Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

本日のニコ生でキンプロでエルガン戦を先行公開(予定)

2015-08-22 21:08:18 | キング オブ プロレスリング

本日8月22日(土)
24:00〜25:00放送予定の
「ニコ生でキンプロ!」
では
YouTubeでの公開に先駆けて
マイケル・エルガン
vs Mr.しもの対戦動画を
本公開に先駆けて
先行公開予定。
どうぞお楽しみに!

・・・というわけで
さっそく今、収録に
取り掛かっているわけですが
はたしてあと2時間あまりで
収録が終わるんでしょうか?
気が気じゃありません・・・。

あぁ、ONE PIECE見てぇ~!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

マイケルエルガンのWローテーションムーンサルト

2015-08-22 20:02:32 | キング オブ プロレスリング

マイケル・エルガンのブーストスキル
【ダブルローテーションムーンサルト】が炸裂!!
It's AMAZING!!!
スピードが上昇!!


これ、好きです。
それだけです。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

「ニコ生でキンプロ!」放送まであと12時間

2015-08-22 12:16:13 | キング オブ プロレスリング

私、Mr.しもの中の人の
「ニコ生でキンプロ!」出演まで
あと半日を切りました!
・・・にも関わらず
プロモーション動画の
マイケル・エルガン vs Mr.しもが
まだ出来上がってません。
まぁ、スロースタートなのは
いつものことなんですけどね・・・。

今の気持ちを現すと
↑こんな感じです。



キンプロ公式リーグの方は
テキトーなデッキから初めて
全日本四天王デッキに
着地したいと考えています。
いつもの如く、勝敗は度外視ですね。
四天王、特に田上さんで
リーグ戦を暴れ回りたいと思います。



Mr.しも出演予定の
「ニコ生でキンプロ!」は
8月22日(土)
24:00〜25:00
放送予定!
どうぞお楽しみに!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

丸藤と熊野がVRプロレスで激突!

2015-08-22 11:51:39 | プロレス話 未整理

ソースは、ハコスコ公式

プロレス界初、
バーチャルリアリティで
プロレスを観よう!
レフェリーの目線やコーナーポスト、
天井といった絶対に普段は
見ることのできない位置から、
プロレスリング・ノアの
丸藤選手と熊野選手が
体をぶつけあい、
技を掛け合う映像をご覧ください!
(無料試聴版は約3分間分、
 視聴頂けます。)





要は、特殊なカメラを使って
プロレスを色々な視点から
見ることができるコンテンツを
ハコスコというダンボール製の
箱に携帯電話を入れてみたら
臨場感抜群ですよ!
・・・っていうことなんですね。

でもこれ、この箱いります?
コレに1,000円払うのも
ちょっとなぁ・・・。

でも、試みは面白いと思いますし
視聴できる丸藤と熊野の試合も
それなりの臨場感があります。
歯車みたいなマークをクリックして
ドラッグコントロールに切り替えて
グリグリ動かすと
なかなか楽しいですよ。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

Mr.しもの中の人が語る、ルーシュ

2015-08-22 01:24:20 | Mr.しもの中の人が語るプロレスラー

Mr.しもの中の人が
プロレスラーの魅力を語る
このコーナー。
今回取り上げる選手は
「えっ、誰?」と思われる方も
少なくないかもしれません。
実は私もよく知らなかったり・・・。
「ミスターCMLL」こと
ルーシュ選手です。

26歳であどけなさも残る
童顔が印象的ですが
183cm、93kgと
ルチャドールにしては
恵まれた体格を持つルーシュ。
もちろん、ルチャ戦士らしい
飛び技も使用します。

新日本プロレスでは
2012年のG1クライマックスに参戦。
この大会は
カール・アンダーソンとの
死闘を制したオカダが
優勝を勝ち取りましたが
他にもノアの丸藤が
参戦していたこともあり
大きな印象は
残せなかったように思います。



2015年8月現在、
新日本では内藤が
ふてくされなんちゃって
ルチャドールキャラとして
暴れ回っていますが
そのきっかけとなったのが
内藤がメキシコのCMLLで
ラ・ソンブラに誘われる形で加入した
「ロス・インゴベルナブレス」。
このユニットのメンバーにも
ルーシュはその名を
連ねていますから
近いうちにまた
新日本プロレスのリングで
彼の勇姿を見られる日が
来るかもしれませんね。


ルーシュドライバー

ダブルアームで担ぎ上げた相手を
そのままマットに突き刺す
かなり危険度の高い
変型のパイルドライバー。
これは受けたくない技ですね。


ダイビングセントーン

たくさんのレスラーが使用する
ダイビング技ですが
この画像のルーシュは
ピンと伸びた足が印象的です。

ええと・・・それだけです。


ラ・ランツァ

Wikipediaの情報によると
現在のフィニッシャーでもある
ダイビングスタンプ。

エル・ペリグロという
オリジナルレスラーを作ったとき
同名のこの技があることを知らず
スピアーをラ・ランツァとして
使用していました。
まぁ、同名の技なんて
村正しかり、たくさんありますし
大目に見ていただければ・・・。



ラ・ソンブラとともに
CMLLで活躍するルーシュ。
ルチャドールが好きな私は
ここ数年、新日本の
定番シリーズとなっている
ファンタスティカマニアを
楽しみにしているのですが
きっと来年は彼らと内藤が
同シリーズを大いに
盛り上げてくれることでしょう。



あれ?
そういえば今年の
ファンタスティカマニアで
新日本プロレスへの
1年限りの所属契約を果たした
彼はどうしたんでしょうね?
すっかり鳴りを潜めていますが・・・!?



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。