輝北から見る桜島。見た目はもっと大きく見えますが、広角レンズのために遠くに見えます。ここは標高が高いので錦江湾を見下ろす感じ。先週今年400回目の爆発しましたね。あと2ヶ月、どれだけ増えるでしょう!?
風力発電機。この日は風が強くて勢いよく回っている感じがしました。風切り音がすごいです。風力発電機、風を受けて受身的に回っているように見えますが、実は結構アクティブな制御で効率的に発電できるようになってます。羽根の角度(ピッチ角)を変化させたり、風速の強弱によって自ら回転数を変化させたりするものもあるみたいですね。
Nikon New FM2/T + Ai Nikkor 24mm F2.8S (TMX) 鹿屋・輝北
風力発電機っていろんな形があるんですね。
先日、会社であった勉強会で教えてもらいました。
プロペラ型が主流と言ってたけど・・・。
写真にう写っている鐘はなんの鐘なのですか?
輝北のここか,内之浦,それから桜島の湯之平展望台・・・
若かりし日のことです。
いつも夜中だったので,星か夜景しか覚えていません。(^^ゞ
輝北のここは,キャンプしようとリサーチしてました。
鐘は「幸福の鐘」ですよね。
当時もあったのかなぁ・・・
羽根がいっぱいあるやつとか横に回ってるのとかありますよ。
極端なこと言えば回ればなんでもOKですよ。
鐘、、、A-Zさんが教えてくださいました。よかった。。。自分も
知らないんよ。。。
A-Zさん
そうですか~。湯之平までとはかなり長距離ですね~。自分は、
田代から内之浦の道が好きですね。あ、でもストレスあったら
高隈山に登るかもです。夜は星を見に。ここキャンプにはいいですよね。
ただし、風が強い。。。さすがに発電機建てるだけのことはありますね。
この鐘を鳴らすといつまでも幸せになるとか?でしょうか?
(鳴らしたい・笑)
関東にはあんなステキな鐘ないなあ[E:confident]
風車肉眼で見るより、写真の方がなんかいいですね!
桜島、元気ですよ~。写真を撮ってるときは噴火しないんですけどね。。。
この鐘、、どうなんでしょ??たぶん、カップルで鳴らすとOKみたいな??
たかこさん
う~ん、、、あなただけ!?
風車、見てると目が回るでしょ。ぐりんぐりん回ってるのを追ってしまいます。
写真も気をつけないと、ものすごいスピード回ってるように見えたりしますよ。