goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

スカイパーク

2022-05-26 19:40:00 | いい感じ

滝川のスカイパーク。

ナビに名前を打ち込んだら駅前を過ぎて河川敷へ。

その前に鉄路を横断します。

複線でした。

向こう側は旭川かな。

ザックリと場所を示してくれたナビ。

すぐ近くに来ているハズなんだけど、辿り着く場所の特定がイマイチです。

目の前を飛び立つセスナ。

ここらだと思うのですがね。

たぶん通り過ぎました。

踏切を越え、道は緩く左カーブになっていたのですが、そこを右に曲がれば着いたのだとか。

確かにありました。

たぶん何かしらの看板もあったのでしょうね。

ナビの見過ぎを反省します。

格納庫から出されたのか、1機整備中。

グライダーなど近くで見たことも無いワタクシ。

もう少し間近で見たいんだけど…。

狭い通路上で停車するワケにもいかず…。

とりあえず駐車場に車を止めてから徒歩で階段を上り始めます。

その上は堤防なのでしょうね。

上り切ったところは、芝生の空間が広がります。

そしてそこにも格納庫。

外に出ているのはグライダーだと思うのですが、プロペラが付いています。

魚のデザインでしょうか。

鯉のぼりっぽいような気もします。

仕事を終えたセスナが戻ります。

小さい飛行機なので着陸もあっと言う間です。

お昼ご飯も食べずにここへ来てしまいましたからね。

ホントはもっと近付いて着陸するところも撮りたいカメラオヤジ。

ま、それはまた今度。

その時にはお弁当でも持参しましょう。

ブゥゥゥーン。

ちょっと前に降りたと思ったら、また引っ張って飛んで行きます。

こりゃ休憩無しですね。

力強いエンジン音が響きます。

セスナは機内も大きな音がするのでしょうね。

いいなぁ。

グライダーは風を切る音だけ。

それもまた羨ましい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フキ

2022-05-26 17:45:00 | いい感じ

フキ採りに行た方からのいただきもの。

ありがとうございます。

しかもこんなにたくさん。

長くていいヤツ。

早速茹でます。

その日の晩ご飯はギョウザでした。

最近は家族の食べる時間に間に合わず、ひとりのことが多いです。

これくらいなら全部食べられるかなと…。

ついついそう思ってしまいます。

いつものゆず辛。

でも後半は家族の使ったタレを分けていただきます。

それもまた美味し。

ホントはカラシもあった方が…。

添えられた味噌汁はフキ。

おお、初モノです。

香りもやわらかさも…、やっぱり違います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰が決めるの

2022-05-26 15:05:00 | 考えたら

JR北海道の社長が替わるのだとか。

シマダさんは代表権のある会長に。

まあ赤字体質の鉄道会社だもの。

どなたがどんな手腕を発揮されると激変するのか。

そんな刺激をお国のみなさんは求めているのかどうかも気になります。

この人事を国土交通大臣が評価する。

JRの株は国土交通省の外郭団体が保有って…、結局はお国の意向で経営方針まで決められるのでしょうね。

地方切り捨てもそうなのかな。

政府関係者は、トップ交代による社会活性化を優先したと。

経営改善が先か、社会の活性化か。

いずれにしても地方の鉄路が短くなることには変わりないのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい蕎麦

2022-05-26 12:25:00 | 飲み食べ

夕焼けがきれいです。

昨日の仕事帰りは、少し遅め。

なので晩ご飯もひとりになりました。

あら、大好きな冷たい蕎麦。

チューブ入りのワサビを用意してくれたんだけど、山ワサビもあったハズ。

冷蔵庫の中を探します。

そこに納豆ととろろ、刻みネギを添えて…。

これが美味いんだなぁ。

食べ始めると止まらない。

どこまでも啜り続けます。

結構残っていた大皿。

なのに食べ尽くしてザルの残りを追加してもらいました。

ふぅ…。

こりゃ食べ過ぎです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする