‘Tis Nature's Voice~それは自然の声~Ⅱ

みらくる・あっこの気ままブログ

アンサンブル・シュシュ第47回定例演奏会のお知らせ🎶

2018-10-30 08:55:00 | My Consert
秋晴れが続いていて、朝晩と昼間の気温の差が大きく、紅葉も順調に進んでいますね
 アンサンブル・シュシュ第47回定例演奏会のお知らせです



2018年11月11日(日)午後2時 開演 入場無料
岸和田市立「自泉会館」(国登録有形文化財)〒596-0073 大阪府岸和田市岸城町5-10 TEL:072-423-9743
南海本線「岸和田」駅下車・徒歩8分 駐車場多数有り jisen-kaikan.jp
お問い合せ:古楽工房ヴィオール TEL:0721-54-2490 「アンサンブル・シュシュ」で検索

<曲目>
J.B.リュリ:叙情悲劇「アティス」より、アントレ
      コメディバレ「町人貴族」より、シャコンヌ

A.F.ファルコニエリ:”ああ限りなく美しい髪”
          ”エロイカ”

G.カッチーニ:”いと甘美なる溜め息の”

J.H.カプスベルガー:カナリオ

D.カステッロ:ソナタ第4番

J.J.クヴァンツ:フルートと通奏低音のためのソナタ・ロ短調

T.アルビノーニ:トリオソナタ・ニ短調 Op.1-1

F.マンチーニ:リコーダーと通奏低音のためのソナタ第8番・ト短調

アイルランド民謡:”夏の名残の薔薇~庭の千草”

R.ジョンソン:”白百合の花が咲くところを見たことがありますか”

作者不詳:”柳の歌”

G.Ph.テレマン:トリオソナタ・ト短調 TWV42:G6

K.ピルス:「オーボエとギターのためのソナチネ」から第1楽章

F.クレジャンス:2つのアリア OP.92B から第1番・イ短調

M.P.de モンテクレール:カンタータ”パンとシリンクス”


<演奏>
アンサンブル・シュシュ
上田 浩之(バロック・ヴァイオリン)
植田 雅彦(バロック・フルート)
太田 賀之(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
岡本 裕美(チェンバロ、パーカッション)
久保田 夏男(ヴィオラ・ダ・ガンバ、テオルボ)
久保田 麻衣子(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
財前 奈緒子(リコーダー)
笹山 晶子(ソプラノ、ハープ)
長尾 優花(オーボエ、バロック・オーボエ)
山本 登美則(ギター、リュート、ヴィオラ・ダ・ガンバ)
横河 千裕(チェンバロ、クラヴィシンバルム)
吉田 健(バロック・チェロ)


🏯岸和田城の近く、岸和田市庁舎などが集まっている所です。昭和初期に建築されたレトロな建物も見どころで、今回はほぼ古楽器による演奏会で、建物の雰囲気とマッチし、響きも良い所です。どうぞお越しくださいませ(*^_^*)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶々姫、花嫁さんになる。

2018-10-22 13:02:02 | 日記
10月7日大安吉日
娘の結婚式でした。三連休またもや台風25号が迫ってきて、とても心配でしたが、大きくそれたので、夏のように暑くなりましたが、いいお天気の中無事執り行われました






これは蝋燭の火が灯っていないので、リハーサルです。階段のある大きなチャペルなので、ドレスの裾の長いレースが綺麗です
祭壇はヨーロッパの古い教会から、解体せずに運んだものだそうです。たくさんの聖人像があることから、カトリックの祭壇ですね⛪。





  午前中はピアノ教室の発表会があり、私の生徒さんは皆午前中にしてもらいました。大阪は台風21号が凄かったので、この辺りは運動会やだんじり祭りもあり、皆台風を警戒していましたが、前日の土曜日の雨を除いては、ほぼ行事が行われていて、ちょうど結婚式場の周辺でもだんじり祭りの真っ最中でした。
車に乗って二人が現れる時に、思いっきりだんじりの祭囃子が鳴っていて、まるでお祝いをしてくれているような…テンション上げてくれました

 これより本番お式の写真です。


ヴァージンロードを歩く前に、ヴェールダウンをするのが私の任務でした。








牧師さん、いや神父さん、この場合どちらでしょうか? ブライダル・パスターが、よくヨーロッパの教会で演奏されている「受難曲」の福音史家が歌うような席に登られたので驚きました。




オルガン、聖歌隊の他にクラリネット、フルート、トランペットの生演奏が入る豪華版は、この式場の特徴のようで、音大生か上手かったです💒
















フラワーシャワーでした




青空のもとで良かったです


披露宴会場のウェルカムボードは、等身大のトモにゃんや、家族の猫達がお出迎え
リングピローもトモにゃんが居る娘の手作り、プログラムも絵やデザインを二人で作ったオリジナルなものです。




最近のウエディングケーキは、昔のよう高~くはないみたいですね

   
写真や映像は大学のクラブの友人が担当。ドキュメンタリー仕立ての映像に笑えました。時々登場するトモにゃんが一番ウケていたような。
なおこのブログの写真は私がスマホで撮ったものや、ちゃんとしたカメラで撮ってもらったものが混在しています

    




キャンドルサービスの頃は、窓の外も暗くなっていて、ちょうどいい感じです

    
新しい家族、親戚が増えました。お婿さんのお母様の帯紐の結び目が三つもあるのが、結婚式ヴァージョンでしょうか。
固く結ばれますようにとの願いでしょうね
暑かったとはいえ、秋の陽は釣瓶落としといいますから、すっかり夜になっていました。でもだんじり祭りはまだ続いていました









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉っぱが動く、おじぎ草。

2018-10-05 08:59:39 | 花便り
夏に緑化センターで、苗を安く売っていたので、買って帰った「おじぎ草」が、秋になって花を時々咲かせるようになってきました。






よく咲いても5つくらいですが、ポンポン状の丸い可愛いピンクの花です。でも一日で枯れてしまいます。
緑化センターの人の話では、この花は盛り上がらないし、一年草なので冬が来ると終わりですと言われ、なんかしょぼい花のように説明されました。


花はヴィオラのように盛り上がりませんが、夏から葉っぱがすごく成長して、葉っぱはふさふさに盛り上がっています。


小さな鉢ですが、こんなにフサフサです。


でもおじぎ草の面白いところは、葉っぱが動くということです。ちょっとでも触ると、また風が吹いても、すぐに葉っぱを閉じていき、枝まで下に向いて折れていくので、お辞儀草と言われるのでしょう。もちろん夜は完全に閉じています。確かにセンターの人が盛り上がらない、華やかさが無いように言われるのは、期待に応えられないと思われたからでしょう。
食虫植物のように恐ろしげではありませんし、どちらかというと超臆病な感じです。

ちょっと手荒にしてしまい、あまり上手くは撮れていませんが、動画を録って観ました。
触ると葉っぱが閉じる、おじぎ草


生きてる感があって、面白い植物です(^-^;。蕾もけっこうついているので、花はどんどん咲くと思います。


これはおじぎ草と似ていますが、ピンクの千日紅です。一度咲いたらとても長く咲くので、こんな名前なのかも。
これは花だけが長く咲いて、初夏から晩秋までずーっと咲いてくれます


ルリマツリも初夏から晩秋まで咲き続けます。まだまだたくさん蕾がついています


初夏に買った、ブルーローズ「あおによし」も一輪咲きました。秋薔薇です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✿可愛い蝶々のような花・初秋のベランダ✿

2018-10-02 08:51:23 | てふてふ
またまた大きな台風24号がやって来ました。前回の21号のことを思って、けっこう万全の注意をしていた家庭も多かったみたいですが、今回泉州地域は、少し進路からずれていたのか、大したことはありませんでした。他の地方で前回の大阪のようになってる所が多かったので、少しの違いで被害も変わって来るのだと思いました。
私はまた鉢花の移動で、腰を痛めてしまいましたが、初秋の花は元気に咲いています。


「ブルー・ウィング」という直径2cmほどの花ですが、まるで蝶々のような可愛い花です。「ブルー・バタフライ」という名前でも売られていたりします。チョコレート秋桜と同じ時期に咲きます。




撫子も可愛い。秋にもよく咲きます。




このポンポンのような花は、やはり直径2㎝ほどの「おじぎ草」です。花は一日で枯れてしまいますが、葉っぱを触ると、葉っぱを閉じ枝が下へ向かってお辞儀をする動く植物です。蕾はまぁまぁついているのですが、圧倒的に葉が多く、枝いはまであります。そんなに身を守って、この植物はどんな利益があるのかわかりませんが、今のところ虫は全くついていません(^-^;。






ペンタスやクローバーなどと、秋色の雰囲気で。


裏側からみると、ますます蝶々っぽい。




トレニアペチュニアもまだ咲いていますので、ヴィオラに代わるまでは、ベランダを盛り上げます。






朝顔も今頃よく咲きだして綺麗ですが、来年はもう少し早く種から育てようと思い、小学生の朝顔の種をもらったり、これらも種を取るように花柄摘みをやめました。








他の花と混ざると、小さくて地味な花、ブルー・ウィングです。


星の花・白と紫のペンタスと、ペチュニア五芳星


白い縁取りの紫のペチュニア「千の都」は一輪でも綺麗です。








「秋明菊」「チョコレート秋桜」も秋らしいですね。いつの間にかこぼれ種から「数珠サンゴ」の花も咲いています。




キバナコスモスは、道端にたくさん咲いているのですが、一株50円で売っていたので、ベランダに植えてみました。
宿根草なので、種が落ちて毎年咲けばいいな~と思います。ベランダは難しいですが。




記念撮影。毎週のように台風がやってくるので、かなり疲れます(*´ω`*)。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする