たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

ひまわり 観賞日和

2020年07月19日 | 日記
今日の十勝は
夏日となりました

日差しもそこそこ
気温もほどよく

ヒマワリ観賞には
もってこいの日和になりました

自宅近くのひまわり畑に行ってみました

緑肥替わりのひまわりなので
豪華さには少し物足りないかも...

それでも
夏を彩るヒマワリ

鮮やかでした!























こんな珍しいヒマワリがありました!











この時間帯
何組かのカップルさん
スマフォやデジカメで
ヒマワリを撮っていました

実が入り始めたら
畑にすき込んでしまうので
こうして見れるのは
もう少しかな

見てるだけなのに
元気出るよね!!

朝摘みラズベリー デザートでいただきました

2020年07月19日 | 日記
今朝は
食事後すぐ

前庭の
ラズベリー摘みをしました

ラズベリー
どんどん熟してきました!




熟しているものは
指で摘まんで
ポロッととれます
(そうじゃないかと)

今朝の収穫

デザートには十分です

デザートは?


ヨーグルトにトッピング!

ラズベリーが主役で
ヨーグルトを添えるという感じ

おじさんは甘党なので
ヨーグルトには
オリゴ糖を入れています

ちなみに
このヨーグルト
自家製です

使う牛乳は


宗谷管内豊富町
北海道牛乳

十勝産を使いたいけど
近くのセイコーマートは
豊富町の酪農家さんと
契約しているみたい...

朝のデザートは
わが家のラズベリーに
ヨーグルトをからめて?

ガッツリ!

酸味と甘み
口の中に広がります

野性味たっぷり

たまりません!!

※編集画面の様相が一変
 戸惑いながらやってます
 どのように表示されるのやら...

ウワーッ! でっかくなったね!!

2020年07月18日 | 野鳥

今日は菜園作業だけに

アジト十勝太に行ってきました

 

帰り道

 

おくさんが

タンチョウの親子がいるよ!って...

親に近づくぐらいの大きさに育った

幼鳥もいます

 

直観で

この少し上流で出逢った

ヒナの家族です!(に違いありません)

 

じっくり観察しました

 

おや

幼鳥に足環

376と読めます

 

後日調べればわかることと思います

 

まだ子どもですね

親が嘴を伸ばしたところに

いっしょにくっついていってます

 

羽根も一丁前に羽ばたいていますが

飛べるのかな?

 

出逢ったのが

2カ月と少し前

こんな子でした

 

(5月16日撮影)

親に十分守られ

甘えていたのに...

 

育っているね

本当にうれしい!!

 

再会を願う!!


丘のそば畑&十勝が丘展望台 寄り道もよかった

2020年07月18日 | 自転車

昨日(7月17日)

天気も気温も

グー!

 

昨日のコース

 

前日は曇っていたけど

メロディーラインの

丘のそば畑

 

ここをメインに

景観ウォッチングに行ってきました

 

丘のそば畑から

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気がよければまた来よう

 

移動途中の景観は後回し

 

昨日の十勝が丘展望台付近

丘の豆畑

トラクターが入って

草取り?

土寄せ?

 

展望台から

 

 

海岸部は霧雲が張っていますね

 

中央大橋が見える光景

サイクリングロードから

小麦畑と中央大橋

 

ナガイモ畑と中央大橋

どこが橋か?

見分けが難しいですね

 

堤防道で見つけた花

白くて

何とも言えない

 

優しく微笑んでいました

名前はわかりません

 

中央大橋から

十勝川

釣りですか

好きですね

 

おじさんには

命がけに見えます!

 

丘の上のガーデン

疲れを飛ばす

癒しのガーデン!

 

丘の帰りの下り道

視界が広がって

解放感を味わいながらの

ダウンヒル!

 

前方に

小さく中央大橋が見えます

 

堤防道を降りて

河原に出て走ってみました

後に小さく

エコロジーパークの通路橋が見えます

 

十勝川の流れのそばを走ると

ゾクゾクしました!!

 

2時間半ほどの

MTB巡り

 

天気がよくて

魅せてくれました!!


名前はよくわからないのですが 花は癒してくれますネ!

2020年07月18日 | 日記

天気がよくて

メロディーラインの丘の

ソバ畑や

 

久しぶりの

十勝が丘展望台行き

 

道端や

ガーデンなど

花々が素敵でした!

 

坂道を上ったところに

ガーデン

 

 

 

疲れを癒してくれます

 

行きの堤防道

わきに降りる砂利道に

チラッと白い花

何だちんけな花だけど...

 

MTBを降りて近づいてみると

 

 

こんな環境で

清楚につつましやかに...

美しい!

 

帰りの

サイクリングロードの柵で

 

 

 

 

紫は

貴婦人をイメージします!

 

花々

いい!!