ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

いよいよ

2014-06-05 23:15:00 | どこかへ
飛行機の中ではコーヒーをお願いしました。
他に冷たいお茶とジュース類がありましたけどね。



行きのJALはとても静かで快適な飛行でした。
着陸もとてもスムーズ。

たぶん人生初の関空。

大阪には何度か行ったことがあるのですが、その時は伊丹なのか関空なのか。
あまり覚えてないんです。

そして関空からJRの特急「はるか」で一路京都まで向かいます。



料金的には乗り継ぎやバスの方が安いのですが、田舎人は面倒くさくないものを選択するんです。
だってほら、迷いやすいでしょ。

おまけに座席指定までしちゃいました。



車窓から見る景色。
いろんな種類の列車が見られるんです。

幸せだなぁ。

カメラオヤジは眠っているヒマがありません。
飛行機の中も列車の中も。



京都駅到着は午後2時半。
予約した宿は、ホテル近鉄京都駅。

駅に直結しているので、とても便利です。
しかも早めのネット予約でとてもリーズナブルな価格で泊まれるんです。

2年前に出来たばかりのピカピカなホテルに3泊。
さあ、思いっきり楽しみますよー。



と言いながらも朝から食べたのは、おにぎり1コだけですから。

腹が減っては…、です。

予定ではここから宇治に向かうことになっているんです。
電車が来るまでの待ち時間は約10分。



改札を抜けてからホットドックをいただきます。
宇治行きのホーム手前にあるcafe COCORA。

ここのお客も外国の方が多かったです。

あ、順番を待ってるんだからね。
横入りされそうな場面に、キッと睨みを効かせます。

おう。

ここは日本だからね。
ちゃんとルールは守るように。



すぐ出来ると言われたココラドック。
ミートソースのような味付け。
生タマネギのシャキシャキ感が美味かったです。

それにしても暑かったなぁ。



冷房の効いた車内の涼しいこと。
極楽ゴクラク。

そうそう。

今回の旅行では宇治にお住まいの方に大変お世話になりました。

北海道大好きで、増毛にも何度も足を運んでくださって…。

知り合いになってからもう10年近くになりますか。
いつも増毛で会うばかりでしたが、まさか自分がこちらに来ることになるとは。



思い切って良かったなぁ。

京都市内では一見さんお断りのお店にも連れて行ってもらいました。
しかも1軒じゃなく何軒も。

人生の中で、こんなに濃い時間が来るとは思いませんでしたわ。
ありがたいですっ。



駅からタクシーを走らせて向かった先は平等院。
修学旅行でも定番な場所ですね。

この日もたくさんの子どもたちが来ていましたよ。



ここに来たのは高校生の修学旅行以来だから37年ぶり…。
変わらないなぁ…、なんて。

どこがどう変わってないのか、変わったのか。
記憶も曖昧です。

さ、第1番目の平等院。
始まりはじまりー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うま塩から

2014-06-05 17:30:00 | 飲み食べ
小麦粉が無かったから…。

確か、そう言ってたような気がします。
最近、留守がちなワタクシどもですからね。

おばあちゃんがスーパーまで買いものに行くことが多くなっています。
申し訳無い。



なのでいつものザンギがちょっと違うんです。
色も味も。

ま、材料が違うんだからしょうがないですね。

サクサク感があるんだけどなぁ。
作ってもらってて言うのも何ですけどね。

やっぱりいつもの方が美味いですわ。

昨日の夜、隣マチへ食材を買いに行って来たのですが、いつものドレッシングを替えてみましたよ。



リケンのクセになるペッパー醤油味。
替えたと言っても同じメーカーのもの。

もともと“うま塩”を買う前に使ってたヤツ。
しばらく御無沙汰しちゃったなぁ。

ああ、楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓からの景色

2014-06-05 12:55:00 | いい感じ
さて、ギリギリで滑り込んだ空港ビル。
家から空港までの道はスムーズだったのですがね。

空港そばの駐車場でちょっと時間がかかってしまいました。
ま、ギリギリで着いたワタクシどもも悪いんですけど…。

何はともあれ無事予定通り出発です。



JALの先得というシステム。
割引率がさらに高くなるスーパー先得というのもありますがね。

空きがあれば便利です。
ネットでチャチャっと席が取れちゃうんですもの。
希望する座席の予約も可能。

なので、当日の手続きはほとんど無いんです。
無事に空港まで行くだけ…。

ここ大事です。



そうそう。

今回は航空チケットが安く手に入ったのでクラスJという席にしてみました。
千円高いゆったりシート。
前後も横も広めです。

まるでワタクシのような体格のためにあるようなもんですわ。
ありがたい。



この席、膝下部分を持ち上げてくれるフットレスト付きなんです。
ふくらはぎをグッと支えてくれるヤツ。



んんんーっ。
これもいいです。

さ、あとはきれいな青空の景色を楽しんで関西へと向かいます。



おお、羊蹄山がクッキリです。



特に機内アナウンスをされたワケじゃ無いのですが、カメラオヤジ的にはこんな絶景は滅多にお目にかかれませんもの。



ここは室蘭辺りでしょう。
白鳥大橋もきれいに見えています。
ああ…、こんな調子じゃ途中眠ることも出来なさそうです。



そろそろ北海道とも別れを告げて…。



そう思っていたら、まだまだ見えましたよ。
この雲の下は日本海ですが島があるじゃないですか。



ポッカリと浮かぶ奥尻島…、のハズ。



空港で軽めのランチを、と思っていた計画も到着が遅れてしまったのでサンドイッチで済ませます。



黄色っぽいのはカレー風味でした。
美味し。

ここで副機長からの機内アナウンスです。



「ただ今、当機は…」

鳥取砂丘付近を通過しているらしいです。
あら、関空に下りるのにそこまで来ちゃうんですね。

それもお得です。
カメラオヤジはさらに張り切っちゃいます。
こりゃ、カメラのバッテリーが夜まで持つのかどうか…。

不安です。



砂丘…、どこですか。



前置きが長くなりましたが、次からいよいよ関西旅行記が始まります。
乞うご期待。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする