たおさんの教えです。
失敗した石けんのリカバリーは新しいほどやりやすい。のこりも金柑ジュレで作ることにしました。
失敗しないように100gの金柑の分は水分を引いて、苛性ソーダをどくだみの蒸留水に溶かしましたら・・あらら白い乳白色にかわりました。
きれいな山吹色になりましたが、さらにあざやかにするためSF 30gのレッドパームをいれてみます。
もっと鮮やかになりました。これで型入れしたら…上には蓬のボールをのせてオーブン焼きします。60℃2.hです。明日はどうなってるか楽しみです。
たおさんの教えです。
失敗した石けんのリカバリーは新しいほどやりやすい。のこりも金柑ジュレで作ることにしました。
失敗しないように100gの金柑の分は水分を引いて、苛性ソーダをどくだみの蒸留水に溶かしましたら・・あらら白い乳白色にかわりました。
きれいな山吹色になりましたが、さらにあざやかにするためSF 30gのレッドパームをいれてみます。
もっと鮮やかになりました。これで型入れしたら…上には蓬のボールをのせてオーブン焼きします。60℃2.hです。明日はどうなってるか楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます