goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

好きな味

2013-12-03 21:00:00 | 飲み食べ
パールモンドール。

こちらは南6条の本店ですね。
ウチの3番目が通う歯科医院の途中にあるもんだから…。
ちょっと寄り道です。

あ、通うと言ってもね。
今回の日曜が初めて。

さてこのパールモンドール。
今年の4月には二十四軒の方にも行ったね。
どちらも喫茶コーナーがあるの。
今度はお店で出来たてを楽しむとしましょうか。



2、4、6…。
1人2コずつ。



札幌のケーキ店は山ほどあるのでしょうけど我が家はここがお気に入り。
いや、ワタクシだけかも知れませんけどね。
やわらかさと適度な甘さが何とも言えないの。
好きなんだなぁ。



このお店のルーツは小樽の「館」なんだとか。

館と言えば今年の春に経営不振でお店を閉めちゃいましたよね。
小樽の歴史の一翼を担ったお店なんだろうけど…。

人の世だから絶対ってのは無いんだろうね。
日々努力し続けないとダメなんだな。

何をどうすれば守っていけるんだろう。



とりあえず客として買い続けよう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグネット

2013-12-03 20:00:00 | いい感じ
駅名のマグネット。

ウチの2番目が見つけて買っておいてくれました。
こりゃどうも。

ありがとうございます。



こんなのも売ってるんだねー。
ってか買う人もいるんだな。

現にワタクシの手元に届いたんだから売れてるんだ。
他にもたくさんの駅前看板が並んでいたのだとか。
なるほどねー。

いろんなところのを集めたい人。
いるかも…。



それならワタクシもっ。

そうね。
田舎人は、それぞれのマチの魅力を1コに絞って商品化しなくちゃならないんだけどさ。
こうして全部の駅を製作されちゃうと出番は無いね。

ま、JR北海道商品化許諾済って表示もあったからなー。
その関門が厳しそうだ…。

何か考えてみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坦々の

2013-12-03 12:55:00 | 飲み食べ
週末は札幌に住む子どもたちのところへ転がり込んでました。
土曜の午前中は病院に行って、午後からはブラブラ。

あ、夕方はラマイにも行ったね。
スープカレーを食べました。
お腹いっぱいになってたな。

その後、買いものは、いつものジャスコ発寒店。

ワタクシは運転手だから駐車場で仮眠です。
長靴脱いで横になって…、といきたいところですが体が大き過ぎるんだよなぁ。
窮屈な体制で眠りにつきます。

ま、いつもの通りです。

その後、行きつけの東光ストアーで食材を買い、部屋に帰って坦々鍋を楽しみましたよっ。



そんなに広い部屋じゃないんだけど。

小さなテーブルを囲む4人。



グツグツ、グツグツ…。
もう煮えたかーい。

いいね、いい感じです。



好物な鍋だから。
箸がすすみます。

なので黙々と…。

お昼から食べたスープカレーがまだお腹に残っているハズなんだけどなー。
時間になるとお腹は空くもんです。



問題はね。
やっぱり量が多いってことかな。
野菜なんかもう1鍋分あるでしょ。
それにラーメン3玉だもの。

誰が食べるんだー。



あ、ささやかですけど。
シャンメリーで乾杯しました。

毎日無事に暮らせていることに感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜味のそば

2013-12-03 12:30:00 | 飲み食べ
はいはい。

お昼のカップ麺シリーズ。
今週は家の中の在庫が凄いことになってますからねー。
段ボールにいっぱいです。
しかも全部違う種類で。

へへっ。

こりゃ来週までかかっちゃうなぁ。



昨日食べたのはエースコックの黒生姜鶏南蛮そば。
お湯を注ぎ、待つこと3分。

フタをめくるとフワーッと生姜の香りが漂います。
体が温まりそう。

ああ…、風邪引かなくなるんじゃない?



ピリッと生姜の味。

珍しい。

面白い一杯でしたわ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度目

2013-12-03 07:20:00 | 飲み食べ
スープカレーの店「ラマイ」。

そうです。
セブンで少し買い過ぎたおやつを一気に食べましたからねー。
お店にお邪魔したのは3時頃だったかなぁ。



お腹もいい具合に減ってきたし。
カレーのいい匂いがお店の中に充満してますもの。
さて、何を注文しましょうか…。



ワタクシ、ここに来たのは2度目です。

メニューはスープとライスの量、そして辛さを細かく選べるの。
しかもスープもライスも大盛りまで同じ料金だから…。
ならどうします?

もちろん大盛りでしょー。



辛さの指定は5。

前に来たときも5だったね。
結構辛かった。

なので甘いドリンクも注文します。
ラッシー…。
いや、ここではラマッシーって呼ばれてました。

これがまた安いんだわ。
180円。



スープカレーの注文は、ビーフとチキン。
それにポーク。

パッと見は、あんまり違いがわかりません。
中に入っている野菜とかは同じだからかな。



ワタクシは、1日10食限定って書かれてたフィッシュフライを注文してみました。
限定スペシャルメニュー。
そういうのに弱いんだなぁ。

だけどお店に入ったのは3時近かったでしょ。
ダメもとですが思わず聞いちゃいましたわ。

「まだあるんですかね?」

ありましたわ。



デッカイ白身魚。
国産なのか外国産なのかは知りませんけど…。

ワタクシの手のひらくらいの大きさ。
それが2枚付いてくるの。

サックサクです。
結構美味いかも。



ライスはMサイズ。
前回のLから1つ下げましたがね。
それでも多かったです。

スープカレーそのもののボリュームもあるからなんだろうなぁ。



こっちはSサイズ。
来たときは「少なっ。」って思うのですがね。
これで十分です。



だってほら。



途中で本日のサラダを追加しちゃったから。

たっぷり3、4人前です。

ああ…、食ったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする