3年前に購入、去年は咲かなかった「ピエール・ド・ロンサール」という薔薇が今年咲いてくれました。



ベランダの小さい鉢植えでは、普通の薔薇は難しいのですが、一応葉っぱを見て生きてるようなら、水や液肥を他の花と同じようにやることにしています。それで今年はピエールドロンサールに、蕾がけっこう付いてるなと思っていたら、普通に大きくなって五輪ほど咲きました。これは驚き(*^^)v。


薔薇園などでは大抵あるピンクの可愛い薔薇ですが、蔓薔薇なのでベランダのフェンスにでも絡まっていけばいいな~と思って置きました。まさかこの本格的な薔薇がベランダで咲くなんて奇跡的です
。一輪は間違って切り落としてしまい、家の中に飾りました。


ヴィオラもまだ残っているし、ペチュニアなど夏の花も混ざって来て、薔薇の季節はやはり一番華やかです。その中にスラっと伸びている茎が一本。アマリリスの蕾も育ってきました。

花が大きくて朱色なので、一輪咲くだけでも存在感があります。






だいたい毎日一輪づつ咲いてきて、4輪になります。

やや、脇からもう一つ蕾が出ています。これも咲くかな?



ベランダの小さい鉢植えでは、普通の薔薇は難しいのですが、一応葉っぱを見て生きてるようなら、水や液肥を他の花と同じようにやることにしています。それで今年はピエールドロンサールに、蕾がけっこう付いてるなと思っていたら、普通に大きくなって五輪ほど咲きました。これは驚き(*^^)v。


薔薇園などでは大抵あるピンクの可愛い薔薇ですが、蔓薔薇なのでベランダのフェンスにでも絡まっていけばいいな~と思って置きました。まさかこの本格的な薔薇がベランダで咲くなんて奇跡的です




ヴィオラもまだ残っているし、ペチュニアなど夏の花も混ざって来て、薔薇の季節はやはり一番華やかです。その中にスラっと伸びている茎が一本。アマリリスの蕾も育ってきました。

花が大きくて朱色なので、一輪咲くだけでも存在感があります。






だいたい毎日一輪づつ咲いてきて、4輪になります。

やや、脇からもう一つ蕾が出ています。これも咲くかな?