美しい姿勢で話し方レッスン   shimaoka minobu          

美しい姿勢は、一生の宝物! 「見た目を磨くレッスン」と「コミュニケーション力を磨くレッスン」のヒント集

「表情」が伝える意味合い

2014年10月15日 06時31分01秒 | 姿勢&見た目
秋晴れ続かず雨の気配、島岡美延です。
昨日から、発表会後のレッスンを再開。
観に来てくれた仲間が「いい表情だった」と声をかけてくれて、嬉しかったです。
今月の姿勢テーマ「上半身の姿勢があなたの印象を変える」を意識していますか?
発表会では、本番前に「笑顔、笑顔、笑顔」と呪文のように唱えました。
技術的なことが出来ていても、表情が固く、不安そうに踊っていると、観ている人にも「不安感」を与えてしまいます。
逆に、笑顔一杯で踊る人からは、楽しさが伝わり、踊り自体が華やかに見えます。
もちろん、技術と表情がともに完璧なら言うことありませんが、私たちが目指すのは「せめて、表情豊かに表現したい」ということ。
実は、これは普段の生活にもいえること。
例えば、相手が自信のなさそうな姿勢、表情だと「この人に話して大丈夫かな」と感じてしまったりします。
はつらつとした姿勢・上半身の動き、笑顔や相手の話に応じて変わる様々な表情・・・、そういう表現が出来る人に、私たちはひきつけられるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする