ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

雪はねしました

2023-12-18 23:55:00 | お天気話

隣マチ留萌は暴風雪で全国ニュースに登場。

70センチほど降ったそうですね。

バスは運休、学校も休校、道新が家に届いたのはお昼頃だったとか。

大変な一日でしたわ。

それでもたまに青空も出て、いつものちょっと荒れた日本海側の空。

と言っても画像は朝のもの。

まだまだ吹雪中。

週明けの事務所周辺は、分厚い雪に覆われていました。

ショベルカーで駐車場の除雪はお願いしているのですが、玄関周りは手作業。

雪はねとママさんダンプ、除雪機で対応します。

除雪機は今期初出動になりました。

湿り気のあるちょっと重い雪。

それでも1時間足らずで作業終了。

そうそう。

吹雪いた分、ストーブの吸排気に支障が出ました。

ピーピーと鳴る警報音。

エラー表示で止まってしまうストーブが3台。

対策は雪を払うしか無いのです。

高いところのものはコツコツと雪を割り、低いところは掘り起こします。

ヨシ、これで完了。

ちょっと疲れました。

どうも最近、息苦しくなることが多いです。

鼻詰まりも酷いし。

運動不足か、それともどこか悪いのかな。

休みのうちに終わらせたかった部屋の片付けは、ストーブの不調で中途半端な状態です。

年末のうちに終わらせなきゃならないことが多いのに。

本業が2つ。

年賀状づくりもまだでした。

来年の秋に郵便料金が大幅に値上げされるのだとか。

これを機に今回で年賀状は終わらせます。

これもまた時代の流れ。

プリントごっこで印刷していた頃が懐かしいです。

その機材も使うことは無くなりました。

そろそろ捨てようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醤油と塩

2023-12-18 22:30:00 | 飲み食べ

たまにホッケ焼き。

これがあるとご飯が進むもね。

若い頃は、醤油をたらっと…、多めに掛けていたなぁ。

でも今は無し。

そのままの味を楽しみます。

塩分控えめ中ってこともありますな。

さすがに大根おろしには少しだけ。

なのに食後にお菓子。

ポテトスティックの塩。

美味いんだなぁこれが。

ううーん、これを食べるために醤油を控えているのかー。

ちょっと複雑です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリン

2023-12-18 21:00:00 | 飲み食べ

差し入れでいただいたのはプッチンプリン。

甘いもの好きなワタクシですが、滅多に食べることの無いシロモノでした。

どんな味でしたっけ、チュルンチュルンな食感でお菓子のような甘い味。

ごちそうさまです。

この日は金曜、お昼には鍋焼きうどんをごちそうになりましたけど。

大鍋うどんでお腹パンパンになったのに、買ってしまったパン3コをどうしようかと…。

スカンピンデーだから、お腹のあんばいより買いたい気持ちが勝ります。

とりあえず、焼き立てレーズン食パンは…、あら4つ買ってましたわ。

それは非常食にしておきましょうか、そのまま冷凍庫へ仕舞います。

小豆パンは、職場の仲間へお分けしましょう。

ピザパンは食べてしまいます。

ついでにカズノコパンも。

晩ご飯にはまだまだ早い3時少し。

ちょうど小腹が空いた時間かな。

ほら、パンはおやつ。

なんて…、満腹な感じはまだまだ続いているの。

仕事を頑張る前に睡魔とも戦います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーム周辺

2023-12-18 19:15:00 | どこかへ

家族を降ろして待機中のワタクシ。

近くのセイコマで買いものをしたのはいいのですが、駐車場は狭過ぎてのんびり出来ず。

どこか適当な場所を探して車を走らせます。

炭焼きビター買いました。

もう来ることも無いと思ったのに。

先月も横を通りましたわ。

さて。

コーヒーの他に、こんなものまで買ってしまったワタクシ。

結局、近くのファミマで休憩です。

サラダ巻きはセイコマのもの。

食べ終えたら何か買って来ます。

あー、トイレもお借りしましょうか。

待ち時間は長くなりそうですから。

カニカマと明太マヨ。

好きだったのかなぁ、結構な一気食いでした。

ごちそうさまです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪中

2023-12-18 17:45:00 | お天気話

昨日からの吹雪中。

警報は大雪だけが残り、風雪の警報は注意報にダウンしました。

と言っても注意を怠るワケには行かず。

まだ暗いうちに雪はねをしておこうかなと思ったワタクシ。

だけど玄関の扉が開かず。

そんな時は反対側の方を引くと何とかなりますから。

ちょっと湿った重い雪。

それを取り除くとスーッと開きました。

ああ、こりゃまだ降るね。

いつもの空なら黒いのに、吹雪だからか明るく感じます。

そう言えば昨日、増毛でも停電があったのだとか。

320戸だったかな、夜の9時頃までの2時間弱。

もう…、真冬は勘弁して欲しいです。

そして朝。

階段の窓は吹き付けた雪で真っ白。

屋根にどれほどの雪が積もったんだろ。

心配です。

階段を降り雪はねの準備を始めます。

ほら。

夜と同じ吹き溜まり。

ここらに除雪車が入るのは午前2時前後。

それまでは、通った車のタイヤ跡だけが2本深く残っていましたから。

止まると填まっちゃうんじゃね。

それほど深い轍。

早朝からの除雪作業の重機音が響きます。

快適さのためだもの、ありがたいです。

徒歩通勤のワタクシですがね。

歩道は既に雪山の中。

きれいに除雪された車道の右端を歩きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ますます

2023-12-18 16:00:00 | 考えたら

これはサービス向上の一環ってことでいいのですよね。

従来の割引切符を廃止し、ネットだけ受け付けるとか。

それによりお客が増えるのでしょう、便利だから。

人員削減で収益アップ。

でもね。

どうしても「乗りたければ売りますよ。」って感じてしまう。

まあどっちにしても乗らないんだけど。

いやここに住んでいるうちは「乗れないんだけど」が正しいかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒れた日に

2023-12-18 12:33:00 | 災い転ず

昨日から荒れています。

降って来たなと思っているうちに風も強くなり…。

目の前の家々がみるみる霞んでしまいます。

雪が真横から飛んで来ますから。

この調子で吹雪き続けるのかな。

そんな心配をしながら眺めていたカメラオヤジ。

結局、心配の通りになりました。

家に籠もって片付け作業を続けますが、ストーブの調子がイマイチ。

ウサギの引っ越し先の部屋は、FF式ストーブのコンパクトタイプ。

以前から燃焼状態に多少の不安を抱えているもの…。

この強風と着雪で赤い火が大きく見えるようになりました。

しかも通気が悪そうに見えるのです。

素人の手に追えるものでも無し。

結局、先日買ったデロンギのオイルヒーターをウサギの部屋へ置き、暖を確保します。

ほんわか。

厳しい寒さにはならぬくらいの室温にしておきます。

でも…。

元々いた方のストーブもピーッピーッ。

フィルター点検のランプが点灯。

ロクに掃除もしないまま、ここまで使えていることがツイているのかも知れません。

もう30年以上だもの。

ストーブもう1台。

買わなきゃならないなぁ、トホホ。

出費が嵩みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間が掛かります

2023-12-18 08:05:00 | 飲み食べ

近頃の朝はオートミール。

前回はナッツ&シードってのを食べてみたのですがね。

今回のはプレミアムピュア。

国内工場の特殊焙煎で、クセが無く食べやすいタイプ。

もちろんそのまま牛乳を注いでいただきます…。

特に説明書きも読まずにそうしていたのですがね。

大丈夫。

「そのままお召し上がりいただけますが…」とありましたから。

まあもっといい食べ方もあるでしょう、上を見たらキリがありません。

その分、面倒が増えるだけだし。

朝にササッと食べてしまいたい、これでいいのです。

牛乳以外の味はあまり感じず、牛乳味の何かを頬張るって感じかな。

しかもひと口ずつ飲み込むのに時間が掛かります。

10分ほど。

よく噛む必要は無いのに。

朝食時間は長くなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする