今日は寒かったです。東京で雪が積って、花冷えどころか、花雪ですね🌸⛄。

マスクが残りわずかしかないのと、ひこにゃん愛から、半分ウケ狙いで、ひこにゃんのハンカチをマスクにしてみたら、楽しいかなと思いました。




特にお医者さんに、ひこにゃんマスクをして行くと、医療現場がマスク不足なので、出来れば一般の人は、何らかで工夫してマスクが減らないようにしてるのは、とてもいいことだと思われるみたいで、特にひこにゃん柄だと、可愛いしインパクトも大なので、とても褒められます。





それで調子に乗って、家にあるあらゆるひこにゃんハンカチで、毎日代わるがわる取り換えて使っています。わっかにしたゴム紐が通るように、適度な大きさに折るだけの、超簡単マスクです。




大抵は四角の隅一か所に、ひこにゃんの刺繍がしてあったり、絵が描かれていますので、その絵をどう前に持ってくるかというのが、けっこう手を動かしながら、頭を使いますので、これは絶対ボケ予防になること間違いなしです(='ω'=)v
。私は花粉症も防げるので、一石二鳥です。いや歩く広告塔とも言われています。でもひこにゃんのお休みも延長されましたし、ファンクラブのお誕生日会も中止になりました(T_T)。 髪ゴムは細い方がいいことと、折ったところを安定さすのに、私はクリーニングについてくる小さな安全ピンで留めています。ですから針と糸も使いません。口に当てる側には何か適度な紙、殺菌ウェットテッシュや、紙ナフキン、キッチンペーパーなど、使い捨てられるものを使用しています。
医療関係者の人の話によると、国民の80%が感染して、耐性を持つようになったら、本当の収束と言える。それには2年くらいはかかるのではと言われていました。4月5月の推移状況で、なだらかに下がっていくか、ぐたぐたになるかが分かれ目だとも聞きました。爆発的に増えると病床数が足りなくなるので、死者が多くなる。それをちょっとづつにコントロールしていくのが、人の多い所へ行かない、手洗い消毒、エチケット・マスクをする、などの地道な努力だと思います。
今度は普通のハンカチでも作ってみようと思います🌹。

マスクが残りわずかしかないのと、ひこにゃん愛から、半分ウケ狙いで、ひこにゃんのハンカチをマスクにしてみたら、楽しいかなと思いました。




特にお医者さんに、ひこにゃんマスクをして行くと、医療現場がマスク不足なので、出来れば一般の人は、何らかで工夫してマスクが減らないようにしてるのは、とてもいいことだと思われるみたいで、特にひこにゃん柄だと、可愛いしインパクトも大なので、とても褒められます。





それで調子に乗って、家にあるあらゆるひこにゃんハンカチで、毎日代わるがわる取り換えて使っています。わっかにしたゴム紐が通るように、適度な大きさに折るだけの、超簡単マスクです。




大抵は四角の隅一か所に、ひこにゃんの刺繍がしてあったり、絵が描かれていますので、その絵をどう前に持ってくるかというのが、けっこう手を動かしながら、頭を使いますので、これは絶対ボケ予防になること間違いなしです(='ω'=)v

医療関係者の人の話によると、国民の80%が感染して、耐性を持つようになったら、本当の収束と言える。それには2年くらいはかかるのではと言われていました。4月5月の推移状況で、なだらかに下がっていくか、ぐたぐたになるかが分かれ目だとも聞きました。爆発的に増えると病床数が足りなくなるので、死者が多くなる。それをちょっとづつにコントロールしていくのが、人の多い所へ行かない、手洗い消毒、エチケット・マスクをする、などの地道な努力だと思います。
今度は普通のハンカチでも作ってみようと思います🌹。