桜の開花後に、放射冷却という表現を聞くとは! 寒い朝ですね、島岡美延です。春の装いでは今日も震えそうです。
1995年に起きた警察庁長官銃撃事件が時効を迎えました。あの年、3月20日に地下鉄サリン事件、直後に山梨県上九一色村の捜索、そして長官の事件・・・。ニュースもワイドショーも連日、大量に報道しました。この事件、逮捕はあれど起訴はなし、初動捜査の遅れや思い込みが事件未解決を招いたとも言われています。
ある方向に決まった流れ、特に「上からの指示」がある状況で、別の可能性や広い視野でもう一度見直すことがなかなか難しいのは、色んな場面で実感するところ。マスコミ報道などで、すべてが「既成事実」のようになることもあるでしょう。
先日、原宿で起きた「有名人がいる!?」というパニック騒動は、誰もが情報発信や情報操作できうる現代の危うさを見せました。振り込め詐欺などは「思い込み」を利用した犯罪です。少し寂しいけど「鵜呑みにしない」、そんな知恵が必要な時代でしょうか。
1995年に起きた警察庁長官銃撃事件が時効を迎えました。あの年、3月20日に地下鉄サリン事件、直後に山梨県上九一色村の捜索、そして長官の事件・・・。ニュースもワイドショーも連日、大量に報道しました。この事件、逮捕はあれど起訴はなし、初動捜査の遅れや思い込みが事件未解決を招いたとも言われています。
ある方向に決まった流れ、特に「上からの指示」がある状況で、別の可能性や広い視野でもう一度見直すことがなかなか難しいのは、色んな場面で実感するところ。マスコミ報道などで、すべてが「既成事実」のようになることもあるでしょう。
先日、原宿で起きた「有名人がいる!?」というパニック騒動は、誰もが情報発信や情報操作できうる現代の危うさを見せました。振り込め詐欺などは「思い込み」を利用した犯罪です。少し寂しいけど「鵜呑みにしない」、そんな知恵が必要な時代でしょうか。