手作り石けん教室 私だけの石けん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

珍客

2016年02月25日 | 日記

この池に初めての珍客到来

良く見ると嘴が曲がっているのと、目の近くに黄色も少し確認できます

魚を捕るのも上手です!潜ったらすぐGETしていました。

この黒い色は、京都で見た鵜を思いださせました。

ひょっとして???と思っています。

良く調べてみたら、やはりカワウらしいです。鵜飼いで見るのはウミウで、カワウより首が長く見えるらしく、その分魚もたくさん食べることができるそうです。ここでカワウを見れるとは思っていなかったので、ラッキーでした。ごみも浮かんだ池ですが、魚が多いのも事実、鳥はわかるんでしょうか?

今日もアオサギが3m間隔で10羽ほど池の周りにいてびっくりしました。いつもと違う風景が見られるので、ここの散歩は楽しいですよ。春になるとまたカワセミが見れることでしょう。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鱗の石けんにトライ | トップ | 春色せっけん教室 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事