美しい姿勢で話し方レッスン   shimaoka minobu          

美しい姿勢は、一生の宝物! 「見た目を磨くレッスン」と「コミュニケーション力を磨くレッスン」のヒント集

インド東北部、驚きのハーモニー

2018年09月27日 06時51分08秒 | 話す&聴く、コミュニケーション
今日も11月並みの寒さ、島岡美延です。
テレビを見ていて“協調”“響きあい”を感じる話題は本当に少なく…。
あまりに美しく、神秘的な歌声を奏でる人々の存在を知って下さい。
映画『あまねき旋律〔しらべ〕(10月6日公開)』をご紹介します。
インド東北部、ミャンマー国境付近に位置するナガランド州。
信じられないほど急斜面の棚田で、田植え、収穫など、あらゆる作業の場面で歌を歌う村人たち。
一人が語るように歌うと、呼応するように方々から聞こえてくる歌声。
女性も男性も一緒になって掛け合いながら、どんどん重なり、広がるハーモニー。
山々の四方八方に広がる民謡「リ」は、南アジアの音楽文化では極めてまれなポリフォニー“多声的合唱”。
ナガランドの歌声は、インドからの分離独立紛争が半世紀くらい続いていることもあり、世界でほとんど知られてこなかったそう。
棚田を中心に、雄大な風景、景色、人々の生活、農作業の一部始終…、自分の価値観すら変わりそうな、音楽ドキュメンタリー。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする