手作り石けん教室 私だけの石けん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ほしかった磁石

2020年04月23日 | 日記

プレゼントがとどきました。

前から欲しかった磁石です…ちいちさいのにパワーがあります

そして好きな色を並べてネックレスに ちなみにコピーを抑えているのはこの磁石を上と下で2個

コピー紙は5枚です・・・すごい力です!!

そしてこんなことしてももちろん落ちたりしません、安定してます。ありがとう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リバッチ 丸ごとイチゴ石けん

2020年04月22日 | 石けん

左の石けんリバッチしました。

白いところを除き、ピンクのところだけを取り、まだ少し柔らかいので大まかに崩したら、同量の水を入れて火にかけます。柔らかくなったとこでミキサーで泡たてます。

これにグリセリンを入れてさらに泡たて、クリームにします。

ポリ瓶に移してシャンプー用、洗顔用のクリーム石けんです。

火にかけてゆっくり溶かすので、できてまだ1Wくらいなのですが、ホットプロセスとなりますのですぐ使えます。

結局ムラのあった石けんであろうと思われます。なので白いところ以外は少し柔らかめでしたので、これをクリームにしてもお肌にはとてもやさしい石けんとなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸ごとトマト石けんカット

2020年04月20日 | 石けん

こんなに完熟のトマトで作った石けん

型だしカットしました 写真は少しトーンが低い

これは型だしの直前・・・ほぼこんな色でした。

 

ジエル化した名残はすこしだけみられます。

可愛いいオレンジの色です。しかし今思うことですが、カロチンはオイルと相性がよかったのでオイル入れがよかったでしょうかね?でもそうするとトマトの石けん沢山出来すぎますしね・・・

後からへたを絞ってみましたが、型だししたものに絞るのは表面がツルンとしてなかなか接着が悪い。なのであとからエタノールをふりかけました。こんな時に貴重ないエタノールですが・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸ごとシリーズ自家栽培のトマトで

2020年04月18日 | 石けん

水耕栽培のトマト、たべるにたべられない。

おいしそうな完熟トマト、リコピンもたっぷりですが、この時期人の行きかう待合の中で育てたため あえて食べないで石けんにすることにしました。

丸ごとなので、トマトそのままを精製水に置き換えます。

1バッチ600gが4バッチできました。2本は角、2バッチはシリコン型。

そして、花の型入れを作っている間に先に作った角はジェル化していました

トマトを横目で見ながら通り過ぎた方々に、丸ごとトマトの石けんをお届けしようと思っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の花でエキス

2020年04月17日 | 石けんまわりの事

ハイドロと一緒にエキス用の桜を乾燥させていました。

半乾燥で20gくらいあります。なのでこれを100mlのエキス液に砕いて抽出します。今回は1wで少し取り出して、残りは2w抽出予定。

この濾した残りの物は石けんに入れてみたいと思っています。保湿剤たっぷりの桜になりますので捨ててしまうのはもったいない!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする