久々カラッと晴れたその日、阿久根へ行く予定を変更して綾へと出かけました。
35年位前に行ったきりのままでどう変わっているのか楽しみ。まずは本物センターというところで、地採れ野菜を買って綾城のほうへ、天守閣が見えます。
天守閣から一望、この近くにクラフト館があります。
綾の街並み
周りは緑がいっぱい。そして昔宿泊したことのある綾川莊へも足を延ばしてみました。建物は様変わりしていましたが、茅葺ぶきのバーベキュー処はそのままでした。
少し暑い日だったのですが、この木陰の散歩道を歩くと涼やかな風が肌寒いくらいでした。夏は涼しいでしょうね!
そしてこの木、3名ほどに名前をお聞きしたのですが、わからずじまい。
なので、博物館へお問合せして教えていただきました。沢山花をつけている様子は、この初夏に秋の銀杏のように見えました。この植物は、イペーという名前で、ブラジル原産らしいです和名はコガネノウゼンという回答をいただきました。ありがとうございました黒木先生。