たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

タンチョウ出初式 13羽

2019年01月02日 | 日記

2019年初めての探鳥会

 

気温もプラスになり

風もそよそよ

いい散歩日和です

 

幹線道路側から出発

周りは薄日が射して穏やかです

ガーデン温泉

存在感を感じます

(この辺りのシンボル、目印かな)

 

農道に入って西側

気がついたけど

今年の1月はいつもより雪が少ない!

ということは

西高東低の気圧が続いているということか?

冬型にしては暖かいようだけど...

 

農道の先には

散歩している人と

その先に横断しようとしているタンチョウ2羽

 

東側の畑には

ハクチョウ飛来

 

 

その奥に

タンチョウ4羽家族

 

横断していたタンチョウ

 

 

 

 

 

 

足環193♀のつがい

 

どうもこの辺りをテリトリーにしたようです

 

移動して

メン川橋を渡って

ここの赤レンガのサイロ

何度見ても飽きません

時代を感じさせ品格があります!

 

橋の近くの溜まり

 

 

水面下で何を?

証拠は上がっているよ

 

さて帰り路を

先の牛舎手前に小さく見えました

 

ズームして見よう

タンチョウ2羽

 

近付いてみよう

カラスも仲間入り?

 

牛舎を越えて

サイレージの近く

タンチョウ5羽

 

近くに移動したり飛び立ったり...

 

小麦畑に飛来したタンチョウ

道路を横断

 

 

足環193♀のつがい

 

他のタンチョウいなくなった後にやってきました

かつてはここがテリトリー

やっぱり未練があるようです

 

というか

餌が得られやすいということかな...

 

帰り道では3羽のタンチョウがいましたが

前に見たタンチョウが移動してきたかもしれないので

カウントなし

 

今日は13羽のタンチョウと出合いました!!

 

今日の出合は

タンチョウ出初式としました...

 

 

散歩では2組4人のお方と出会いがあり

道端交流

 

一組目は

3人家族の御方

以前釧路管内に住んでおられて

鶴居辺りではよくタンチョウを観ていたと

こんなところで多くのタンチョウが観れるとは...

 

お住まいは

同じ地区の国道南側のよう

お母さんもお子さん(成人近い)も

自然に興味があるのか

お話し中表情がキラキラしていました

 

二組目は

隣の町内会のW辺さんというお方

以前もお会いした記憶もありました

タンチョウなどの話をした後...

 

おじさんのブログを見てくださっているようでした

(身近な御方なので緊張します)

お話しついでに

おじさんがよく紹介する

十勝太海岸昆布狩石のことで

 

W辺さん

昆布狩石も「狩」を使っていますが...

「刈」いう文字は間違っているのでしょうか?

 

おじさんハッ!と気がつきました!

何の違和感もなく「狩」を使っていました

何年も間違って使っていたのです

 

W辺さんありがとうございます!

以後

「昆布刈石」正しく使います!!

 

散歩での出会い

濃かったです!!

 

 


月と金星のランデブー

2019年01月02日 | 日記

この前

日の出を観察しているとき

月を見つけ

その先に金星が見えたので

インターネット検索をしていたら

 

今日は

金星が三日月に大接近という情報を得たので

 

今日も張り切って

5:50ころ2階で

月と金星のショーを待ちました

空は曇り空

時々雲が切れたので

こんな状態で終わるのかと思ったら

 

5分と経たないうちに

雲がどんどん切れて

すっかり青空が戻ってきました!

 

 

下弦の月

月齢25.8

 

見事に金星が月に近づいています

すっかり魅了され

寒さを忘れさせていました

(すっかり体が冷え切って布団に戻って暖を取りましたが)

 

 

 

 

この前調べた時

月の中に金星が見えるはずだったのに...

 

改めて調べたら

時刻が1時間早かった!

6時50分頃になっていました

 

おじさんらしいな...

 

で気になっていた月の左下にあった星

これは木星ではないかと思います

 

明日の6:50頃は

木星が月に接近している状態のようです

 

金星-月-木星と並んで見えるはず

 

明日も早起き出来たら

観察会!!

 

 

今日の月の写りはパッとしません

レンズをよく見たら

表面がブチブチと曇っていました

明日はきれいに拭いてみてどうなることか...