Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

一進一退!? vsDRIFTERS戦 初日&2日目

2016-05-28 00:59:55 | キング オブ プロレスリング

ほこプロ最後の対抗戦、
その対戦相手が
ほこプロから生まれた
DRIFTERSというのも
奇縁か、あるいは運命か・・・。
全力でお相手致す!


第1戦

いきなりステーキならぬ・・・



いきなりきのっち!

初戦からほこプロでも
トップクラスの実力者、
きのっちさんを
ブッ込んでみました。

お相手は・・・



いきなりステーキならぬ・・・



いきなりヤマト!

なんだかステーキが
食べたくなってきました(笑)



きのっちさんのデッキが
強いのなんのって・・・。
初戦で起用したことを
少しばかり後悔しつつも
それ以上にほこプロに
大きなアドバンテージを
もたらしてくれたことが
うれしかったですね。



初戦から手痛い大敗、
しかもリーダー自らが
やられてしまったのですから
DRIFTERSの面々も
さぞや悔しい思いを
していることでしょう。
ムフフッ・・・。



あれ、
そうでもないな
コレ・・・。



第2戦

続く第2戦、
クラゲ兄さんと話して
ヤマトさんはおそらく
黒星を取り返しに
くるだろうとの読みから
koba.さんを投入!
※画像はドクター・コパ

koba.さんには
トップランカーとの対戦を
想定したデッキを
組んでもらいました。



しかしながら
我々の読みは大ハズレ。

koba.さんの力で
この試合も勝ち越したものの
相手のデッキコンセプトを
崩すだけのカード資産と
戦況を見極める力を持ち
河相我聞風イケメンでもある
koba.さんというカードを
ここで切ってしまったのは
のちのち大きな
痛手となるかもしれません。


第3戦

Jr.デッキ隆盛前からの
Jr.デッキ使いである
ハスゥさんに
出張ってもらいました。
時代はJr.ですよねー。



ちなみに
真封神演義こと
横山光輝先生の描く
殷周伝説のワイド版が
現在、書店やコンビニで
毎月発売されていますが
これを風呂場で読むのが
私の最近の
秘かな楽しみになっています。

あれ?この話
本当にどうでもいい話だな・・・。



しかしながら
そのハスゥさんの対戦相手が
公式リーグ覇者でもある
あの人だとは計算外でした。
ミラノさんが
イイ顔を見せ奮闘するも
残念ながら結果には
結びつきませんでした。
それでも公式覇者相手に
十分喰らいついてくれました。
あっぱれです。


第4戦

最近ノリにノッている
もしかすると
某ノリノリな人よりも
ノリノリかもしれない
ピープルズL棒さんに
第4戦を戦ってもらいました。

L棒様の
 妙技を味わえ!」



某カードショップ店員に
クリソツなEVILの
キング・オブ・ダークネス。
某AV男優にも・・・
なんでもありません。



BUSHIのMXから
カウント3を奪取。
一見すると
とてもわかりにくいですが
下にいるBUSHIが勝者です。



リーダーの内藤は
不発に終わったものの
そこはやっぱり
「トランキーロ」
ということで。
メキシコからの追い風を受け
L棒さんが見事に
勝ち越してくれました。

エルボーと
名の付くブーストは
最後の対抗戦でも
1つもありませんでした(笑)


第5戦

L棒さんから
猿助さんという流れは
私の中でゲンのいい
こだわりのオーダーでして
最近はこの2人の活躍で
勝ち星を稼ぐことが多いです。
期待してますぜ!



忍者らしく
取るべきところは
きっちりと取っていく
堅実な戦い方で
L棒さんに続き連勝。
使用する技は
割と豪快な技が多くて
全然忍んで
ないんですけどね(笑)



対抗戦は
全10試合のうち
半分の5試合を終えて
ほこプロの14勝11敗
非常に良い展開ですが・・・



ウチは爆弾を2人
抱えてますからね。
出番までに勝ち星を
稼いでもらいましょう・・・。



最後の対抗戦ですので
是非とも勝って
ハッピーエンドで
終わりたいものです。

頑張れ、みんなっ!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。