お酢のにおいが気になるので私はもっぱらクエン酸リンス。
きちんとは長続きしないので、ずぼらな作り方で作っていますが簡単ですので作ってみてください。
まずクエン酸を準備して、右がクエン酸 左は小エタが入っていた容器
少し耐熱できる容器をお勧めです。約2/3のクエン酸を容器に入れます。左容器に入れた残り・・・3/4くらいね!!本日の量は!! いつもアバウトでこんな感じ!!大事なのは水で溶け切らないくらいの量を入れることです。
次にやかんを触ってあついな!と感じるくらいの温度のお湯をお勧めします。水で溶けるくらいだとクエン酸が薄めなので水では溶け切らないくらいの量が夏場も防腐剤なしで安心して使えます。お湯だととても溶けやすいです。
口までお湯を注いだら、蓋をしてシャッフル完全に溶かします。とけたところです。好みでハーブを入れたり、精油を少し加えたりなどは自宅用には致しません。気が向いたらローズマリーのエキスや精油を加えますが、これは気分次第です。長続きのコツでしょうか?
これをキャンプに1杯取り。せめんき7文目くらいのお湯で溶きながら使用します。この容器のキャップは少し大きめなので、ついついこれに決めています。やはりリンスすると仕上がりが柔らかくて好きです。