![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9a/366c6af6365a41c5f07b6607085cae2e.jpg)
ソースは、バトルニュース。
8日、東京都
後楽園ホールにて
アイスリボン
『Oktober Iceribbon
Fest2018』
が行われた。
この日は、
現インターナショナル
リボンタッグ王者である
星ハム子の実娘
星いぶきが
アジャ・コングと
シングルマッチを行った。
いぶきは現在中学3年生。
高校受験の勉強と
プロレスの両立を目指して
邁進しており、
プロレスラーとして
成長していくためにと
アジャ・コングとの
対戦を志願。
この試練の一戦を
母・ハム子は
セコンドに付いて
試合を見守った。
試合は大方の予想通り
アジャの一方的な展開。
いぶきはエルボーや
ショルダータックルで
全力でぶつかっていくも、
アジャは微動だにせず
余裕の表情。
逆水平チョップ一発で
いぶきをなぎ倒し、
フェイスロック、
リバースフルネルソンと
いぶきをいたぶり、
いぶきがブレイク
できないと見るや
自ら開放して
サッカーボールキックを
放っていく。
いぶきは涙を流しながら
エルボーを打ち込み、
怯んだアジャに丸め込み、
母直伝のいぶロールと
果敢に攻め立てていくが、
アジャは
「泣いてんじゃねぇよ」と
一喝しいぶきの
顔面にビンタ。
続けて一斗缶を取り出すと
いぶきの脳天に
フルスイング。
グロッキー状態のいぶきに
ラリアットから
垂直落下式
ブレーンバスターと畳み掛け、
そのままカウント3を奪った。
試合後、
マイクを取ったアジャは
「一個だけ
いいこと教えてやる。
プロレスって、
馬鹿じゃ出来ねぇんだ。
利口過ぎんのも
理屈っぽいから
出来ねえんだよ?
中途半端が一番いけない。
でも、
いろんな知識を持った
利口じゃないと
プロレスラーとして
上には上がっていけない。
自分の体を
どうにかしていくこと
全部考えなきゃ
いけないから。
相手がどんなことを
してくるか、
何をしたら
ダメージを与えられるのか、
そういうことを
常に考えなきゃいけない。
そのためにも、
受験勉強が必要だ。
俺は中学を卒業して
この世界に入ったから
高校受験の
苦しさは知らないし、
今となっちゃ
高校なんて行かずに
プロレスラーになって
よかったって思えるけど、
大人になればなるほど
『もっと色んなこと
学んどきゃ良かったな』
って。
まあ大人になっても
学べるんだけど、
学べる時期に
学んどきゃ良かったって
今になって思うことは
たくさんある。
今日、苦しいし怖いし
つらい思いしただろ?
多分、これよりは
受験のほうが
まだマシだぞ。
もう一回
ちゃんと勉強して、
もうちょっと
お利口さんになって、
受験して、
高校生になったら
もう一回やろう。
それまでは、
目一杯ここ(頭)
こき使いなさい。
こっち(頭)
使うことも
プロレスラーとしては
重要だから。
分かったね?」
といぶきを優しく諭し、
いぶきの
ファイティングスピリットを
讃えた。
この様子を
リングサイドで
感涙しながら
見守っていた
ハム子を見て、
アジャは
「いぶき、
お前に一個だけ
謝ることがある。
泣いてる顔はやっぱり
ハム子のほうが
ブスだな(笑)
よう、ハム子。
いぶきの頑張り見たんだ。
メインはお前らが
しっかり締めて来いよ」
とこの日の
メインイベントで
リボンタッグ王座戦を控えた
ハム子にも声をかけ、
リングを後にした。
いぶきと、
いぶきの肩を抱くハム子は、
深々と頭を下げながら
退場していく
アジャを見送った。
尚、メインイベントでは
星ハム子&宮城もちの
王者組が復活した
つくし&くるみの
タッグを下し激勝。
全日本女子プロレス時代から
現在まで最前線で
闘い続ける
アジャの魂は
星親娘に
伝承されていった。
おおっ、アジャ様
カッコイイですねぇ。
プロレスが
バカにはできないってのは
私も同意ですね。
少なくとも
何も考えてないレスラーは
大成しないと思います。
どんなにバカげた
発想であっても
考えることをやめては
いけないと思うんですよね。
それは他の業界でも
同じこと。
毎日をただこなしている
だけの人間は
出世や昇格も
遠いんじゃないですかね!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9b/5676a403828b11f1ada844a05e0d9ceb.png)
↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。