ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

ゴールドラベル

2019-08-08 23:51:51 | 飲み食べ
どこで見つけたんだったかな。



アサヒのゴールドラベル。
特別限定醸造の生ビール。
1年後に迫った東京オリンピックの機運醸成を目的にしたものらしいです。

田舎人にはオリンピックなどテレビの中だけのことですから。
ただただ珍しいビールに手が伸びただけのこと。



厳選麦芽とファインアロマホップを一部使用した、華やかな香りとしっかりとした飲み応えを実現した…。

なるほど、そのようでございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

列車旅

2019-08-08 23:17:33 | 考えたら
関西の5日目は列車旅。



出発前から魅力的な列車を撮りまくるカメラオヤジ。
たった1両の旅だけど、デザインの良さに気持ちも晴れやか。



乗る楽しみはもちろんだけど、見ることも大事だから。
北海道のJRだって一応民間ですから。



なら、もうちょっとセンスってものを磨いて欲しい。
学ぶものは世の中に溢れているんだもの。

気付こうと思う気持ちがあるのか無いのか。
そこだけの問題…、かな。



そう、鉄道会社が本気でお客に近付こうって気持ち。

思えば出来ることも多いっしょ。
やってみるかの心意気。



不動産事業が収益源なんだろうけど、やっぱり鉄道そのものの魅力が薄れちゃなぁ。

田舎を切り捨てれば会社としては生き残れるのかい。
JRって名さえ残れば。
新幹線を手に入れローカル線を捨てるって流れ。

末端の鉄路は住んでいる者が自分で金も出し知恵も出さなきゃならないなんて。
いいなぁJR。

地方を全て捨てたとしても怒られ無いんでしょ。



楽しい旅の中でフッと思ったこと。
そうそう、もう道内では列車には乗らないと決めたんだった。

だからかな、遠方まで来て乗る気分はまた格別です。



どうして北海道では上手く行かないのか。



悩むだけ無駄か…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚きます

2019-08-08 22:10:28 | 飲み食べ
さて。

café de SOBA 凛の続き。
注文したままのサクランボパフェを紹介しなきゃ。



これまでは赤い実のサクランボだったようですがね。
昨日はサミットにしてみようかなと。



あら、それはそれで嬉しいカメラオヤジです。
サクランボを包むのは生クリーム。
そしてその中にはアイス。
底にはチョコレートアイス、バニラアイスに桜アイス。

この日は桜アイスが切れていたんだって。
ちょっと残念。



上に添えられたのはミントと桜マカロン。
画になりますなぁ。



早速いただきます。
フレッシュなサミット。
大粒だし。

食べ応え十分。



アイスの量もたっぷりですが、とにかくサクランボがこれでもかっ、て。
よくぞ作ってくださいました。

毎日は食べられないけどね。
たまには自分へのご褒美で食べ続けたいと思うのでございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼みます

2019-08-08 12:46:46 | いい感じ
昨日の仕事帰りは凛に寄り道。



来週末に迫っているサッポロビール会の詳細打合せってヤツ。
いや、ワタクシの分担作業でわからないことがありましたので。



聞きに行きがてら、何か冷たいものでも。
そう思うのは普通でしょ。



晩ご飯前のまったりした時間。



しかもここは涼しいんだもの。
先を急ぐワタクシではありますがね。



サクランボパフェにも興味があるんだな。
ちょうどお腹も受け入れ体制が整ってるし。



じゃ、ひとつお願いいたします。



結局お邪魔した要件は涼むってことが一番になってしまいました。
ま、とりあえず涼みながら話を伺います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-08-08 08:24:11 | 飲み食べ
暑い時には冷たいもの。
缶コーヒーを選ぶことが多かったかな。



で、昨日は水になりました。
ううーん、これまた美味し。

でも1本を飲み切るのはちょっと大変。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綱引き

2019-08-08 02:45:00 | 考えたら
職場では新聞を読むことが出来ます。
と言っても北海道新聞と日刊留萌新聞は家でもとっていますから。

その他のをチェックさせていただきます。
前日のものですがね。



このニュースは、その感じ方にも人それぞれの考えがあるのでしよう。
自分の中でも綱引きしてしまうから。



だけどこの企画展は行かなきゃ見なくてもいいものなんでしょ。
嫌な人は行かなきゃいいの。



で、主要各社がどのように扱うのかを読んで見たんだけど。
読売新聞は触れもしなかった。



日経新聞でも書いているのに。



ただそれだけのこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノボリ

2019-08-08 01:54:44 | どこかへ
駅前通りにある信金さんまで歩いたついでに案内所へ。



元々は涼しい建物なんだけどね。
やっぱり夏だもの。



アブもブンブン。



ま、そんなに危険な生き物ではありません。
少し痛痒い…、かな。



青のノボリはスタンプラリー。
買い物をしてスタンプを集めるの。
その数によって景品がゲット出来る…、かも。

緑のノボリはファイターズ。
来月の15日は札幌ドームで観戦です。
対戦相手は…、どこだっけ。

ファイターズが見れれば相手はどこでも関係無し。
確か早起きしなきゃならないツアーだったかと。

そう言う時は寝ないで待つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここは始発

2019-08-08 00:33:37 | どこかへ
ちょっと寂しかった豊岡駅。
月曜の朝だからなぁ。
無理も無いか。



待ち時間が長かったので休む所を探していたのですがね。
ガラス戸で仕切られた場所は落ち着かず…。



結局はキオスクで買い物。
地元らしい商品は何にしようかと…。

手づくりとち餅をひとつ。
これは家まで持ち帰りになりました。



さあ、買い物も済ませたし。
後は列車の旅を楽しみます。



ここは始発。
早めに来たワタクシどもは好きな席を取ることが出来ました。



と言うか乗車率は1、2割ってとこ。
足を伸ばしてのんびり。



発車時刻までもう少し時間がありますから。
カメラオヤジは車内もパチパチ。
ローカル列車もオシャレなんだもの。

そしてホームも。



人の目が少ないから。
カメラオヤジはドンドン進みます。



ううーん、動画で撮った方が早かったかな。



さて。

そろそろ席に落ち着きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする