6月25日
アンサンブル・シュシュの鍵盤奏者、岡本裕美さんのお母様がお世話係をしている、老人会のイベントに演奏に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/23/20aceaf8bfc4de03f4a80f4d3ba87bb2.jpg)
ピアノの無い所だったので、岡本さんのキーボードと、ハープのメープルちゃんを持ち込んでの、歌のコンサートになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/da/d5aafd6ffcf3435fb330e8755980d8db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f3/b2b8ee1ed5383b632066842d5e5ffa0b.jpg)
ハープとキーボードの音を色々ミックスしたり、ピアノと歌だけの曲などを選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/92/8d112131472d2da92714faf9d8f80e1d.jpg)
アイリッシュの曲の他に、以外と面白かったのは、なんと石川啄木の短歌で有名な「初恋」でした。機能的にアイリッシュのメープルちゃんは、私の実力と共に、調号の多いものは避けたいのですが、この曲はヘ長調なので、ヘ長調調弦をしておけば、ほぼ臨時記号もなしで弾けてしまいます。
「初恋」石川啄木&越谷達之助
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4b/3972b029f4be8c3102b7fc531fd569bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1d/50701be7fe7a9fda4da04b4fb34b8c10.jpg)
ハープで出来そうにない曲は、本格声楽曲も混ぜて。キーボードなので、色んな音色はあるのですが、手で強弱がつけられないので、ピアノ伴奏曲は少し辛いものがありました。でも畳敷きの部屋でしたが、けっこう響いてくれました。
畳に皆さん座られるのかなと思っていたら、椅子が置かれて足も楽そうでした。でも2階に階段で上がらなければならないので、杖をついてでも、なんとかそれが出来るご老人達です。この健康状態をキープしていただきたいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/20/295c381a41f240dddb9928a83c6041b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cd/a9366d35bdbc9180c51dd11cfa9190b8.jpg)
後半はまた、季節の日本の歌などを、皆さんで合唱しました
。ドレスも紫陽花系の色合いで
。
クラッシクの音楽会は、初めての出し物だったそうで、とても静かに聴いて下さり、癒されましたとおっしゃっていただけました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/71/1ba399dbc78ffdf1fa277fce23916de1.jpg)
お昼ご飯に、手作りランチョンマットを敷いていただき、みなさんへのお土産でもありました。私達もいただき、早速家でも愛用させていただいています(^-^)。
会館の敷地内には、地車(だんじり)の倉庫が!
この地区の地車の宮入をする神社で、私はお宮参りをして、秋祭りにはだんじり祭りを、楽しみにしていましたので、めちゃくちゃ懐かしい場所でした(#^^#)v。
アンサンブル・シュシュの鍵盤奏者、岡本裕美さんのお母様がお世話係をしている、老人会のイベントに演奏に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/23/20aceaf8bfc4de03f4a80f4d3ba87bb2.jpg)
ピアノの無い所だったので、岡本さんのキーボードと、ハープのメープルちゃんを持ち込んでの、歌のコンサートになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/da/d5aafd6ffcf3435fb330e8755980d8db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f3/b2b8ee1ed5383b632066842d5e5ffa0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/20/295c381a41f240dddb9928a83c6041b6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/2c/7964892840347cc925747474006086f6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/92/8d112131472d2da92714faf9d8f80e1d.jpg)
アイリッシュの曲の他に、以外と面白かったのは、なんと石川啄木の短歌で有名な「初恋」でした。機能的にアイリッシュのメープルちゃんは、私の実力と共に、調号の多いものは避けたいのですが、この曲はヘ長調なので、ヘ長調調弦をしておけば、ほぼ臨時記号もなしで弾けてしまいます。
「初恋」石川啄木&越谷達之助
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4b/3972b029f4be8c3102b7fc531fd569bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1d/50701be7fe7a9fda4da04b4fb34b8c10.jpg)
ハープで出来そうにない曲は、本格声楽曲も混ぜて。キーボードなので、色んな音色はあるのですが、手で強弱がつけられないので、ピアノ伴奏曲は少し辛いものがありました。でも畳敷きの部屋でしたが、けっこう響いてくれました。
畳に皆さん座られるのかなと思っていたら、椅子が置かれて足も楽そうでした。でも2階に階段で上がらなければならないので、杖をついてでも、なんとかそれが出来るご老人達です。この健康状態をキープしていただきたいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/20/295c381a41f240dddb9928a83c6041b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cd/a9366d35bdbc9180c51dd11cfa9190b8.jpg)
後半はまた、季節の日本の歌などを、皆さんで合唱しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
クラッシクの音楽会は、初めての出し物だったそうで、とても静かに聴いて下さり、癒されましたとおっしゃっていただけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/71/1ba399dbc78ffdf1fa277fce23916de1.jpg)
お昼ご飯に、手作りランチョンマットを敷いていただき、みなさんへのお土産でもありました。私達もいただき、早速家でも愛用させていただいています(^-^)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7f/6295dcb94da4d5e1914ebc91f0d4a21b.jpg)
この地区の地車の宮入をする神社で、私はお宮参りをして、秋祭りにはだんじり祭りを、楽しみにしていましたので、めちゃくちゃ懐かしい場所でした(#^^#)v。