ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
キツツキのおしゃべり
食べ物・旅行記・木彫り・ピアノ・日記
可哀相な靴
2021年06月27日
|
日記
昨日のブログの可哀相な靴の写真です。
下駄箱から出した時点で驚きと玄関の汚れが全てになってしまい、可哀相な靴の姿をとどめるなど頭に浮かんできませんでした。
汚れを目の前から消すこと=靴をこの場からなくすこと、急いで袋にバラバラの靴底部分と一緒に詰めてしまいました。
今日になってせめて写真でもと撮ることにした次第です。歩いたこともある芝生で撮りました。
たまには出して歩いていれば良かったね、長い間ご苦労さまでした。
コメント
靴底が無い!経年劣化
2021年06月26日
|
日記
夕方、下駄箱から主人が最近履いていない靴を取り出そうと靴を持ち上げた途端バラバラと何か落ちてきた?
持っている靴を見て驚いた!靴底が無い!綺麗に靴底が抜け落ちて玄関の床が見える。床には靴底がバラバラに砕けて散らばっている。
以前旅先で黒の革靴の靴底がボロボロになって、慌てて駅の靴修理店に飛び込んで事なきを得た。
今回も皮の部分は何事も無く、靴底だけが経年劣化していたのです。
コメント
やっとホッと一息
2021年06月25日
|
日記
紅紫蘇の乾燥騒動で昨日一昨日と試行錯誤の忙しい休む間もない日を過ごした。
昨日で一件落着、紅紫蘇を入れた瓶は全体に綺麗な赤色に染まり、見る度に満足感がわいてきます。
葉を乾燥させることで、今まで悩まされたカビ予防対策になるのです。
今日は午前中買い物、昼食後久しぶりのコーヒータイム、のち昼寝タイムも。
夕方、北と西の通路の雑草取り、意外なことに虫が出てきませんでした、ラッキー!
コメント
失敗は成功の母
2021年06月24日
|
食べ物
紅紫蘇の葉を乾燥させ過ぎ、梅漬けに加えることかなわず。
再度購入し今日は適度に乾燥させた葉をちぎり、ビニール袋に入れ塩を加え揉み出すと嬉しいこと紫色の汁が出てきました。
ボールに入れ替え両手で揉んでいくと紫色の汁と泡が大量に出て(例年通り)それを捨て葉を絞り、再度揉み灰汁を捨てを3回繰り返して、
最後にほぐした葉に梅酢を加えて、梅漬けの瓶に入れました。
ご覧のように直ぐに紅い色が出てきました!後はカビがでないことを祈ります。
反省点:葉に少し湿り気が残っていて表面に水分がない状態が最適!良い勉強をしました。
コメント
紅紫蘇の葉干し過ぎて
2021年06月23日
|
食べ物
前のブログで紅紫蘇の葉を揉んで梅漬けに入れるカビ対策に、干して水分を取ると良いと聞き、早速実行しました。
が、哀しい結果になり綺麗な紅汁が出るようになりませんでした。
干し過ぎてしまったのです❗️揉んでも揉んでも汁は出ず水を加えたり試行錯誤を繰り返しました、灰汁は出たのですがそれ以上揉んでも紫色の汁は出ず、揉んだ葉を梅酢をつけても紅色に発色しません❗️
諦めて今日紅紫蘇を買って来て再挑戦します。
コメント
紅紫蘇の葉 梅漬け準備
2021年06月21日
|
食べ物
塩漬けした梅の水がシッカリ上がってきました。
いよいよ紅紫蘇の準備をすることに、知り合いの農家で良い紅紫蘇を分けていただきました。
これまで紅紫蘇の葉を揉んで梅漬けに入れると、注意していてもカビが出てくるので、何か良い方法は?と訊ねると
「葉の水気を良く取ること」それには塩もみ前に干すことだと教わり、茎ごと洗って干しています。明日には程良い程度になるでしょう。
梅も良い品だったし、紅紫蘇も申し分なし、がんばります!
コメント
ラッキョウ甘酢漬け完成
2021年06月20日
|
食べ物
思いがけなく晴れてきたので、塩漬けしてから3週間経ったラッキョウを甘酢漬けにして完成させることにした。
瓶から出してサッと水洗いし,笊に広げて半日陰に干す(傘で影を作った)程良い風が吹いて絶好のコンディション。
その間に甘酢を作る、純米酢+砂糖+水を温めて砂糖を溶かし冷ましておく、半日ほど干して程良く水気が切れたラッキョウをキッチンパーパーで更に水気を取り、
瓶に入れて甘酢を注ぎ入れタカノツメを入れて完成!
恒例の作業の一つが終わりました。秋から冬にかけて待っている方に差し上げます。
コメント
ギボウシ
2021年06月19日
|
花
梅雨寒の雨降り一日、午前PCボランティアに行って帰りに買い物、昼食はゴーヤチャンプルー好物なんです、苦みがなんとも言えない。
昼食後、これもまた大好きな「数独」今日のは難易度最高、アマゾン紀行のTVを聴き見しながらファイト!
写真のギボウシは斑入りと入っていないのと2種類、バラの根元乾燥防止の役目も果して貰っています、これから花盛りを迎えます。
春先の新芽は(ウルイ)ヌタにして何度か食卓を愉しませてくれました。
コメント
ヤモリ
2021年06月18日
|
日記
昨夜、キッチンで洗い物を終えてふとドアを見ると、今年初めてのヤモリちゃんが張り付いていたのです。急いでスマホを取りに行って戻ってみるとザンネン後ろ足しか…
こんなふうに夜、時々見かけます、蚊や害虫を食べるので「良い子なんだよ」って子供の頃おばあちゃんから聞きました。
今日は、リビングのテーブルクロスを夏用に模様替えしました。それと南側の山茶花垣根の剪定を終えました。
昨日、美容院に行きカットしてスッキリしました。
コメント
待望の小粒南高梅
2021年06月16日
|
食べ物
昨朝、待ちに待った電話が「明日、小粒南高梅送ります」と。
昨年、世話をしてくれてた人が怪我をして,手配が出来ず、その上時機を失していたため、送ってはきたが、生産者が違い品物も泣きたくなるようなものだった。
今朝、届いたのはいつもの生産者のもので、キズ一つなく漬け頃のもので、おまけに1㎏おまけしてあった。
早速、ビニール袋で漬け込みました。きっと良い梅干しができるでしょう。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
アクセス状況
アクセス
閲覧
98
PV
訪問者
85
IP
トータル
閲覧
1,046,088
PV
訪問者
399,519
IP
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
節分 恵方巻き 豆まき
ポートアイランド夕景(神戸)
端正な富士ではなく
帰途の富士山 往復便スゴイ!
神戸ルミナリエ
コケと落ち葉
これは?仏具用筆
ミセバヤの蕾 歩き練習
コーディネートする ラストローズ
次女に見舞い品届け 紅ツバキ蕾
>> もっと見る
カテゴリー
食べ物
(951)
木彫り
(24)
旅行記
(263)
日記
(3382)
花
(261)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
marusan_slate/
帰途の富士山 往復便スゴイ!
Unknown/
神戸ルミナリエ
さくらもち/
神戸ルミナリエ
Unknown/
白菜本漬け 今日も忙しかった
suisuimedaka/
白菜本漬け 今日も忙しかった
ミミ/
クリスマスケーキ作り
suisuimedaka/
クリスマスケーキ作り
suisuimedaka/
白菜漬け
marusan_slate/
年賀状筆書き完成
ミミ/
水中ウォーキング 効果あります
カレンダー
2021年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2007年11月
2007年06月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について