっているようですね💝。


リコーダーが専門の配島さんですが、ヴィオラ・ダ・ガンバも弾かれ、シュシュに入団したのは、実はガンバも弾きたいからという理由だそうです。

針谷さんのバロック・ヴァイオリンと、新メンバー立石さんのフラウト・トラヴェルソで、ヘンデルのトリオ・ソナタです。トリオと言っても、通奏低音は何人いても一塊とされるので、4人でもトリオです。
緩(Largo)ー急(Allegro)ー緩(Largo)ー急(Allegro)の教会ソナタです。舞曲などが入った室内ソナタに対して、速度表示だけで構成されているのが教会ソナタと言われます。
この曲の動画を探すと、まずこの動画が出てくるのですが、自分が観てるからでしょうか(^-^;。
それだけ動画としては珍しいようです。

G.F.Handel Trio Sonate e-moll HWV395
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍でアンサンブル・シュシュ第50回コンサートでした🎶③

2021-01-28 21:49:16 | My Consert
とりあえず全体合奏を省いて、プログラム順に動画を掲載したいと思います。
リコーダー・デュオで、フランスの作曲家ジャン=ジョセフ・ムレのソナタです。私は初めて聞く作曲家で、そんなに有名ではないようですが、とても素敵な作品です。同楽器の重奏はとても奇麗ですね。


配島さん(左)と大谷さん(右)の師弟コンビの息の合った演奏です。

J-J.Mouret:Sonate Ⅱ a-moll
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍でアンサンブル・シュシュ第50回コンサートでした🎶②

2021-01-28 13:36:14 | My Consert
緊急事態宣言から約3週間ですが、東京が2000人越えしてたのが、1000人を下回る日も出てきて、少し減って来てるような、今はもっぱらワクチンの話題で盛り上がっていますね。私は年齢的にいつになるか分かりませんが、多分受けると思います。


今回ブロークンでは、ケルト音楽にも挑戦。気楽な音楽ですが、けっこう難しかったです。


あと自分では初めてハープで通奏低音にも挑戦しました。「グリーンスリーヴスによるグラウンド」という、もとはヴァイオリンの変奏曲ですが、リコーダーで演奏されることも多い、ディヴィジョン・フルートという曲です。
新メンバー、大谷さんのリコーダーと久保田さんのテオルボとの演奏です。

最後に釣り好きの山本さんの思い入れのある映画「リヴァー・ランズ・スルー・イット」を古楽器で演奏してみた、です。編曲は山本さん自身で、人生を川の流れに例えた物語ですが、日本語にすると「川の流れのように」という美空ひばりの曲みたいですが、こういうのも面白いと思いました。これらは私のビデオから編集しましたが、シュシュの公式YouTubeチャンネル、gambadaviolaさんでも出ています。

シーベック・シーモア、サリー・ガーデン~サリー・ガリー、グリーン・スリーヴス&グラウンド~リバー・ランズ・スルー・イット
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍でのアンサンブル・シュシュ第50回コンサートでした🎶①

2021-01-27 22:00:28 | My Consert
今年に入って初めてブログを更新します。
只今緊急事態宣言中ですが、今回はピアノ・レッスンはお休みにはならないので、1月4日から稼働していて、大きく遅れて昨年のアンサンブル・シュシュ定演の内容を書いています。




昨年の12月6日でしたので、新型コロナ感染がまた増えて来つつありましたが、コンサ-トは行うことが出来、お客様も30名ほど来てくださいました。


今回は第50回記念で、少し大きいホールでしようということになって、高石市の「アプラたかいし」の小ホールを取っていました。前回のコロナ前ギリギリのコンサートは、練習場だったのでとても密でしたが、今回はちゃんとしたホールで空調も整っていて、客席も多かったので安心して開催出来ました。またギリギリ・セーフで、シュシュはコンサートに関してはラッキーな感じがあります。


今回も平山昭秋さんの手ふいごオルガンをお借りしました。


ルネッサンス・リュート、ヴィオラ・ダ・ガンバ類、ビウエラ、打楽器など。


オグデン製34弦アイリッシュ・ハープ。


最初の全体合奏の後は、恒例のブロークン・コンソート(多種類の楽器による合奏)ですが、新たなメンバーも増えて、けっこう大編成でした。

一曲目はギター曲、ムルシアのフォリアを大勢で演奏しました。
S. de Murcia:Folias Gallegas
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする