城崎温泉の出発は8時58分。
JR山陰本線の福知山行き。
詳細を詰めているようで結構ザルな所も多いワタクシ。
なので都度不安な気持ちに包まれてしまいます。
まあここから豊岡までは10分余り。
橋を渡り列車の到着を待ちます。
ところで…。
この駅は駅舎側のホームが4番だったような。
普通は駅舎側が若い番号だと…。
あるんですね、やっぱり世の中は広い。
たくさんの温泉に浸かり、美味いものを食べ、酒を飲む。
関西の旅5日目。
少し疲れが出ているのかも知れません。
ホームに着くまでスーツケースを2回も倒してしまいましたから。
その度にバタン、って大きな音を…。
すんませんです。
赤い車両は道内でも馴染みの深いレトロなもの。
新しさなどそんなに大事なことじゃ無い。
確実に、そしてそこそこ便利に走ってくれること。
路線を守るって姿勢なんだなぁ。
列車の旅。
北海道を離れた時にだけその良さを感じるのはなぜなんだろう。
JR山陰本線の福知山行き。
詳細を詰めているようで結構ザルな所も多いワタクシ。
なので都度不安な気持ちに包まれてしまいます。
まあここから豊岡までは10分余り。
橋を渡り列車の到着を待ちます。
ところで…。
この駅は駅舎側のホームが4番だったような。
普通は駅舎側が若い番号だと…。
あるんですね、やっぱり世の中は広い。
たくさんの温泉に浸かり、美味いものを食べ、酒を飲む。
関西の旅5日目。
少し疲れが出ているのかも知れません。
ホームに着くまでスーツケースを2回も倒してしまいましたから。
その度にバタン、って大きな音を…。
すんませんです。
赤い車両は道内でも馴染みの深いレトロなもの。
新しさなどそんなに大事なことじゃ無い。
確実に、そしてそこそこ便利に走ってくれること。
路線を守るって姿勢なんだなぁ。
列車の旅。
北海道を離れた時にだけその良さを感じるのはなぜなんだろう。