ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

サッポロに住む

2012-02-26 21:30:00 | いい感じ
さて、札幌の話。

いつもすみませんねぇ。
先週は横浜だったんですが、今週末は小樽と札幌です。

子どもの引っ越し準備でね。
ちょっとだけ忙しいの。



ま、無事札幌市内にアパートを借りることができましたよ。
お店の人にも良くして貰っちゃったし。
ありがたいですなぁ。

皆さん、アパマンショップよろしくぅ。

午前10時に待ち合わせをして住宅探し。
結局何カ所見させて貰いましたかね。
4カ所だったかな…。

いつもの長靴じゃなかったので入ったり出たりが面倒でした。
やっぱりよそ行きの格好は合わないんだわ…。

で、新しい住まいが決まったところで、善は急げ。
今まで住んでいたところを来月中旬までに引き払わなければならないので、今日はその片付け作業でした。

4年分。
そうだね。
子どもが小樽にお世話になった時間。

短いようだけど日々の積み重ねが4年という時間を生み出しています。
その分、ワタクシどもも年とったし。

我が子は、ちゃんと成長できたのかな…。

それは社会人となる仕事の仕方で判断するとしましょうか。
いや、人様の会社でお世話になるのですからね。
判断するのはあちら様。
どうぞよろしくお願い致しますっ。



というわけで、ひと山越したワタクシども。
少し遅めの昼食です。

場所はドリアとオムライスのお店「パラティーノ」。
もう3度目になりますね。

この日は午後2時を過ぎてしまい、ランチ時間大丈夫かなぁ…。
って心配しながら向かったのですが、ギリギリ。
ランチのオーダーストップ2時30分の10分前くらいに到着です。

まずはサラダをいただきます。



続いて前菜3点盛り。

美しくて、しかも美味い。
さすが阿部シェフ。
いつ来ても楽しませてくれますね。
就職が決まって、家も決まって…。

大きな肩の荷が下りました。
ホントはお祝いにワインでも。
そんな気分ですけどね。

ランチタイムにギリギリで到着して長居は禁物ですから…。

それはもう少し先にとっておきましょう。
その時はまたよろしくお願いします。



家族が注文したビーフシチューのドリア。
お肉がやわらかくて美味かったなぁ。

あ、ワタクシのオムライスがまだなのでね。
少しわけて貰いましたよ。



これ、オススメです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする