キツツキのおしゃべり


食べ物・旅行記・木彫り・ピアノ・日記

飽きなかった眺め

2021年07月31日 | 旅行記
歩き疲れて部屋に戻り飽きずボンヤリ眺めていた夕景です。
刻々と夕空は色を変え、観覧車も色・形を変えていきます、凪いだ海は水面に地表の灯を映し、アクアマリンのオブジェも落ち着きを与えてくれます。
先日お目にかけたポートタワーは右端に少し写っています。
神戸って良いなーとしみじみ思って観てました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス咲き出して

2021年07月30日 | 
旅行から帰宅してクレマチスが咲き出しているのに気づきました。
花期を終えて一部枯れた枝を整理して、新芽が出てきていました、まさか花が咲くとは思っていませんでしたが、とても綺麗な色です。もう一つ蕾がついています。
今日は不安定な天気で降ったり止んだり、旅疲れを癒やすには最適、ノンビリしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーションも午後8時30分まで

2021年07月29日 | 旅行記
所用で神戸に里帰り、神戸ッ子(生まれ育った)の身には心身ともリラックスできる地です。
今回は、末妹にパソコンで現金出納帳を教えることも、久しぶりにポートライナーにも乗車、不思議なもので神戸では疲れを忘れています(笑)
夕暮れのポートタワーを撮りました、観光船の発着場・左手はモザイクのショッピング・レストラン街、夕焼け空に遙かに霞んで見えるのは須磨の鉢伏山です。
コロナ禍でレストランも午後8時30分まで、閉店時間に合わせてポートタワーはじめ観覧車などのイルミネーションも消灯、寂しいです。
代わりに海上遙か大阪方面の灯・ポートアイランドの灯・淡路方面の灯などが慰めてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかく咲いたのに

2021年07月28日 | 
2泊3日の旅行から帰宅、台風8号を心配していたが北に逸れて被害無し。
今年初めての月下美人が仲良く1鉢に1輪ずつ蕾をつけた、でも昨夜咲いたようで、うなだれて花を閉じていた、香りは残っていた。
可哀相に在宅していたら、写真を撮って愛でていたのに。
「ゴメンネ」とうなだれた花をと撮りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルームサービス

2021年07月28日 | 食べ物
コロナ禍で朝食バイキングがルームサービスに変更されました。
希望時間にサービスされ、眺望を眺めながらゆっくり味わい、食後のコーヒーも楽しめます。
至れり尽くせりの非日常もまた良しです。
これにコーヒー・フレンチトーストが加わります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮サラダ冷麺

2021年07月26日 | 食べ物
夕食は久しぶりの外食、海鮮サラダ冷麺をいただきました。特製ポン酢ダレと胡麻ダレ2種の味が楽しめ、多彩な具も贅沢三昧。
麺も文句無し、カラシを載せていただきました。
デザートは好みのシャーベット、リンゴです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニギボウシ

2021年07月25日 | 日記
今日はオリンピックで残念なこともあったが、競泳の大橋悠依選手・スケボの堀米雄斗選手・柔道の阿部一二三・詩兄妹選手が金メダル獲得、嬉しいニュース。
暑さの中、ミニギボウシが咲きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は満月

2021年07月24日 | 日記
今夜は満月、月光が開け放った窓から入って来ています。
こんな夜は、なんだか眠るのが惜しいような気持ちになってきます。
昨夜、オリンピックの開会式を観てすっかり夜更かししてしまいました、コロナ禍という異常な事態の中で行なわれ、いろいろそぎ落とされて簡素化されていました。
それでも入場行進は選手達の高揚した気持ちが伝わってきて、期間中元気で努力の成果を発揮して欲しいと願っています。
きっといろんな意味で歴史に残る大会になるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干し完成・ピアノ調律

2021年07月22日 | 食べ物
6日間日照り続き、おかげで土用干しも順調に進み、梅干し完成しました。
大瓶一杯に紅梅・白梅干しが入りました、寝かせて年明けには孫達に配れます。
側の小さな瓶は干していて皮がザルにひっついて破れた梅を入れました。
午前中ピアノの調律、長年弾いてきたピアノ、これでまた調子よく弾けます。
朝、雑草取りをしていて、先が二股になった草取りヘラ?を行方不明にしてしまった。
雑草と一緒に捨てる袋に入れた?探したが見つからない。昼にもう一度探した、諦めきれず夕方もう一度袋を見たら雑草の中に見つけました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パジャマで休憩中…アブラゼミ

2021年07月21日 | 日記
朝から照りつける陽ざし、2日目に入った土用干しには最適。
でも,庭木には充分な撒水が必要、今日は芝生にも…30分ほどかかった。
月下美人の鉢に1輪ずつ蕾がついている、同時に咲きそうな大きさ、タノシミ。
昼前一段落したので、初めて和室で横になった、すだれ越しの風が気持いい、いつの間にか眠ってしまっていた。
昼食後、洗濯物を取り入れようと…主人のパジャマにアブラゼミが休憩中、しばしこのままと思って、取り入れは最後にしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする