たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

気になって

2017年12月29日 | 日記

夕方

寒さはありますが

風も穏やか

 

タンチョウ

いるかな...?

 

いつもは

家に戻る時間ですが

タンチョウ観察散歩

 

いました!

今日は

10羽を確認

 

 

おじさんが

林の道に着くまでに

2羽がやってきたので

10羽になりました

遅くに来るタンチョウもいるようです

 

その中に

 

足環193

♀(雌)

2013年

釧路管内鶴居町生まれ

オホーツク管内枝幸町で

初夏から秋まで滞在

これまで

営巣には至らず

(よい環境に出合えていないよう?)

子どもなしの

夫婦です!

 

一番先に飛び立った2羽

 

ほとんどが

堤防の北に向かうけど

(十勝川の方向)

この2羽は

南側に飛んでいきました

 

どこが

ねぐらなのか...

 

堤防下から

空のグラデーションと

お月さん

 

ガーデン温泉脇の道に出るころ

タンチョウ

堤防向こうに...

 

団地に入ったら

団地道

ツルツル

 

 

 

やっぱり

外の空気は

おいしい!!

 

 


バナナ事情

2017年12月29日 | 日記

普段の

おじさんの昼食は...

 

食パン

バナナとヨーグルト

コーヒー

 

この三つを基本に

家にあるもので

まかなっています

 

ということで

バナナの残りが少なくなったので

数十メートル先にある

コンビニに

買い出し

 

いつもは

程よい色合いに

仕上がっている

バナナ

今日は

未熟の

グリーン!

 

こりゃ

明日は

バナナなしだな!

 

一方

スーパーに

買い出しに行っていた

おくさん

 

気を利かして

バナナを買ってきました

 

それぞれのバナナ

いっしょに並べて

よく見ました

緑色のバナナ

コンビニバナナ

フィリッピン産

 

熟したバナナ

(完熟か値引きになっています)

エクアドル産

 

ふたつのバナナを眺めながら

色々と...

 

バナナ事情...?

 

予想される

事情は

それぞれ...