ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

3皿目

2014-06-28 16:00:00 | 飲み食べ
生ビールは1杯だけでしたけどね。
ちょっとふわふわしていい感じになりましたわ。

お店に入った時はいくつか空いていた席も既に満席。
順番待ちの列が出来ています。
さ、残された時間を有効に使いましょう。

よぉーし、食うぞぉ。



既に2皿食べているワタクシですがね。
まだまだ行けます。



あれも。



これも。



よくもまあ、何度も席を立って行くもんです。
我ながら感心します。

そして料理を取って戻るたびに席を間違えそうになり…。
酔ってたのかなぁ。



3皿目。



タマゴ焼き、好きだわー。
何度も言いますけど、ふわふわです。
イチオシ。



サクサクの唐揚げ。
何を揚げたものだったっけ?

ふ…、 かな。



並ぶ料理を食べつくす計画。



実行中です。

さて、結末はいかに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉

2014-06-28 12:00:00 | 飲み食べ
昨日のパークゴルフ。



結構調子いいなーって思っていたのですがね。
5位でした。

ううーん。

ホントは同スコアで3人が並んだのですがね。
ジャンケンでの順位決めで敗れてしまったワタクシ。
結果5位。



コースに出る前。

焼肉の準備は万端です。
真っ赤に燃える炭火の美しいこと。

ああ…、腹減った。



リバーサイドの焼肉は結構美味いです。



昨日はワケありでビールを飲めなかったのが残念ですが、お肉は十分楽しませてもらいました。



満足です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばんざいの食べ放題

2014-06-28 08:00:00 | 飲み食べ
嵐山観光は順調です。
問題は暑過ぎることだけかな。

最初つまづいた方角も何とかわかるようになったし。
後は貪欲に突き進むべし。



ここでのお昼は京のおばんざい食べ放題のお店「ぎゃあてい」です。
さて、どこにあるのかなぁ。

天龍寺から渡月橋に向かう途中で場所をチェックしておきました。
この時は10時半くらいだったのでオープンまであと30分。



人気のお店だって言うからなぁ。
今から並んだ方がいいのか悩んじゃう。
だけど渡月橋も見ておきたい…。

ま、場所がわかったから後で来ることにしましたがね。
この時は誰もいなかったし。



で、渡月橋を往復して“ぎゃあてい”に戻ってきたのは11時ちょうどってとこ。
あら、もう満杯かい?

心配しながら中に入っていくと、まだ大丈夫でしたね。
「お二階へどうぞ。」と案内されました。

まずはお店のシステムについて説明を受けます。
「ここからお好きなものを…。」



はいはい、そうですね。
好きなものを好きなだけいただきますよっ。

九条ネギの酢味噌和え。
ふわふわのタマゴ焼き。
美味かったなぁ。



こういう風にいろんな種類の料理が並んでいるとカメラオヤジとしてはソワソワしちゃうもね。
もう撮り放題です。

おばんざいがどんな料理かは画像でご確認ください。
ワタクシもこれで改めて食べたものをチェックしますので。



湯豆腐。



お昼でしたけどビールもいただきます。
アサヒでしたけどね。
スーパードライ。



んんんーっ、やっぱり少し辛いです。
グビグビって一気に飲み干したいところですが、午後からの歩く距離が長いですからねぇ。
ペースを遅くしてのんびり行きましょう。

食べ放題のお皿、2枚目です。
今度はサバとイワシもチョイス。



最高だー、まだまだ食べるぞぉー。

あと2皿は行こうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は船に

2014-06-28 02:00:00 | 動くもの
駅のある方から渡ってきた渡月橋。
渡ってきただけで結局戻るのですがね。

片道だけで汗がダラダラです。

もう…、いやいやその先は言いませんよ。

どんなに暑くても涼しげな場所なんだから。
頭の中から涼しさを出していきましょう。



日傘とか帽子、必要でしたね。
おまけに扇ぐモノも無し。
完全に無防備でした。

ま、ワタクシに必要なのはカメラですから。



んっ、ガンバレ。



さて、戻りの渡月橋です。
橋のたもとに「渡月橋」と表示されているのですが、そういう場所で撮ると記念になりますね。

そこで何やら写真を撮りたそうにしている2人連れ。
ワタクシどもと同じアジア系のカップルですわ…。

フーフー言いながら歩くワタクシどもですが、すれ違う人にはニコッとすることにしていたから声をかけられましたよ。
どんな会話だったかは忘れちゃったけど…。

たぶん肯いただけかな。
もちろん撮ってあげるっしょ。

普段はしかめっ面のワタクシでも旅の時くらいは優しくなります。
と、心の中で思っているだけだから見た目は直っていないかも知れませんがね。



お互いのデジカメはそれぞれが操作方法もビミョーに違うのですが、撮った後にすぐ確認出来るってのがいいの。

ダメならまたすぐ撮れるもね。
撮ってあげる方も気楽に構えられます。



ほら、ここにもサギ。



堰の向こう側には船頭つきの遊覧船。
ああ、これも風情がありますね。
この次来た時は乗ることにしましょうか。



宿題が多くなりました。
今度来るのはいつになるやら。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする