ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

隣のマチ

2012-02-02 23:00:00 | 飲み食べ
月曜に行った隣マチ留萌の居酒屋「将軍」。
週初めなのに結構な混み具合。
一昨日そう書いたのですがね。
ホント賑わっていましたねぇ。
やっぱり美味しくて快適な空間には人が集まるということなんだな。

これはお寿司。
カニとアナゴは押し寿司でした。



こっちはね、サバガリ巻き。
サバとガリって相性がいいんだよねぇ。
ついつい食べ過ぎちゃう。
増毛でも前ちゃん寿司というシメサバの人気店があったんだけどね。
ご主人が亡くなっちゃって…。
もうだいぶ前のことになっちゃったけど。

懐かしいな。
大将がたまに見せてくれたニヤッとした顔。
思い出します。



この日はね、生ビール。
何杯飲んだかな。
後半はサワーでしたっけ?

ちょっと甘めのお酒。
ワタクシがチョイスしたのは「パインソフト」。
その名の通り。
甘かったです。



そうそう。
来週も留萌で飲み会が予定されています。
その時は午後6時半からだから列車で向かいますよ。
増毛駅を5時52分発。
留萌駅には25分で到着です。

いつもは車で行く道のりも列車から見ると、また違った風景が楽しめるもの。
でもね。
夜だから…。

たぶんポツポツと灯りが見える程度だと思います。



あんかけ焼きそば。
いいねぇ。
食欲をそそられますな。

以前はね。
こういう食べものをガバガバ食べて、お酒をほどほどって感じでした。

最近はあまり食べなくなりましたわ。
その代わりお酒の量が少し増えたかな。
元々弱かったんですけどね。

いよいよ酒飲みの仲間入りかな。



タラの白子。
タチの天ぷら。
冬の北海道らしい珍味ですね。



甘えびの唐揚げ。
おおよくぞ注文してくれました。
産地だからこそ、みんなで食べないとダメなものの一つですね。
殻ごと食べられるので甘えびのうま味を全て頬張ることができます。

ビールとの相性もいいんだわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海のもの

2012-02-02 18:30:00 | 飲み食べ
カウンターに置かれたお通し2つ。
両方とも海のものでした。

スナックサンフラワーに行ったのは先週の金曜。
そう、夕華羅からのハシゴです。

いつもはね。
ドッカリと腰を下ろしてしまって移動しないタイプなんですけどね。
年をとることで、フットワーク良くなることもあるんです。

ナマコと甘えび。
ほらね。
行ったおかげで美味しいモノにありつけましたもの。



甘えびプリプリ。
そしてトロトロ。
口に運ぶ前にワサビを多めに…。

クーッ。
美味いっ。



ナマコは小さめのものでしたけどね。
コリコリの食感が残っているんだけど、生じゃないような…。

いったいどんな調理なんでしょうかね。
ちょっと気になるなぁ。



今度行ったとき、聞いてみるとしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友だち

2012-02-02 12:45:00 | 生きもの
今朝も寒かったですね。
凍れました。

ギュッギュッが楽しめる朝です。
散歩も通勤も。
がっちり“まかなって”いれば何も心配要りません。
空の青。

きれいだったなぁ。



ほら。
これが我が家の前にある雪山です。
もう向こうに建っている家がほとんど見えませんね。
車が通らないように出来るのなら子ども達の「そり遊び」にちょうどいいんだけど。



さて…。
今回のタイトルは「友だち」。

相手はこれなんだけどね。

別にね、ワタクシの友だちって訳じゃないのですが、親しげに近寄ってくるの。
エサあげたこともないんだけどなぁ。

かわいらしくお座りしています。
もうきっちりポーズ決めちゃってるって感じですよね。



で、うちのワンコたちが進んでいくと、その分、キツネも進むの。



止まると止まる。

ははぁー。
これ面白いね。



でもね。

お行儀がいいからといってエサをあげるほどワタクシは人が良くないの。
野生の動物には野生の生き方ってのがありますからね。



この気持ち、伝わったかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高いところから

2012-02-02 08:30:00 | いい感じ
ワタクシの散歩。

毎朝のものは日課になっていますけどね。
暗い時間も行ってるんです。
すぐそばの信号まで。

これ、ワタクシの散歩というよりは、間違いなくワンコのためのものですけどね。
所要時間5分程度。
これがまた寒いんだな。
暗いとなおさら寒さが応えます。



我が家の前を通る道路。
向こう側に歩道があるんですけどね。
もちろん今時期は雪で埋もれちゃって全然わかりません。

その道の向こう側には、ちょっとした空き地があるので、そこらじゅうの雪が集められています。
重機で積み上げられるのでガチガチの固い雪山。
おまけに重機が上りやすいように幅広い坂道が出来上がっています。

頂上(どこが一番高いところかのかは、わかりませんけど…)までルートが3つ。
裏側の崖状の斜面からも上るんだったら無数のアタックコースがありますわ。

見晴らしもいいです。

人間、高いところに立つと気分が良くなるって言いますけどね。

とてもいいですわっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする