手作り石けん教室 私だけの石けん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ふく福石けん

2018年12月24日 | 石けん

 Please have  a wonderful Christmas with  your family!!

さて、残ったオイルを使いきる・・・・ふく福石けん(残り物には福があるより)

今年はシアバター 96gと Sアーモンド 50gです。良い石けんになりそう?

これらをすべて使った ふく福石けん。中の黒い模様のも先日作った石けんの,残りを使っています。趙スーパーファットでして、しばらくしっかり型入れします。

 香りは先日作った精油の福ブレンド、木とハーブ、柑橘のブレンドで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の整理

2018年12月22日 | 石けんまわりの事

精油の整理です。

なかなか使用されずに残ったものを木、花、ハーブに分けてブレンド。

プチグレン、ユーカリ、ベルガモット、リツエアクベバ、レモン、???セージ・・・・

結構あるものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

効能を信じて

2018年12月21日 | 石けんまわりの事

寒さもそれらしくなってきました。

そうなるといよいよハンドクリームの出番ですね!我が家のお嬢さんたちに作りました。

今回は、まずお肌を柔らかくする蜜蝋に、あか切れのために消毒をかねておとぎりそうのINFオイル、保湿にさっぱりするホホバオイル、さらにマカダミアとバターに紫根のINF、最後に温度を低めにしてローズヒップのINFオイルとVEを入れて出来上がり。

血流促進の効果を狙って、メンソールも少し入れました。お肌に合うといいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスの型で3D

2018年12月20日 | 石けん

3Ⅾシリコン型がめにとまりました。

アイスの方なのですが、石けんに使えそうだったのですが、作ってみてわかったことです。マカダミア、オリーブ、ココナツ、パーム、の材料です。少し固めの鹸化率にはしたのですが・・・・・

完全な形に型だしするには少し難しい。アイス用の型なので結構固めならOKでしょうか❔石けんはどうしてもケンカ率の都合で、アイスよりは柔らかめの出来上がりなので、厳しいところですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズマリーリンス

2018年12月19日 | 石けんまわりの事

ローズマリーの選定を兼ねてリンス作り。

だいぶ石けんに馴染んでくださった方で、洗髪を石けんでしてくださっている方が数人いらっしゃいますのでその方たちへのプレゼントも兼ねています。

先ずは刈り込み

次に抽出・・・クエン酸をたっぷり入れながら溶かしたらしっかり濾して、さらにローズまりの精油をいれてできあがりです。

ローズマリーは髪にいい精油でもあります。他にはカモミールとかユーカリもよさそうですが最強はこれでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする