ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

まだまだ

2012-02-18 12:00:00 | お天気話
昨日の朝は神社裏の坂道がこんなあんばい。
ここを通る人の足跡が細い道になるんです。

除雪の機械で作られた道は確かに快適なんだけどね。



こういう雰囲気も好きだな。
ちょっとクネクネしてるヤツ。



子どもの頃…。
いつもこんな道だったなぁ。
みんなで歩いて、たまに押し合って雪に埋もれたっけ。

雪だらけになることも楽しかった。

きっと…。
今でもそう思えるんじゃないだろうか。

笑うこと忘れてないかい。
そう自分に問いかけてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群来

2012-02-18 05:00:00 | どこかへ
小樽ではニシンの群来(「くき」と読むんです)があったとニュースになっていましたね。
魚屋さんに並ぶのもあちら産です。
石狩のものも多かったな。

増毛の海よぉ。
どうしたんだぁ。

ここは本家じゃないのかぁ。



と、ちょっとボヤいてみましたよ。
毎年ちゃんと網を仕掛けてる漁師の皆さんがいるのですね。

こんなドンヨリした空の日ってどうなんだろ。
ニシンが獲れて獲れて…。

そんな景気のいい話は、ホント話だけで見たことはないの。
ワタクシの世代はそんなとこ。
数年前に結構な量の水揚げがあった時だってね。
1尾ずつが大切に扱われてたっしょ。

荷台からポロポロ落ちたニシンをネコがくわえて行くってのは無かったものね。

ま、獲れるんなら高級魚のままでもいいわ。



前浜の美味いニシン。
大漁、お祈りしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする