たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

Tokachi 空と雲と大地の中で

2016年08月02日 | 日記

久しぶりの青空

長いトンネルから抜け出したような一日でした

 

暑さも落ち着いた頃

仕事を作って外出

(もちろんMTBでですが)

道々寄り道で

 

今日という日がつくる

空と雲と大地を

堪能!!

 

デントコーン畑の向こうに

積乱雲

北部の山沿いに住んでいる人には申し訳ありませんが..........

雲が雲だと認識できることは

周りに青空があるってこと

 

西側の空

日高の山は隠れていますが........

 

ここの小麦は刈取りが終わったようです

大地と雲と空

絶妙のバランス

おじさん心

 

メン川方面に進んで

どこにでもあるような風景ですが

好きです!

 

メン川沿いのクルミ

実入りも十分のようですが..........

葉っぱはあっちこっちが黄色くなっていました

 

外に出たら

ここでしょ!!

林の回廊

木漏れ日がいい

回廊の向こうが輝いている

これもいい

 

堤防伝いに自宅に向かいました

奥に見える日高方面

厚い雲がのっそり

 

自宅向かいの畑

小麦刈の真っ最中

 

このまま続いてね

十勝の天候

 

 

 

 

 

 


赤い誘惑

2016年08月02日 | 日記

道端の

エゾニワトコ

緑の中で

実に鮮やかに........

エゾニワトコの赤色

一説には

鳥を誘惑しているとか

 

鳥にも色の識別ができるのか

この赤い実に誘われ

(美味しいのか)実をついばみ

残った種は

どこかで排出します

 

エゾニワトコの種子は

鳥に依存し

子孫繁栄!

(鳥拡散種子とか)

 

赤といえば

自宅前の

ラズベリー

これも赤い実だ

たまたま

毒もなく甘くておいしいので

人も食べることになったのでは.........

 

ラズベリーにとっては

想定外なことで

本来は

エゾニワトコと

同じではないかと........

 

 

 


政治にも華が そして 女性の時代?

2016年08月02日 | 日記

午後1時半

東京都知事に就いた

小池百合子さん

知事としての記者会見

LIVE中継に聴き入りました

マイクの数もテーブルいっぱい

 

国会は

国民不在の

政治合戦?

にもならない

野党の低落と

数の論理

 

小池さんは

しがらみのない立場で立候補したことが

当選の要因の一つとなりました

 

都民(日本の人口の1割強)が

圧倒的に

小池さんを支持した意味は大きい

政策的にはほぼ横並び状態でしたから.......

 

おじさんは

今日の記者会見の中で思いました

 

政治家にも華がないとな.........

 

それと

いろいろと非難されていましたが

切り返しが

実にユーモラスでした

元都知事の言葉にも

敢えて非難合戦ではなく

 

しなやかでしたたかだなと感じました

 

何本の矢を放っても

国民の多くが成果として実感しないのでは.........

 

女性の感性と

しなやかさ

期待したい!!

期待ですから

裏切りもあるかもしれませんが........

 

おじさんとしては

男に裏切られるより

ましかな

 

 


十勝に戻ってきた青空

2016年08月02日 | 日記

不安定な気圧配置と聞きます

やっと十勝にも青空が戻ってきました!

 

気温もうなぎのぼり

湿度も高く

ムーッとした中

 

団体の配布文書を届にMTB 出動

18戸

約6km

暑さのため

ペダルへの力はさっぱり

 

それでも

青空は

元気をくれます

 

こんな風景も久しぶり

もう紅葉?

 

札内川堤防から

南西方面

 

北西方面

北海道東部は

気圧が不安定で

午後から夜にかけて

雨量が多くなるとか

 

十勝は

外れてほしい

 

配達途中の畑

天気は上々というけど

雨がたまっているところもありました

 

天気が落ち着いてほしい!!