手作り石けん教室 私だけの石けん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

季節の変わり目に使いたい石けん

2012年12月13日 | 今日の教室

今石鹸を作ると使えるのは2月末。そう春ですが、まだまだ寒い季節ですね。

そんな時お肌は、服を着せて上げられないので、しっかりガードしてくれるような石けんで

お肌をいたわってあげましょう。そんな石鹸を作ります。

ココアバターを10%もいれ、さらにスーパーファットでホホバオイルタップリ

一方にバナナ、もう一方はタピオカの粉も入れ込んであたりを優しくするようにしてみました。

まず一人目は、初めての方ですのでマルセイユ石けんの冬バージョンアレンジ。

今回はバレンタインイも間に合いそうなので、バナナチョコ風にしてみました。

もちろんバナナとビターチョコを入れたスワールにしてしまいます。

一番簡単なながしこみでおこないました。コントラストがはっきりした石鹸になっています。

 

もうひと方は、マカダミアを使ったマーブル石けんをご希望です。

ちょっとしたトラブルには、もってこいのマカダミアオイルを40%をいれていますので、

マカダミアのよさを感じられる石鹸になることでしょう。ホホバオイルもタップリですので

季節の変わり目や寒さの厳しい乾燥時には、ベストの石けんになってくれるはずです。

材料代が高いので大切に使ってくださいね。可愛い色に仕上がりました。

 

そして次はこの時期ならではのポマンダー作り・・・今日はレモンです。

あのぴりっとしたレモンの香りと、クローブの香りがまざっていいかおり~です。

この狭い部屋に妖精が舞い降りたかのよう????そんなイメージの香りです。

フルーツの香りにクローブは良く合いますね~。

無心にクローブを刺すお二人です。・・・・「いやされる~」といいながらの作業です。

 

お互いの石けんの様子も見れて、色々勉強になりますね~。

そして今日の石けんのお土産は、クマちゃんのベビー石けんと丸型ファンネルスワールです。

早く自分の石けんを使ってみたいでしょうが、そこはしばらく我慢です。

いい石けんになるまで、おまちくださいね・・・もうすこし。

今日のスイーツも石けんと同じチョコバナナでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする