goo blog サービス終了のお知らせ 

手作り石けん教室 私だけの石けん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私だけのクリーム

2018年05月25日 | 肌のこと

とうの昔にお肌の曲がり角も過ぎた私です。

ここまで大した化粧もせず手作りの物で済ませてきました。それでも最近はいいものが続々出てきてどれをチョイスするか迷ってしまいます。今回のクリームはあのアルガンオイル,コクムバター、シアバター、マカダミアオイル、最近はもっぱら人型セラミド、そして紫根エキスをつかってみました。勿論エキスや保湿剤もたっぷり目に入れています。納得の一つになっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイドロゾルでわかったこと

2018年05月24日 | 石けんのつぼ

今回3パターンのドクダミと山椒、ユキノシタの花ハイドロゾルを採取してわかったことをまとめてみます。

まず雪ノ下の花は茎が固く、温抽出でもサラサラの抽出液になります。山椒も茎が固く、葉も硬いので同じですが、ドクダミのように葉が柔らかいものは抽出している間にはそのものの形がなくなり液のほうに溶け込んで、それが一緒に蒸留水の中にまで飛び出すほど細かい粒子になります。それはそれでそのままつかえるそうです。グリーンの色がおわかりでしょうか?これそのうち紫外線で褐色になってっくるのですが・・・下左

次に10日ほど乾燥させたもので蒸留したもの・・・下右乾燥葉の色が出て、ドクダミ茶のようになっています。乾燥させた分 葉っぱ自体はたくさん入りましたので、濃縮されている感じもしますが、化粧水として使うには賛否分かれそうです。

一般受けするのはこちら?フレシュなうちに洗い流して水分をふき取り半日くらいおいて蒸溜。雪ノ下と比べてみました。濁りがあるのがみてとれます(左がドクダミ)うすく濁って

います。

こうしてみると一口に蒸溜といっても、加える水の量や植物のの状態で変わることがわかりました、・・・当たり前ですが・・・・・やってみてわかることって意外に多いです。色んな条件下でのことですが、今回はそれがたまたまできたことで発見がありました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクダミハイドロゾル

2018年05月24日 | 石けんまわりの事

今回いろんなパターンのできたドクダミハイドロゾル。

今までのことを踏まえて3回目、灰を落としてざっくり乾燥させたフレッシュリーフと花のみの柔らかいところだけをぎゅっと詰めて9分目ほどで、採取します。

最初のは、頑張って詰めすぎ沸騰時の葉の成分が一緒に出てきて濁り、次回のは少し乾燥させて、蒸留したら乾燥葉の色が出てしまった物と色々でした。で、今回は思い通りに。

和らかい岩ノリ状態の物はエキスたっぷりです。また今回はほぼ焦げ付きがなく完璧に採取できたので、これを石けん作りに使います。きれいなブリーンを求めるならすぐ、冷凍保存ではどうなるかもテストしてみたいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基礎化粧品教室

2018年05月23日 | 今日の教室

今日はお二人!

化粧水とセラムをつくります。先ずは最近NEWな十薬のエキスたっぷりの化粧水です。お一人はこの十薬が大好きな方ですので、ちょうどよかったです。蒸留水もたっぷりの十薬で!!保湿はいつもの6種にお手持ちのヒアルロン酸たっぷりです。

更にセラムはハイドロゾルをレモングラスにさせていただきました。本日のオイルはセラミドたっぷりにマカダミアとグレープシードでさっぱり目のテクチャーにしたかったのですが、マカダミアが入りすぎしっかり保湿でいながら軽い感じでしょうか?更にセラミドでしっかり保湿ケアーも怠りなくできますね!しばらくはもちそうです。季節の変わり目に化粧水パックもされていらしゃるそうです これはおすすめです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪ノ下ハイドロゾル

2018年05月22日 | 石けんまわりの事

今真っ盛りの和ハーブ 2つ

今年は雪ノ下の花の蒸溜に、レモンユーカリ小枝2枝をいれてみました。

やはりユーカリのにおいがつよいです。そして欲張らずにできたもの1.5ℓくらい。抽出液は茶で、さらっとしています。化粧水と次のリカバリー石鹸にこれを使う予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする