もう皆さん結果はご存知かと思いますが・・・
一応、けじめ?なのでブログに載せておきましょう!!
3位決定戦はオランダが3-0でブラジルを下しました。
開始3分、ロッベンの最初のドリブル突破を、ブラジルDFチアゴシウバがエリア内で肩に手をかけて倒し、PK判定・・・。
チアゴシウバ復帰したばかりでこれは予想外です・・・。
と云うよりも、ロッペンの突破力が凄まじい~!!
このPKをファン・ペルシーが慎重に・・・
決めた~!! オランダが先制~!!
さらに、前半17分 ボールがエリア中央にいたフリーのブリントに渡り・・・
すかさず右足でゴールを決めた~!!
ブラジルが反撃を試みるも、すべて個人技頼みでチームとして連動する動きなし・・・
そうして、後半ロスタイムにはワイナルドゥムが・ダメ押しの3点目を決めで勝負あり!!
腰椎骨折のFWネイマールもベンチで応援していたブラジルですが、この試合もいい処なしでした・・・。
一方、本大会のオランダは試合が進むごとに纏まりができて強くなっていきました。
ドイツとオランダの決勝戦も見てみたかったな~!!
W杯も明日の3位決定戦と明後日の決勝戦の2試合を残すのみとなりましたね。
あっと云う間の1か月でした。
今日はそんなW杯の話題ではなく、いま話題の場所を紹介しましょう!!
東北自動車道 羽生PAの上り線にある「鬼平江戸処」へ行ってきました。
「鬼平江戸処」は、羽生PAの近隣に栗橋関所があることや、2013年が池波正太郎の生誕90周年にあたることなどから、昨年12月19日に池波の代表作『鬼平犯科帳』の世界観と江戸の街並みを再現してリニューアルオープンしました。
わざわざ高速道路に乗らなくても一般道からでも入れるとの事でPAの外にある無料駐車場で車を止めて見学に向かいました。
駐車場から徒歩3分。 何やら幟が見えてきました。
入口は関所風になっています。
PAの中に入るといきなり見世物小屋が!!
成程~、これはテーマパークだ!!
正面側に回ってみます。
お~!! 時代劇でよく見る町並みが再現されています!!
建物の到る所に年代を感じさせますね~!!
こちらが全景です。
そこかしこにおかれた小物も手が込んでいます。
水桶の古びた感じがいいですね~!!
立て看板に書かれた文字は風雨に曝されて掠れています。
こちらは、なにやら昔見た時代劇のワンシーンを思い出しますね~。
こちらは喫煙所。
その横に何気に井戸が置かれているがいいですね~!!
さてさて、そんな「鬼平江戸処」の建物の中はどうなっているのでしょう・・・
アルゼンチンが死闘の末にオランダを下しました。
前後半、延長戦ともアルゼンチンがやや優位ながら、オランダも固い守りでゴールを許しませんでした。
なにより、アルゼンチンの守りが思った以上に良かった事ですね~。
メッシを中心としたスピーディーな攻撃には定評がありますが、守りの方には穴があるかなと思っていたのですが・・・。
そして、試合はPK戦へ・・・
オランダ一人目のキッカーはフラール!!
フラールのキックをアルゼンチンGKロメロがいきなりストップ!!
ドヤ顔のロメロ!!
対するアルゼンチンの1人目はメッシ。 こちらは冷静に成功させた。
これで流れは一気にアルゼンチンに!!
2人目は互いに成功させて・・・
オランダの3人目、スナイデルのキックを・・・
再びロメロがストップ~!!
これで勝負あった!!
残念ならがらオランダ敗退・・・。
しかし、オランダもいいチームでした!!
これで、決勝はドイツとアルゼンチンが激突する事になりました。
ブラジルに圧勝したドイツ・・・。 満身創痍のアルゼンチン・・・。
ドイツの優位は揺るぎませんが、アルゼンチンも総力戦になる事必至ですね~。
決勝が楽しみです!!
ドイツがブラジルに圧勝しました。
まさか、ここまで大差の試合になるとは予想だにしませんでしたね~。
前半11分、トーマス ミュラー のゴールに始まり・・・
23分、ミロスラフ クローゼ のゴール!
そして、トニ クロース が24分、26分と立て続けにゴ~~ル!!
さらに、手を緩めないドイツは29分にもサミ ケディラ のゴールで5点目。
ブラジルはネイマールの負傷欠場も大きかったですが、それ以上に主将でDFの要チアゴシウバの累積警告での出場停止が痛かった!!
完全に守りが崩壊してしまいました。
図らずも個人技に頼るチームの弱さを暴露する形となりましたね。
やっぱりドイツは強い!!
決勝もこの勢いで行きそうですね~。
その決勝の相手は、アルゼンチンかオランダか・・・。
明日の試合も楽しみです!!
オランダが辛うじてコスタリカに勝ちました。
これで図らずも私の予想通りの4強が出そろいました。
準決勝はブラジルvsドイツ、アルゼンチンvsオランダです。
決勝に駒を進めるのは果たして・・・。
いずれにしても見応えのある試合になる事必至ですね~!
さて、そんなW杯を観戦しながらも、昨日は職場のゴルフコンペに行ってきました。
場所は千葉県にある野田パブリックゴルフ場 けやきコースです。
ゴルフ場に早めに着いたので、ロビーでオランダvsコスタリカのPK戦を丁度観る事ができました!!
オランダ、まさに辛勝でしたね~。
さて、私の方はゴルフは約2か月ぶりです。 果たしてどんなスコアーになるやら・・・。
INコースからスタートです。
スタートホールも10番は284ヤードPAR4と云う距離のないミドルホール。
ここは4オンながら寄せが決まって1パットのボギーです。
私は、基本的にボギーペースを目標にしています。
その後ショートホールでパーを取るものの、徐々にドライバーが乱れてきた・・・
ダボが4ホールも続いては、又しても40台は厳しい状況に・・・
しかし、最後の2ホールで踏ん張り、INコースはかろうじて49で上がります。
お昼は今年初の冷し中華をゴマダレでいただきます!!
続いてOUTコースへ。 ここは何とか40台を出したい・・
が・・・、スタートホールのドライバーが大きくスライスして敢え無くOB・・・。
このホールトリプルです・・・。
続きスオートホールでパーを取るものの、再びダボ・・・。
その後もスコアーは纏まらず・・・
ダボペースが続きます。
最終ホールはようやくパーを取るものの、時既に遅し・・・。
OUTコースは52でホールアウト。
トータルスコアーは101で、残念ながら目標の100切りはならず・・・。
相変わらず進歩がないと思うか、2か月ぶりにしてはまあまあなスコアーと考えるべきか・・・。
今回は後者の方にしておきましょう!