‘Tis Nature's Voice~それは自然の声~Ⅱ

みらくる・あっこの気ままブログ

モストリー・クラシック記事&ハイドン「天地創造」聴き比べ

2015-01-31 15:57:33 | More Mark Padmore
モストリー・クラシック3月号「BIGが語る」という記事に、パドモアさんのインタビューと、昨年のシューベルト・チクルス演奏会の評論記事が掲載されています。





インタヴューでは、リートのパートナーのピアニストについてや、シューベルト歌曲への思い、バッハのエヴァンゲリストとしての考えなどが、語られています。
「冬の旅」での孤独感は、現代社会に通ずるものがあり、”宿屋”(墓場)でさえ受け入れらず、何処へ行っても受け入れてもらえないという点に、共感できるのではないかという思いだそうです。
深く考えると人は皆違うので、自分の気持ちは誰にも理解してもらえないと思うことは多々ありますが、パドモアさんもそういう思いをすることがあるのですね…。
世界中が敵になっても、安心してください。私は何時でも永遠にマークの味方です
☆モストリー・クラシック→http://mostly.jp/

最近購入したパドモアさん入りのCDで、ベルナルト・ハイティンク指揮のハイドン「天地創造」があります。こちらは普通取り上げられるドイツ語による「Die Schöpfung」モダン楽器によるものです。

BR KLASSIK 900125

イギリス人指揮者、ポール・マクリーシュ指揮の「The Creation」もあり、こちらはピリオド楽器英語で歌われています。

ARCHIV 00289 477 7361

「天地創造」は、イギリスでも人気を博したハイドンが、ヘンデルのオラトリオを聴いて感動し、ヘンデルに作曲される予定だったテキストをウィーンに持ち帰り、ドイツ語に訳したものに作曲しました。
ヘンデルはこの曲を書けずして、死んでしまったからです。ですから当然英語によるテキストが存在するのです。確かに私の持っているペータース版のヴォーカル・スコアにも、ドイツ語、英語が載っています。
ハイドンはドイツ語に作曲をしましたから、当然ドイツ語で歌った方が自然だと思いますが、このマクリーシュ盤では、ドイツ語に負けないほど素敵な演奏です。

旧約聖書の地球誕生から人間の誕生までを描いたⅠ部、Ⅱ部と、ジョン・ミルトンの「失楽園」よりアダムとイヴが登場するⅢ部で構成されていて、ソロと合唱、オーケストラで織りなす大音楽絵巻です。
Ⅰ部とⅡ部では、3人の天使ガブリエル(ソプラノ)、ウリエル(テノール)、ラファエル(バス)がソリストで、Ⅲ部でアダム(バス)とイヴ(ソプラノ)、そしてテノールがソリストで登場します。
ハイティンク盤では、ソリストは3人だけで、天使役の歌手がアダムとイヴ役も兼ねています。アマチュア合唱でも、よく取り上げられる曲ですが、ギャラなどの関係から、そうなることが殆どだと思います。
マクリーシュ盤では、アダムとイヴは新たなソリストが登場します。CDも2枚組ですが、Ⅰ部Ⅱ部が1枚目に収められていて、2枚目がⅢ部になっています(う~ん、こだわる~)。
1枚目のラファエル役、ニール・デイヴィスの凄い声の演劇的な歌い方と、2枚目のアダム役が、Sweet&Gentle Voice のピーター・ハーヴェイなのでとても効果的。アダムとイヴの甘やかな愛の世界にウットリです

パドモアさんは、天使ウリエルとⅢ部のテノール・ソロを、どちらも担当していますが、マークのスウィートな声が似あうウリエルの歌う23曲目(Ⅱ部)の、神が人間を創ったというレチタティーヴォと24曲目のアリアが特に好きです。
ドイツ語でも英語でも、基本変わりないのですが、とても素敵な部分 Im Liebe Speak Love がやはり英語の方がより Sweetです。


ペーター版の楽譜と同じ、ドイツ語と英語のウリエルのアリア。


ペーター版とは、英語が少し違う歌詞。この歌詞の違いは、私自身まだよく調べられていません。
チェロの美しい旋律が、より引き出されているのはマクリーシュ盤です。

でもどちらも申し分ないソリスト陣で、パドモア・ファンにはドイツ語、英語と楽しめる作品です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽっくりさんに咲く蝋梅

2015-01-28 23:30:23 | 花便り
また寒さが戻ってきましたが、春の気配を一番に感じさせる花が、蝋梅(ロウバイ)です。
奈良県香芝市にある”ポックリさん”で有名な「阿日寺」を訪ねたところ、お庭で花盛りで、いい香りが漂っていました。





 
花びらがロウソクの蝋のような感じなので、蝋梅というそうですが、梅かと思いきや梅ではないそう。実らしきものが沢山ついていましたが、これが梅干しになるとは、どう見ても考えられません(^-^;。

    
「ぽっくりさん」というのは、ポックリ死ねるという意味で、過去にご利益があったことから、フラっと出かけてみました。20年ほど前突然行ったにもかかわらず、和尚さんが出て来て祈祷をしてくれましたので、
今回もそうかなと思いましたが、今回は閑散としていて誰もおらず、録音の「南無阿弥陀仏」が流されていただけでした(^-^;。
大法要7月10日で、その日に訪れるとポックリ逝く祈祷もしてくれるし、地獄絵図も公開されるらしいです。あまり長く子供や家族に下の世話をかけずに死ねるということで、
自分達や親のことも、そうなればいいなぁという希望です(^-^;。
二上山が横から観える景色の下には、えんどう豆の芽を寒いさから守るが施されていたり、大根冬野菜の小さな畑が、大和路のお寺の静かな雰囲気を感じさせました。冬のひとときです。


手水を流すと地底から音がする「水琴窟」があるのも、このお寺の特徴です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帝王・白鵬の進撃は続く。

2015-01-27 14:05:16 | Sumo
演奏会やレッスンの新曲に追われて、今頃大相撲の記事になってしまいました(*´ω`*)。
2015年の初場所15日間満員御礼で、大相撲人気が凄いですね!モンゴル力士の大活躍とちょっと不甲斐ない日本人力士への希望、テレビやインターネット効果も相まって、若い人も相撲への関心が高まってきているようですね。宗教を問わず、誰でも受け入れる日本の大相撲界は、大袈裟かもしれませんが、世界平和へも貢献しているかもしれません。闘いだけど戰爭ではない、武器を持たず裸で、丸い土俵の中で神事を行う様式美があり、そこで真剣に闘う姿があるから、観ている方も感動と尊敬の念を抱かずにはおられないのでしょう。


前人未到の大記録への第一歩を進めた、横綱・白鵬さん。

 命をけずって(お相撲さんは、身体を大きくするために、医学的にも非常に身体に負担である、怪我によっては、命も危ない)、全勝を成し遂げましたが、稀勢の里との物言いで取り直しは、観客は喜んでも、ご本人には大変だったようです。アナンダさん(鶴竜)は、横綱になってからこのところずっと、千秋楽の結びの一番で白鵬と対決しますが、どうしても勝てません(;_;)。
でも白鵬が真剣に取らないと、下のものも本当の実力で強くなれないので、記録云々もありますが、強すぎる横綱で我が道を行ってほしいです。


豪栄道が勝ちこしてホッとです。大阪場所も大関で帰って来れますね~!オバサンは心配で心配でたまりませんでた。お母さんにめっちゃ怒られるだろうな~って(´・ω・`)。
インターネットで、大阪場所の砂かぶりの席を申し込みましたが、抽選だそうです。去年は当日でも千秋楽の砂かぶりが取れたそうですが、来年はわからんよと、相撲通のおじ様が言っておられました(^-^;。

今場所活躍した、もう一人のモンゴリアン力士は照ノ富士。土俵上では不敵な感じですが、インタビューでの声やしゃべり方が、とても可愛い(#^^#)。

そうそう、鶴竜関のご婚約おめでとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさしいコンサート~冬編、有難うございました。

2015-01-20 12:22:34 | My Consert
1月18日
ギャラリー・カフェ・キリンでの「やさしいコンサート」シリーズでした。


田中ひろみさんによる、簡単ヨガでまずは身体のコリをほぐす。山下佐智子さんのチェンバロ生演奏に乗って



  コンサートⅠ部は、バッハ・プログラムで。
バッハ/グノーの「アヴェ・マリア」を歌う前に、祭囃子のような音が外から鳴って来て、ギャラリーの奥さんが、今からアヴェ・マリアが始まるので、と言って音を弱めてもらいました。
通天閣の年中祭のような賑やかな場所なので、地方から舞台の宣伝にやって来たそうです(^-^;。


有本恵人さんの野菜の話しは、ティータイムとお客様同士のディスカッションで、話は盛り上がる。


今回はほうれん草のケーキ。この色と香りを出すために、ほうれん草を何回も乾燥させて、パウダー状にしたそうです。抹茶ではありません。
人参ジャムは量が無かったので、北海道産の小豆と干支クッキーをそえて。ギャラリーのデザイン担当の娘さんの、いつも心のこもったスイーツです。


その娘さんの手作り作品もいっぱいで、となりの人間国宝さんに紹介したいほどです。




今年は天王寺動物園100周年だそうで、動物好きにはたまらない可愛い作品や、本などが充実しています。


コンサートⅡ部は、季節感のある曲で。クープランの「編み物をする女」チェンバロ・ソロから。

 ツリー・チャイムも入れながら冬の歌を。


いつも窓から見えるライオンの着ぐるみさん。観光客といつも写真を一緒に撮っているので、私も撮ってもらいました。でもライオンさんは、絶対声を出さないんです(^-^;。

やさしいコンサートに来てくださった、やさしいお客さま、どうも有難うございました
次回、春編4月26日(日)午後3時~です。外国語の曲には詩の朗読と、春の歌はみんなで歌う「歌声喫茶」にしようと思います



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星見ちゃん、阪神淡路大震災のレクイエムを創る。

2015-01-15 23:50:26 | Music
阪神淡路大震災から、今度の17日で20年になります。
知り合いのピアニストで作曲家の、岡村星見さんが、この度豊中市より依頼を受けて、合唱曲を作曲したそうです。





    
豊中市の小学生が書いた言葉をもとに、作詞・作曲をしたそうで、17日に豊中市アクア文化ホールで演奏されるそうです。先日NHKテレビ「ニューステラス関西」で案内の放送がありました。

1月17日(土)午後1時~3時 防災・減災シンポジウム 3時~5時 合唱コンサート 入場無料
 出演:豊中市合唱協会合唱団、大阪府立桜塚高校、豊中混成合唱団、豊中少年少女合唱団


もうあれから20年になるんですね。うちは泉北ニュータウンで、海の向こうが神戸なので、けっこう揺れました。
地震の起きた明け方、何故かその前に目覚めて眠れませんでした。仕方がないから本を読んでいたら、揺れが来て、いつもだったら大したことないので、揺れるのが面白いと思うのですが、長いしそうとうな激しい揺れでしたので、横で眠っていた2歳の娘をとっさに引き寄せ、上にかぶさりました。凄い揺れがおさまって周りを見ると、色んな物が落ち、小型のテレビですが、子供の寝ていた布団の上に落ちていました。眠れずに起きていて良かったと思いました。   
マンションの最上階でもありましたし、食器棚からは大量の食器が落ちて割れ、醤油などの液体は流れ、台所はガラスの破片などで目茶苦茶でした。
でも神戸では建物や高速道路の崩壊、火事など、もっと悲惨な状況をテレビで知り、大地震の恐ろしさを初めて経験しました。
近所の同じ年の子供を抱えたお母さん達も、やっぱり小さい子を抱えてると、動きが遅くなるので、怖くてどうしようと思うばかりでした。
その後も余震が来る度に、心臓がドキっとして、子供とコタツの下に潜り込む日々で、歩いていても地面がぐらぐらすることが感じられて、とにかく怖かった思い出が…
東日本大震災もあり、生きているうちに2度も日本の大地震を経験するなんて、あと一つくらい経験するかもしれません…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさしいコンサート~冬編

2015-01-13 08:46:56 | My Consert
歌とスピネット、そしてヨガ野菜の心と身体を癒すコンサート、「やさしいコンサート~冬編」です。




2015年1月18日(日)午後3時より
場所:「ギャラリー・カフェ・キリン」大阪府浪速区恵美須町2-3-17 TEL:06-6632-1155 
http://www.eonet.ne.jp/~kirin-cafe/

出演:笹山晶子(ソプラノ) 山下佐智子(スピネット) 田中ひろみ(ヨガ) 有本恵人(野菜のお話し)

曲目:J.S.バッハ「主よ、人の望みの喜びよ」
   シュテルツェル「あなたがお側におられるなら」
   J.S.バッハ「私は満ち足りている~まどろみなさい、疲れた目よ」
   J.S.バッハ「フランス組曲第4番」より、アルマンド
   バッハ/グノー「アヴェ・マリア」
   クープラン「編み物をする女」
   山田耕筰「ペチカ」
   中田喜直「雪の降る町を」
   近衛秀麿「ちんちん千鳥」
   ヘイス「冬の星座」
   ヴィヴァルディ「四季~冬」よりラルゴ


座って出来る簡単リラックス・ヨガ

「ありもと畑」の楽しい野菜の販売とお話し(京野菜なども)



今回の野菜スウィーツは、ほうれん草のケーキと人参ジャムです

天王寺動物園が今年100年目を迎えるアニヴァーサル・イヤーだそうで、動物園の近くで動物がテーマの「ギャラリー・カフェ・キリン」には、可愛い動物グッズや本なども、多数置かれています。
動物園へ行った帰りに立ち寄るのも、楽しく癒されリる空間です




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い歌と笛でした~ドロテー・ミールズ&古楽アンサンブル

2015-01-12 18:30:38 | Music
1月10日
兵庫県芸術文化センターで、ドロテー・ミールズ(ソプラノ)のコンサートへ行きました。


編成がフラウト・トラヴェルソ(パトリック・ビュークルス)、バロック・チェロ(ハルム・ヤン・シュビッテルス)、三和睦子(チェンバロ)で、後期バロックのポピュラーな作曲家のものでした。
通奏低音も、笛もソプラノも楽しめそうなレパートリーなので、関西で古楽をやってる人達も、お客としてたくさん来ていました。
三和睦子さんは、私の所属するアンサンブル・シュシュにも、昨年レッスンに来て下って、親しみもありましたし、器楽陣は堅実な実力のある奏者の方々でした。

旋律が歌とトラヴェルソなので、やはり軽やかな可愛いものが多く、当然名人芸も多いに発揮される内容でした。
ドロテーさんの声は、清涼感のあるレッジェロ・ソプラノですが、しっとり歌うことも綺麗で、何よりもアンサンブルを明るい雰囲気で、楽しんでいる感じが、好感を持ちました。
ハイ・ソプラノ&トラヴェルソのレパートリーとしては、バッハの「復活祭オラトリオ」のアリアや、ヘンデルの”SweetBird”がやはりプログラムの前半、後半の締めくくりにありましたが、
オーケスラのものを、チェンバロとチェロで支える工夫がよくなされていて、チェンバロのリュート・ストップが効果的に使われていることが印象的でした。
ヘンデル”スイート・バード”は、トラヴェルソがナイチンゲールの声になりますが、とても技ありの完璧に鳥になった演奏で、ドロテーさんは極力装飾を控えて、鳥に耳を傾けるように、しとやかに歌っていました。
色んなソプラノが色んな装飾をやり尽くしていますので、あえて笛に任せる感じでした。
通奏低音のお二人は、ソロも素晴らしかったですが、やはり通底をとても専門にされているタイプで、それがまたアンサンブルのレベルを一層盛り立てていました

   今、日本語の”カワイイ”が、わりと世界で通用すると聞いていましたので、ドロテーに”KAWAII”を伝えたら、とても喜んでいました。
トラヴェルソのパトリックさんにも、鳥のようで可愛かったと伝えたら、すごく大笑いして、よろこんで、サインに鳥の絵らしきものも描かれました(*^▽^*)。


みんなで記念撮影。左からパトリックさん、私、笹山晶子、中央が美和睦子さん、三和さんにチェンバロを習っている山下佐智子さん、ハルムさん、そしてキュートなドロテーさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

檸檬の実と元旦。

2015-01-04 23:30:54 | 気(木)になるフルーツ
去年、Iさん宅で花を咲かせていた檸檬が実になって、やっぱりいただいてしまいました(^^)v。



 
元旦は母の誕生日でした。昨年の東京行きで、お友達になった方から「ひさこちゃん」と呼ばれて、すっかり子供帰りした母。プレートにも「ひさこちゃん」と書いてもらいました(^^)v。


今年は1日、2日が大寒波で、3日にやっと風もやみ、穏やかな日差しが戻ってきましたので、やっと初詣に出る決心が…。こういう志では、ご利益は薄いでしょうけど(^-^;。
雪をかぶった金剛山の景色の見える美多彌神社へ。

  参道が細い階段だけの神社なので、やはり行列が出来ていました。
けっこう急な坂になっているので、きっとこの神社は、この階段を上ることによって、ご利益があるのかもしれません。三が日は酒浸りじゃ~(*´ω`*)。

  白みその雑煮と、おすましの雑煮。お節が無くなったらちゃんこ鍋です。


大好きな鶴竜関からの年賀状も届きました。3Dになっていて、さすがに横綱は年賀状も力が入っている。
渋味ばしった表情で、今年は”可愛い”を返上して、強い横綱でいく感じですねでもやっぱりカワイイ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覗く猫(=*・*=)partⅢ

2015-01-02 02:25:24 | 猫日和


我が家の猫信仰を象徴する招き猫たち


 

お節料理を覗くハッピーくん。

  ユキちゃんに盃を向けるとご機嫌斜め。デカいトモにゃんも抱っこは大嫌い。

今年のお正月は、トラくんの様子がちょっとおかしい。きゅうに寒くなったので、老体にこたえているのか。
毎朝一番に私を起こしに来てくれるのですが、今日は来ませんでした。お節を並べると、一番うるさいのがトラくんですが、姿すら見かけません(';')。


探すと押入れの中で一人こもっていました。



   缶詰をあげても、みんにゃの中に入れにゃい。うらやましそうに覗いているばかり。それに引き換えガっつく若いトモにゃん。


いじけてるところへ持って行ってあげても、食べようとしないので、「私が食べてあげるわ」とユキちゃん。
おかしいね、いつもだったら率先して食べに来るのに…。

  暮に猫のコタツを設置しました。入っているのはトモにゃんでした。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年明けましておめでとうございます。

2015-01-01 00:46:29 | 歳時記
2015年 元旦
今年も”みらくる・あっこ”のブログをどうぞ宜しくお願い致します。







 昨年は自然災害、異常気象も多く、個人的にも色々と激動の一年間でした。

今年は安らかな年でありますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする