手作り石けん教室 私だけの石けん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

マヌカドクダミ石けん

2017年05月25日 | 石けん

先のハイドロゾルで出た温浸出液とマヌカハニーを合わせて石けんを作ります。

マヌカを入れてよく混ぜるとカーキーにかわります。…これは納得

今日のレシピは、オリーブ。Sアーモンド、シアバター ココナツ パーム、ハニーを入れれますので、ケンカ率を高めにして、型入れです。

そして、型だししましたら・・・・変色していますね。ぐるぐるしたことでばらのようにも見えませんか?ハニーの色はどくだみにかなわず。そのうちどんな色になるのやら…今回思い付きで、はちみつと混ぜてみましたが、初めてなので蜂蜜の鉄分が石けんに、どう悪さするのか見てみることといたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十薬のハイドロゾル

2017年05月24日 | ハーブと精油

これは、ハイドロゾルのときできた温浸出液と残骸。

液のほうではもちろん石けんですね。さらにハイドロゾルは昨晩6時間ほどかかって、ガスが1本なくなり午前2時に起きた時は、途中で止まっていましたが約1.6mlくらいとれていました。

人気の物ですので、2回はトライしたいと思っています。化粧水にど~ぞお声をかけてくださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水石けんでクレンジング

2017年05月23日 | 石けんまわりの事

左側の水石けんを使ってのクレンジングを使ってみました。

水石けんと精製水を混ぜて、きれいに溶かしたらオイルを入れます。

これをしっかり乳化しますと、ふわふわのムースのような泡に。

クレイを入れてよく混ぜたら水せっけのクレンジングの出来上がり。乳化材のダメな人のためにはいいクレンジングだと思います。ポンプ容器に移し変える予定です。乾燥肌の方はクレイは必要ないかもしくは少しでもいいような気がします。

また透明石けんでも作って見ましたらこちらの方がソーダ石けんのとろみがついて使いやすいです。透明石けんを普段使いの石けんにしたくない場合は、CP法の石鹸に比べると水に溶けやすいので、作り替えは便利ですし、アルコールが残っているため洗浄力も増すような気がします。お試しあれ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローレル蒸留

2017年05月22日 | ハーブと精油

 

長くほっておいたローレル。

ここに来てやっと蒸溜することにしました。乾燥なので、いつもとは蒸留装置が少し違い長い筒がついていますます。その中の筒にハーブは入っています。今日は朝からどれくらいかかるのでしょうか?下がフレッシュハーブ用

 

熱源が壊れたこともあり、ガスボンベに変えましたら、これ1本使い切ってしまって採れた量は、1.6mlくらい?木のにおいの好きな方にはいい匂いだと思います。あと1回分くらいの葉はありますので、この冬にもう一度採ってみたいです。

なおこのローレルの芳香成分は、シオネール(40~50%)グラニオール リナロール オイゲノールなどらしいですが、今回の物はシオネールの香りはそれほど強くありません。むしろ長く置いておいた効果とでも言いましょうか木にしては優しく時折甘くさえも感じます。グラニオールやリナロール成分が含まれているのがわかる気がします。使ってみたい方はお知らせください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どくだみ摘みました

2017年05月20日 | ハーブと精油

待ってましたよ!つぼみがつくのを!!

ドクダミです。・・・・・なんだ~でかたずければ、そのままの根強い雑草でしかありませんが、この臭いにおいが蒸溜すると、変身して柑橘系の香りになるんです。更に乾燥させれば、生薬名:重役ではなく十薬となります(笑)。その由来は多くの効能を持つというものからのようです。

これを今回は2回摘もうと思い花付き10センチくらいをつみました。エキス用にも。

このかご一杯がハイドロゾル1回分となります。

きれいに洗ってPM2.5が高いので、部屋にて水けをきっています。そしてエキス用のどくだみは花やつぼみの付いた先だけをつまんで乾燥させます。

更にこちらは、私の化粧品になくてはならないユキノシタ、花が早かったのでこちらは教室の暗い廊下で乾燥中です。今年もいいエキス採れますぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする