今夜、地球に最接近する火星を見ようと楽しみに待っていました
昨夜の雨で、心配したものの、お昼過ぎから晴れだし、この調子なら夜はバッチリ火星が見えると楽しみにしていたら、薄雲がかかりだし雲を通して見る羽目になりました
せっかくの赤い火星も雲に邪魔され、白っぽく見える始末です。
あと1週間ほど火星は楽しめるといわれていますので、それに期待しています
今もう一度未練がましく窓から見てみましたが、ザンネンでした
今夜、地球に最接近する火星を見ようと楽しみに待っていました
昨夜の雨で、心配したものの、お昼過ぎから晴れだし、この調子なら夜はバッチリ火星が見えると楽しみにしていたら、薄雲がかかりだし雲を通して見る羽目になりました
せっかくの赤い火星も雲に邪魔され、白っぽく見える始末です。
あと1週間ほど火星は楽しめるといわれていますので、それに期待しています
今もう一度未練がましく窓から見てみましたが、ザンネンでした
知人のPCwin7がwin10に意図しないでアップデートされてしまいました
多分、なんとなく出てきたwin10へのボタンをクリックしてしまったのでしょう。
結果、オフィスのワード・エクセルで作った文章に手を加えようとすると、「違法な使用……」という画面出て、ライセンス認証を求めてきました(所有者は変わらないのに)
所有者側からすれば、勝手にwin10にアップデートされ、今まで問題なく使ってきたオフィスが使えない「なんで」
今日、やっと認証手続きをして、無事使用できるようになりましたが、分かったことは、オフィス側からは「win7のオフィスをwin10の使用者が違法に使おうとしている」と見たため起こったことでした。
振り返って、警告文の分かりにくい言い回しこれに振り回されたというところです。
もっと分かりやすく『win7のオフィスをwin10で使用できるよう認証手続きをしてください』これが最初に出てきていたらと思いました
快晴の今日朝から洗濯機を3回まわして、大物シーツ・掛け布団カバー2枚、マット類、通常洗濯物を洗った。
シーツには、しっかり糊を付けてパリンパリンに干しあげるのが好みです
糊は、祖母や母より教わった今どき珍しい「ご飯糊」を使います。洗濯する2~3日前に炊いたご飯を糊用にタッパーに入れて水をたっぷり入れ、冷蔵庫に使うまで保存しておきます。
洗濯機を回している間に、白いハンカチに(祖母・母はさらしで作った袋)浸しておいたご飯を入れ口をねじり、適量の水を入れたタライの中で揉み、糊液を作ります。
洗い終えたシーツをこの糊液につけて干します。化学糊ではこのパリッとした干しあがりは望めません(オオゲサかしら)
ともあれ今日も好みのシーツに干しあがりました
PCボランティアに行く午後、スキルアップ講座「スマートフォン」受講。
スマホは今のところ持つ気持ちはない。Ipadとガラケがあれば充分だと思っている。
帰宅後、一休みして、庭の椿2本とカリンの剪定をする3本ともこれからの剪定が、高いところに登らずに済むように思い切って短くした。
椿2本で済ますつもりが、ついつい頑張ってカリンも剪定したものだから、すっかり暗くなって午後7時にやっと終わった
小粒南高梅がもうすぐ送ってくるようで、その旨の電話をいただいた忙しくなる…
先日、神戸で行きつけの天ぷら屋さんでコースを注文した時、季節のもので「そら豆」の天ぷらが出た。
ホックリしてとても美味しかった
今夕、はんぺんフライを揚げた時、朝、農協直売所で買ってきていた「そら豆」をフライにして揚げた
結果はいわずもがな、美味しい
残念なのは、そろそろシーズンも終わりで来シーズンまでお預けになること待ってるね
ヅーとヅーと以前、G7サミットが開催されている会場のホテルに泊まったことがある
神戸へ里帰りの帰途、いつもの名神・東名高速経由ではないコースにしようと伊勢志摩に向かい、ホテルに予約なしで泊まることにした。
困ったのが家族の一員としていつも連れ歩いていた桜文鳥のピッポのこと、フロントで事情を話すと別に預かってくれて世話もしてくれるというので、鳥カゴごと預けた。
ホテル内には、名産の真珠の展示即売…ゆっくり見て歩き、夕食は、当時のコック長が腕をふるった伊勢地産の料理
翌朝チェックアウト時に可愛いピッポと再会、よくお世話していただいてたようで好物の小松菜もシャキとした状態で餌も補充されていました
帰途、伊勢湾フェリーに乗船、夏の快晴の海は快適でした伊良湖岬から渥美半島を横切り浜名湖、東名を経て帰宅
今夜のニュースを見ていて、懐かしく思い出してしまいました
このところ習得した特技は、どこでも・いつでも出来ること
主人の運転するマイカーに乗るや否や眠気が襲ってくる…そうなると5分でもそれ以上でも眠ってしまう
特に、このブログを書く時、書くものが決まっていない時は最悪、気がつくとなんです
というわけで、PC部屋にはいつでも眠られるように、クッション、膝掛け常備デース
この居眠り、せいぜい10~20分ほど、目覚めはスッキリ
以前は、昼寝・居眠りは出来ない体質だと思っていました
ピアノ教則本「ハノン」の20番、スタッカートで弾くところで、手こずっています
上りの音階はまずまずできるのですが、下りが思うに任せませんもう何週間もかかっています
これを突破しないと次に進めません。
今日、先生からリズムを変えて弾いて、それから「スタッカートで弾く」を試すよう宿題が出ました
なんとかクリアするよう努力、練習、・練習です
姪の大学寮を訪ねる時、何度かここからバスを乗り継いだことがある吉祥寺、20余年ぶりに主人のお供で行ってきました
当時乗り換えの下北沢駅は地下になり、戸惑いました
終点吉祥寺は駅前がすっかり変わって、ストリートビューで目的のホテルへの道順を調べていたのですが危うく反対方向へ行くところでした
ホテルで友人と会食する主人と別行動となり、ぶらぶらウィンドショッピング、昼食も一人ゆっくりいただき、駅で待ち合わせの時間に合わせ商店街を歩いていて、有名な最中のお店・揚げ天のお店で買い物。
駅の2階のベンチからコンコースを行き来する人々を見ながら、主人の来るのを待っていました…日頃家では何もしないでノンビリすることがないので、退屈することなく愉しんでいました
忙中閑ありの一日でした
gooのウエザーニュースで今夜の天体ショーを知りました。
窓から眺めると少しかすんだ南東の空に満月とその右に赤い火星、左下方に土星、火星の左下方土星の右下方の交叉した所がアンタレスのようです、見えました
もう少しくっきり見えるとよかったのに、今夜は残念です
前々から赤い星がしっかり見え、その近くに二つの星が合わせて三角形に見え、冬だと「冬の大三角形」っていうけれど…と思っていました
これで疑問も解消
爽やかだけど暑い一日でした道路側クサツゲ剪定完了
この天気を活用して、塩漬けラッキョウを干して甘酢漬けにしました。