ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

宮津バーガー

2019-08-24 21:11:39 | 飲み食べ

天橋立旅行記は文殊エリアにあるカフェ。

cafe du pin. カフェ・ド・パンと読むお店。

昔から馴染みのある名前のバーガーを注文します。中身も調べずに決めてしまいましたけどね。天橋立名産のオイルサーディンって…、イワシです。

窓側のいい席を取らせていただきます。

ところで“はしだて茶屋”を後にしたワタクシどもがなぜカフェにいるのかと言えば…。向こう岸の府中エリア行きの遊覧船が出たばかりだったから。

高速ボートを利用する、って方法もあったのですがね。京都丹後鉄道の1DAYパスを利用出来るの。お得なチケットだから待たなきゃ損。

なので次の便までの30分で味わいます。既に10分以上経過してしまいましたわ。急ごう。

新鮮なカタクチイワシを伝統の技術で油漬けにしたものがオイルサーディン。増毛人には聞き慣れない名前だけど。

おお、入ってるはいってる。こりゃ初めて食べる味。ライ麦パンに挟まれたイワシ。添えられたのはレタス、梅肉、大葉にマヨネーズ…。

ああ、もう随分前のことになってしまったけど。初めて食べた味はどこまで覚えていたっけ…。

ビミョーです。

なんて…。今度はゆっくり味わいたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の色

2019-08-24 10:30:00 | いい感じ

あっと言う間に秋が来てしまいました。

ナナカマドの実も間もなく真っ赤に色付くのでしょうね。小さい頃はカラスの実って呼んでたっけ。

そしてこちらの木は…。

ドングリのなる木。クヌギやコナラ、ミズナラ…。種類はたくさんあるのでしょうけどワタクシが知るのはこの程度。だけど目の前の木が何かと問われてもわからないんだなぁ。

さらに勉強します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花好き

2019-08-24 08:56:59 | カラフル

職場の前に咲くバラ。もう何度か登場していますけど。咲くと必ずレンズを向けてしまいます。

ひと株しか無いものですが、この花が1番バラらしいと思っているワタクシです。

ほら、いい感じでしょ。

たまに通勤コースから外れて寄り道すると、また違った花をたのしめます。

ガクアジサイでしたっけ。紫がかった青色が美しい。

花が似合うオヤジではありませんが好きなものは好きってことで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繋がること

2019-08-24 07:50:14 | 考えたら

住むマチのことを思う。

誰よりも熱く考えているつもりだったかな。そう、あくまてもツモリ。

でもいつからだろう。その思いは形にしなきゃ意味の無いことだと気付くの。確かに若い頃はガムシャラに突き進んでたわ。やりたいことが山のようだったもの。

そして自分の出来る範囲で頑張るの。結局は自分の満足度を高めるためだったのかも知れません。

みんなはどう思っていたのか。イベントは特殊なもの。毎日のことじゃ無いんだから。慣れてしまえば単日の企画はあっと言う間に出来てしまう。

だけど肝心なのは毎日がどうなりたいのか、ってことなんだな。

もっと人と繋がらなきゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする