ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

化石賞

2023-12-09 23:59:00 | 考えたら

またいただいてしまったのですね。

だけどお国の西村さんは認めていないのだとか。

経済産業相の。

日本は新しい技術で、最先端な処理をしているのだと。

それじゃもっと世界に知らせればいいのに…。

なんで知られないのかな。

新し過ぎるのか、それとも技術をマネされぬよう心配しているのか…。

ホントのところを聞いてみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前向きな会

2023-12-09 18:32:00 | 飲み食べ

駅前にある焼肉店のうしだや。

お邪魔したのは月曜のこと。

お久しぶりです…、と書き始めてふと気付くのです。

先月も来てたね。

そうそう、コラさんと一緒でしたわ。

離れにお邪魔したの。

今日はどんなメンバーかと言うと、ちょっと前向きなことを考える組織を作らないかって集まり。

もちろん話してばかりじゃツマラナイでしょ。

形にするための実行組織。

さてどうなりますか。

テーブルには美味しそうなお肉が並びます。

だけどまずは話を…。

しかも車ですから。

ドリンクはノンアルコールビールでお願い致します。

キムチいいねぇ。

バリバリ、バリバリ。

美味しそうなものを目の前にして話が好きな5人組。

食べ方始めの音頭も出ず、焼き方奉行も無し。

とりあえず方向性が出るまでは、話に集中せよって感じ。

途中、焼き立ての熱々ピザが到着します。

まずはひと切れ。

そろそろ焼きましょうか。

相変わらずどれが何肉かもわからないワタクシ。

そう言えば、前回はカルビって何かを教えてもらったハズ。

すまんね、忘れてます。

1度や2度に聞いてもわからない人には5度や6度。

それでもダメなら10回言えばいいっしょ。

ワタクシがよく言うセリフです。

諦めるのはまだ早い。

根気が足りないだけってことも多いんだから。

覚えておきましょ。

きっとどこかで必ず役に立つから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう1コ

2023-12-09 16:05:00 | 飲み食べ

ちょっと前に「運動します。」って書いたばかりのような気がするのですが…。

シュークリームをいただいたのは月曜のことだから。

これからは頑張ります。

甘いもの大好きなワタクシ。

これを我慢して何が楽しいのか。

頭の中はいつもそんな感じです。

なので痩せることは無く。

でも極端に太ることも無くなりました。

結構な年を取りましたから。

あら、もう1コもらえるのですか。

嬉しいですぅー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピリッと

2023-12-09 13:33:00 | 飲み食べ

お餅をレンジでチン。

正月明けから食べまくっていたワタクシ。

久々の復活です。

なので、今回は醤油でも海苔でも無い…。

やくみ処わさびを振り掛けてみました。

普通は麺つゆに使うものなんだけど。

ま、悪くは無いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動します

2023-12-09 09:50:00 | お天気話

これは月曜の朝でしたか。

ちょっと冷え込んだかな。

なので路面はツルツル。

徒歩通勤には一番堪える状態ですからね。

ススッ、ススッ。

あまり足を上げては行けません。

足の裏の接地面を増やし、全体で雪面を掴むって感じかな。

転ばぬよう慎重に進みます。

もちろん歩道は雪が積もって歩けませんので。

車道の右端っこをトボトボ…。

週初めの事務所は運動教室。

毎日歩いてそれなりに作業しているワタクシですがね。

たまにはちゃんとしたプログラムで体を動かさなきゃダメかもなぁ。

肩も腰も凝り固まっています。

それにヒジとヒザ。

首も痛いし。

あー、いいとこ無いわー。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘いもの2種

2023-12-09 07:35:00 | 飲み食べ

たまに食べたくなるお菓子。

中村屋製菓の中花まん。

しっとりした皮、そして甘過ぎず味わい深い餡の美味さが堪らんのです。

もちろん一気に。

ほら、美味しいものは美味しいうちに派。

もう少しゆっくりと味わっていただくべきなのでしょうけど。

同じくどら焼きも中村屋です。

ちょっと小さめ。

皮はしっとり。

こちらの餡は濃い色合いの粒餡です。

それまた美味し。

あら。

2コ立て続けに頬張ってしまいました。

食べ過ぎなのは自覚しています。

だからたまに。

次はひと月後くらいで大丈夫でしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイコン

2023-12-09 06:05:00 | 飲み食べ

おでん用の味噌ダレを分けてもらったので、大根の煮たのを追加する我が家のテーブル。

これがね、凄い厚さです。

まあ箸でサクッと割れるやわらかさだから。

んまいです。

なぜかチャーハンとのセットメニュー。

まあね、それはそれ。

これはこれ。

いやぁ、食べらさる。

美味いうまいを連発します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰港

2023-12-09 01:10:00 | どこかへ

港に戻る船。

やっぱり「えびこぎ漁」のものでした。

小型底引き。

後ろの方にロープを巻き上げるドラムが見えますね。

そしてもう1隻が続きます。

あら、こちらの方が重そうです。

昔は「えび桁」と呼ばれた船。

甘えびはもちろんですが、カジカにタラ、ハタハタ、アンコウ…。

ハッカクもありましたわ。

冬の魚は美味いからなぁ。

これからもどうぞよろしくお願い致します。

水揚げ作業が始まるのでしょうか。

船の上は照明が強く光ります。

ゆらゆらと水面に映る光もまたいい感じです。

パチリ。

またパチリ。

夜セリはあるのでしょうか。

近頃はマチ歩きもしないカメラオヤジ。

行動範囲が狭過ぎです。

たまには市場も覗いてみたい。

もうすっかり夜だと思っていたら、西の空はまだ明るさが残っていました。

ううーっ、寒くなって来ましたわ。

撮り始めると時間を忘れちゃうからなぁ。

次回はもっと暖かな格好で、港を歩いてみようかなと思います。

どうせなら家から歩きますか…、運動不足も気になってるし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする