三浦のウインドサーファー

ただ今、北米滞在中。ハワイ、アルーバ、アラチャティなどと行ったけど、遠浅、オンショアのボネールが最高に素晴しい。

1月23日のサイパン

2008年01月24日 | Weblog
1月24日


    
        毎年、長期滞在で腕を磨く信州のOさん↑


他の画像をみる → CLICK


きのうのマイクロビーチは、天気は、はれ時々くもり。気温30度。

風は、北東ないし北北東の風、1Ⅰ.3m/sが、日中最大であった。

きのうは、実に久しぶりに安定した北東・北北東の風が入り、5.5㎡~6.5㎡が適正セイルサイズであった。

朝から夕方まで、常時、10m/s前後の風が吹いていたので、6.0㎡でも完プレが楽しめた一日であった。

北東・北北東の風が入るというのが、サイパン本来の風であるが、最近のサイパンには、これがしばらく入らず、東北東ないし東からのオフの風ばかりであった。

ところが、東京に、きのうは雪が降ったとテレビのニュースでやっていたが、日本が寒いとサイパンにいい北風が入る、というとおり、その影響であろうか、実に久しぶりにサイドからのいい風が一日中入ったきのうであった。

出艇者数は20名程度であったが、各自、余りのスピードに、正面衝突の恐れすらあった。
奇妙なもので、相手が避けないと思い、こちらが避けると、相手も同じ方向に避ける、だから、また、これを避ける、すると相手も同じ方向に避ける、そんなことをしているとスピードがある(40~50キロ/hは出ている)のだから、正面衝突を避けられたとしても、完全にニアミス状態だ。

それに、ジャイブするときに、後ろを見ないで、いきなり、ジャイブをする人が多いことも、怖い。ジャイブするときは、後ろを確かめてからジャイブに入るようにしてもらいたいものだ。

そんな、スピードの出る、出すぎる、きのうのゲレンデであった。