ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

宣言する

2019-08-28 12:58:00 | 飲み食べ

痩せたり太ったり。

もう、いい年したオヤジなんだからさ。お菓子食いたいとかって言うんじゃ無いよ。

と、自分に言い聞かせるの。

で、食べたくなったらペダルこいでさ。1日2日ならそれも出来るんだけどなぁ。それが三日坊主と呼ばれる所以だから。

今年の秋は食欲に打ち勝ちます。

とりあえず宣言しておこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり夕暮れ

2019-08-28 12:30:01 | おおらか

天塩からの利尻富士は絶景でした。

と言っても宴会場からだと少々見えづらかったです。

夕暮れが深まるにつれ山のシルエットがくっきりと…。

宴会の途中ではありますが、カメラオヤジは黙っていられないのです。すると地元の方が2階へ行けばきれいに見えますよ、って。そりゃいい情報をありがとうございます。

早速階段を上り…。

おお、仰る通りでした。水平線に浮かぶ利尻富士と夕日。

ここの夕焼けはいつもこうなのか…。

素晴らしい。そしてちょっぴり羨ましい。

何とも言えぬ時間を過ごします。

と言っても、ものの5分も掛らなかったかな。いつかは利尻へ。

改めてそう思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高い所へ

2019-08-28 02:46:00 | いい感じ

天橋立は府中エリアの傘松公園。

そこからさらに高みを目指します。

成相山成相寺と言うお寺があるの。急な坂道を縫うようにバスが進みます。

くねくねと続く急な坂は約7分。ただ乗っているだけの太っちょオヤジでしたが手に汗握るとはこんな状態を指すのですね。

乗車中は緊張して身を乗り出して座ってましたもの。

 さあ、神聖な場所へ。

心を落ち着けてさらに上ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガッツリ系

2019-08-28 02:07:10 | 飲み食べ

昨日の天塩ではスマート農業なるものを学んで来ました。

そうです。トラクターが無人で畑を走るヤツ。コンピューター管理の世の中は凄いスピードで進化しているのですね。田舎人だからって人の二番煎じはいただけません。

この地域に何が必要で、どうなりたいのか。そんな議論が求められます。

研修会の後に開かれた交流会は賑やかでした。

会場は“てしお温泉夕映”。

鏡沼あり海の向こうには利尻富士ありの絶景が楽しめる場所。

でもまずは飲み食いが優先致します。

実際はお品書き順では出て来なかったのですがね。どれもがボリュームのある盛り付けで驚かされます。これはハマチのブツ切り焼き。

こちらは鶏肉のローストガーリックソース。

やわらかローストポーク。

これはね、飲み会の料理と言うよりはガッツリ食う系のテーブルです。留萌管内の皆さんも集まっていましたから会話もしたいのに…。

ラムしゃぶワサビソース。

ううーん、今度は泊りがけで来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする