ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

パンとコーヒー

2019-08-06 23:59:53 | 飲み食べ
休みの日はコーヒー。



暑い日なのに熱いのを飲む日が続いています。
しかも短時間で2杯。



ホントのコーヒー好きを名乗ってもいいですかね。
なんて…、銘柄にこだわるワケでも無し。
香りも苦味も酸味だってその時々の出会いだから。

ああ、今日はこの味だったか。
そう思うのが楽しいの。



コーヒーに合うのはパンでしょ。
その中でもスカンピンのスペシャルなパンはフランスパンの生地。
こんな小さなマチですが、自慢の美味さが溢れています。



もちろん普通の食パンも十分美味しいの。
まずは食べ比べをオススメします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空回りしないよう

2019-08-06 18:12:00 | 考えたら
お盆間近。



なんて…。
まだ夏真っ盛りなのにね。
ジジは休みで遊びに来るコたちのことを思うのでございます。
何日かあるんだからさ、外で焼肉かい。

仕舞い込んだイスやテーブルを探しておこう。
炭はあったかな。



そんなことを考えながら週末を待つのです。
って、まだ火曜だから。

ああ、プランを煮詰め過ぎて空回りしないよう気を付けます。



考えごとをする時は何か食べる派ですか。
ワタクシは…、こう見えて考え始めたら何もいらない派。

食事だってパスすることもあるんだから。



でもその結果がこの体型か…。
とも思うのです。



世の中はそんなに上手くは行かないってことだけは確かなこと。



切らさないようにしているピーナッツ。
今日も食べ切り。

別にお腹が空いているワケでも無いのに。
ストレスかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目

2019-08-06 17:34:37 | 飲み食べ
今期3回目の冷やしラーメン。



具だくさんにしてくれて…。
ありがたいですなぁ。

でも麺好きオヤジは、どちらかと言えば素冷やしラーメンでもいい人だから。



んなこと無いか。
具だくさんに感謝します。
欲を言えばクラゲが入るとなおさらヨシ。



4回目はお願いいたします。

冷やしラーメンは細い麺。
それを勢いよくズズーッと啜るでしょ。



服にタレが跳ねないよう気を付けます。

なんて…。
貧乏性な太っちょオヤジは注ぐタレも少量だから。
跳ねる心配もありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安心なこと

2019-08-06 12:58:00 | どこかへ
多少の波でも漁場に向かう船。



まあ北の漁場で鍛えられた方々に言わせたらこの程度の波なんて…。
てなことになるのでしょうか。
だけど昨日は台風の接近しているところでの転覆事故が相次いだのだとか。
勝手知ったる自分の庭。



でも自然の力は計り知れないんだから。
無理は禁物。

遠いところから皆さんの無事を祈ります。



そして波に不安が無いのなら大漁でありますように。
欲を出してこのマチを豊かにして欲しいのでございます。



どこまで遠くに行くんだろう。



最近は送り出す画より帰って来るのをよく撮ったいるかも。
ただの撮り手なんだけどね。

やっぱり安心したいのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツにソース

2019-08-06 12:29:50 | 飲み食べ
たまにコンビニ食。



セブンのカツカレーでした。
しっかりレンジで温めてもらうので熱々を楽しめます。
この時期には少し暑過ぎかも知れませんがね。
やっぱりカレーは熱く無きゃ。



サイズは少々小さめですか。
大食いなワタクシならアッと言う間です。
ま、付属のスプーンが小さいので食べるスピードもゆっくり目になりますけど。

カツの衣はサクサク。
お肉やわらか。

だけどカツにソースが垂らされてるのが気になる太っちょオヤジです。
なぜなんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕

2019-08-06 08:21:38 | 考えたら
昨日の夜はいただきもののホッキ貝。



あら、これは贅沢なものをありがとうございます。
お酒を飲みながら、ってのが正式かも知れませんけど。

普通にご飯で食べてしまいました。



美味かったなぁ。
刺身は細く切るようだけど…。

食いしん坊なワタクシはそのままガブリ。



やわらかくて全然問題無しでございます。
そして噛むごとに広がる旨味と甘み。
ああ、やっぱりお酒です…。

ご飯の後は神社で打合せ。



例大祭は終わりましたけど、その後の神社をどう盛り上げて行きましょうか、ってことがね。
ワタクシどものテーマでございます。

小ぢんまりとしたものになるでしょうけど。
まずは一歩。

そう、踏み出すことが大事だから。



打合せの帰り。
整美された照明設備で明るくなった境内。
社殿の正面には七夕飾りがありました。

そうか…、8月7日は七夕だもの。
北海道全部じゃ無いんだけどね。

ひと月遅れで七夕まつりをふる風習。



ワタクシどもの町内会は子ども会も解散したようで…。
寂しいけど仕方がありません。

時代の流れを静かに受け止めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗り換え

2019-08-06 02:50:30 | どこかへ
城崎温泉から天橋立を目指す旅。



まずは豊岡へ。



JR山陰本線で2駅。
そこで41分の待ち時間あり。
駅に着いてまずは接続の確認をします。
京都丹後鉄道宮豊線。



あら、珍しい車両が停車中。



この日は月曜。
とりあえず混雑の心配は無さそうです。



初めて来た北海道人には何もかもが新鮮ですから。
でもローカルな雰囲気は妙に馴染みます。



静かなホーム。
そこで40分も待ち続けるのは…、どこか賑やかな場所を探してみましょうか。



駅舎の中にはキオスク。
その先の建物は…、皆さんバスを待っているようにも見えましたけど。
時間を持て余し気味なワタクシどもはスーツケースを転がしながら散策します。



通りの向かい側には大きなビルも。
アイテイ…、商業施設ですか。
ニトリの看板を見つけて少しホッとします。



何だか雨が降りそうな空だけど…。



いやいや、今日も歩きまくる予定ですからね。
プラス思考で臨みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊されるもの

2019-08-06 02:01:24 | たてもの
いつもの通勤コース。



幼稚園の近くにあった建物の解体工事が始まりました。
ここに道立病院があった頃の住宅。
医者用に建てられたものだったように覚えているんだけど…。



当時はモダンなデザインだったんだよなぁ。
この海側には果樹園が広がってたし。
果樹木の中で野球もやりました。
懐かしい。



魚の幼稚園。
ワタクシどものコたちも通った幼稚園舎は、認定こども園に統合されて用済みに…。
時代の流れなんだろうけどね。

そのうち自分も忘れられる側になるのか。
建物と一緒だな。

それも運命なのだとしたら静かに従おう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする