春が来たと実感するのは、桜便り・選抜高校野球開催・プロ野球開幕でしょう
その前に今年はイチロー現役引退というサビシイニュースもありました。
彼の努力と忍耐と活躍に惜しみない拍手を送ります
阪神ファンの友にとって最高の開幕戦、直ぐにメールで「おめでとう!」
明日から桜には試練の「花冷え」がやって来ます、それに耐えて満開の夜桜を愉しませてくださいね
春が来たと実感するのは、桜便り・選抜高校野球開催・プロ野球開幕でしょう
その前に今年はイチロー現役引退というサビシイニュースもありました。
彼の努力と忍耐と活躍に惜しみない拍手を送ります
阪神ファンの友にとって最高の開幕戦、直ぐにメールで「おめでとう!」
明日から桜には試練の「花冷え」がやって来ます、それに耐えて満開の夜桜を愉しませてくださいね
夕食後、NHKで「脂肪肝」の特集を放映していた。
脂肪肝には大豆タンパクなどの食事を摂ることが勧められていた。
コーヒーには脂肪肝を抑制する効果があるという、但し飲み過ぎは禁物、一日3杯程度
またチーズ牛乳なども良いという。
その上にスクワットなどの筋肉運動とウォーキングなどの有酸素運動の組み合わせが良いということでした
暖かな春分の日、でも風が強くほぼ一日中吹きまくっていた
午前中パラパラと雨が降ったが、それっきり雲の流れに合わせて晴れたり曇ったり
祭日ということもあり、なんとなくノンビリ過ごし昼食後買い物の帰り、行きつけのコーヒー店で美味しいコーヒーを愉しんだ。
主人はハワイコナ・わたしはエメラルドマウンテン
夕食前、おぼろ月が春らしい風情で出ていた。
1階と2階に掃除機を置いている。
1階はサイクロン式・2階は紙パック式、どちらもS社製。
2階は私の管轄、今日久しぶりに掃除機を使った、ふと見るとダスト目盛りに赤マークが出ている。
紙パックを交換しなければ…8畳和室の掃除を終えたところで交換することに、開けて見ると紙パック一杯になっていた。
2階はパソコン部屋以外はほとんど使っていない、当然掃除も1ヶ月1回する程度、紙パック交換は何年ぶりかしら
スッキリした掃除機の軽快音を聞きながら残りの2室を済ませました
さて今夜の夕食をなににしようか
あれこれ思い浮かべたが…今一つ…ピンとこない
こういう時、オタスケマンは「ipad」「豆腐を使って」と検索
先ず簡単にできること他の食材を使わない
結果、「豆腐ステーキ」に決定
サッと水切りした木綿豆腐に小麦粉をつけ、胡麻油で両面焼き色をつけ、ミリン・酒・醤油を加えて、細切りネギと鰹節を振りかけて出来上がりゴチソウサマ
今朝、オレンジを小鳥の餌にと思って、庭の椿の枝に刺しておきました。
昼過ぎ、なにげなく見るとお客様がお食事中、メジロです。
側に行くと逃げてしまうので、ガラス戸越しに写真を撮ることにしました。
スマホでズーム一杯にして撮ったのがこの写真です。
オレンジの前の細い枝に止まって、チョット右を向いています、目の白い縁が見えますよね
他の人のお弁当が気になる?
学校で職場で昼食時、他の人のお弁当が気になりませんでしたか
結構気になりました
それがテレビで満足させられるようになろうとはNHK「サラリーマン・ネオ」で「サラメシ」が…つづいて独立番組で再登場
お弁当とは縁が無くなった今、火曜日、好奇心を大満足させられています。
昨年暮れに漬けた白菜漬け、一昨日でとうとう最後になってしまった
大きな4株を1株6等分して天日に干し、あまりに量が多く漬け物桶に入らないので、ビニール袋に入れて重しをして漬け、最終は桶に入れて漬けた。
初詣(1月3日)長女宅に10切れ持って行った。
残りは我が家で愉しみながらいただいて、2月半ばには古漬け様になり、一段と美味しくなった。
これからぬか漬けシーズンになるまで、即席漬けを愉しむことになります
お察しの通り漬け物は自家製を愛しています
2月27日に神戸から帰って、あっという間に3月を迎えました。
剪定したバラもこのところの雨で新芽が出て、春バラに向かって良い芽を残すようにしようと思っています。
先のブログに書いた「神戸市のマンホールふた」をお目にかけます。
元町通りのマンホールふたは神戸市のデザインが元になっています。
同じ元町商店街で撮ったものですが、こちらの方が摩耗していてデザインが鮮明に出ています。