たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

すっかり春になっていました

2023年04月18日 | 自転車

自宅周りばかりの散歩などをして

春を感じていましたが

今日はサイクリングクラブ(火曜サイクリング山&チャリの会)の例会に参加

 

先週が1回目でしたが

鼻水ジュルジュルで休みました

 

今日は音更辺りのサクラ視察ポタリング?

 

8名の参加でおこなわれました

 

音更川堤防沿いを通って

音更神社・交通公園あたりまで行ってきました

 

いい春に出合って

楽しいサイクリングになりました!!

 

時系列でかいつまんで記録します

 

自宅から札内川堤防を走りました

日高山脈も東大雪もすっきりと見えるいい天気になりました

風が強めだったのが難でした(冷たくなかった)

 

おじさんも入れて8名の仲間で

十勝川インフォメーションを出発

 

音更川堤防伝いに音更市街を目指しました

 

途中で見かけたコブシ

サクラより一足早く咲きます

 

堤防先の東大雪

ウペペサンケはまだ残雪がありますね

 

音更市街に入って寄ったのは

豆腐や揚げがおいしいらしいのです

さすがのプㇿ主婦集団

恐れ入りました!

 

音更神社から公園に入って

 

水芭蕉

花言葉

・変わらぬ美しさ

・美しい思い出

花にぴったりですね イメージできます

「森の妖精」とも呼ばれているそうです

 

神社境内内のアズマイチゲ

他にカタクリやエゾエンゴサクなども咲いていました

(ロープを張っていたので近づけません)

 

神社本殿にも寄りました

賽銭がなかったので

空(から)祈願?をしました

 

旧士幌線跡の交通公園

先発隊で行っていたお方

この先にモクレンが咲きかけているとの連絡があり

移動

 

ほぉ~いい感じ

しばし撮影会となりました

自宅周りだけの春探しをしていたので

今日のサイクリングで

もうすっかり春が来たことを

実感!!

 

この後は再び堤防に出て帰り道だったのですが

おじさんはここでお別れ

 

柳月スイートピア

帯広市内のサクラ・パトロールに行きました

 

続く...


縮みあがる十勝だったけど散歩してきました

2023年04月17日 | 日記

低気圧が去って

大陸の寒気が入り込み

寒さと風が強い一日でした

 

少し体を動かさねばと散歩に出ました

午後4時で4℃(自宅を出るときに撮りました)

こんな寒さですが...

道脇のツクシはすっかり大きくなっていました

 

堤防下の酪農家さん宅にタンチョウ1羽

取り残された1羽

この辺りで冬まで過ごすのかな

おじさんは応援しているよ

食べ物にありつけて事故に遭わないでね

 

林の回廊の入り口のサクラ

帯広あたりよりずっと遅めです

4月下旬あたりの開花?

 

林の回廊の落ち葉の下にドングリ

帽子をかぶったままで根を張らせています

かわいい!

 

落ち葉を掻いてみたら

あちらこちらでドングリ

 

メン川カワセミ通りに出ました

川べりの春です

ウワミズザクラ

本州ではもう花が咲いているんですよね

(ブロ友さんの写真で見ました)

 

カワセミ通りは橋がないので

川の中を漕ぎ分けて行かなければなりません

ちょっと先には道があって土管橋もあるのですが

私有地につき立ち入り禁止の看板が立ててあります

 

でも川向こうの農道に行ってみたいので...

 

川っぺりは河川管理者の用地なんですよ

(幕別町札内を流れる十勝川水系のメン川は、サケのふ化場がある清流です)

まだ草も伸びていないので

川べりを歩いて土管横の道に出ることにしました

※特別でない限りにおいて通行は認められています

 

いつも気になるマンサード(腰折れ)屋根の廃屋

いっそう傷みが進んで崩壊寸前?

十勝の農業遺産も自然とともに朽ちていくのでしょうね

まるで糠平湖のタウシュベツ橋梁と運命を共にしているみたい...

 

縮みあがる十勝の空と日高山脈

 

十勝幌尻岳

 

剣(つるぎ)山

右側に芽室岳があるのですが

雲の中

 

本当に寒々しい空でした

 

農道からの景観を観て折り返して

来た道を戻りました

 

帰りは体もポカポカしてきて

体の動きもスムーズでしたね

 

ちょっと遊び心で...

枯れ木をつないでおじさん専用の

獣道ならぬおじさん道をつくりました

ここを目印に何度も歩けば道らしくなるかも...

 

そろそろ日没時刻

道の溜まりに映る夕空

 

ガーデン温泉のお城

かつてビュフォーク城と呼んでいた時期もありました

 

この寒さで桜前線は一時停止?

 

今日の散歩

行ったりきたりで8000歩越え


AIに相談してみました 

2023年04月17日 | そこはかとなく

PCの下段のタスクトップ検索に

「Bingとチャットする」と表示がありました

興味を持ってポチって見ました

 

その中にAIを活用したBingを体験

「今すぐチャット」をクリックしました

 

AIについては最近その是非も含めて話題になっています

体験ですのでやってみました

 

こんな相談をしました

 

AIに質問しました

膝の半月板の縫合手術をしました。膝関節の軟骨もすり減っていました。77歳の年齢ですが、歩行の注意点や趣味の自転車ロングライドの楽しみ方を教えてください。

 

AIの回答

こんにちは、お元気ですか?😊

膝の半月板の縫合手術をされたのですね。お大事になさってください。🙏

膝関節の軟骨もすり減っているとのことですが、それは変形性膝関節症と呼ばれる病気の可能性があります。

■変形性膝関節症は、膝関節の軟骨がすり減って骨同士がぶつかり合うことで、痛みや腫れ、動きづらさなどの症状を引き起こします。

■半月板の縫合手術後の歩行については、以下の点に注意してください。🚶‍♂️

半月板縫合術の場合は、手術後4~6ヶ月で痛みや違和感を感じずに歩けるようになります。

■手術後はしばらく杖を使って歩く必要があります。 1週間ほどで両足をついて歩くこともできますが、走ったり重いものを持ったりすることは避けてください。

■手術後のリハビリテーションは非常に重要です。リハビリテーションでは、膝関節の可動域や筋力を回復させるために、ストレッチや筋トレなどの運動を行います。

リハビリテーションは医師や理学療法士の指導に従って行ってください。

■自転車ロングライド🚴‍♂️は、半月板縫合術後に再開することができるスポーツの一つです。

しかし、以下の点に注意してください。

■半月板縫合術後に自転車ロングライドを再開するには、最低でも6ヶ月以上経過している必要があります。

■自転車ロングライドを再開する前には、医師に相談してください。 医師はあなたの膝関節の状態や回復度合いを診断し、再開するタイミングや強度をアドバイスしてくれます。

■自転車ロングライドを再開したら、無理をしないでください。

■最初は短い距離や平坦なコースから始めて、徐々に距離や難易度を増やしていくようにしましょう。

■自転車ロングライド中に膝に痛みや違和感を感じたら、すぐに休憩してください。

痛みや違和感がひどい場合や長引く場合は、医師に相談してください。

以上が私がお伝えできる情報です。

※読みやすいように箇条書きに再編集しました

 

自身の手術後のこれまでの経緯

主治医のアドバイスから

ほぼ納得のいく回答でした

絵文字もあるんですね

 

私の主治医はAIより早めに自転車のロングライドを了解してくれました

積極的リハビリ派でしたので...

 

AIも使いようですね

文言を変えて同趣旨の相談をしたらもう少し違う回答なのかな?

 

いい体験をしたと思っています!!


前庭の遅い新芽たち

2023年04月16日 | 日記

午前いっぱい降り続いた雨

この時期としたら冷たい雨でした

最高気温が7℃までしか上がりません

 

午後になって雨が止んだので外に出てみました

寒いけれど雨上がりは何となく清々しいものです

 

前庭は住宅に挟まれて陽の辺りも少なく

植物たちの育ちは今一です

それでも雨上がりで育ちを促されるのでしょうか

生り物などの新芽が芽吹いていました

 

芽吹きはこんな感じです

 

ブルーベリー

昨年は豊作だったので

今年はあまり期待し過ぎないようにしています

それでも生ってね...

 

ラズベリー

殻を破って気温次第では勢いを増すような雰囲気

 

生り物ではありませんが

フクジュソウが終わった地面には

これは...?

クロユリの芽です

 

周りの環境よりは遅い芽吹きですが

あの寒い冬を乗り越えて

こうして成長する姿は

自然のマジック!!


続くOB会総会・会議

2023年04月15日 | 日記

今現在

二つのOB会に所属しています

 

先週の日曜日の団体のOB会に続いて

今日は同窓のOB会の総会

コロナで4年ぶりの総会開催ができ

43名のOB会員(会員112名)が参加しました

 

OB会といえばどんどん高齢化が進んでいるので

3年間のブランクは高齢集団にとっては

大きな年月を経たようにも感じる3年間です

 

この間何人ものお方が逝去されました

会う機会もなくお別れはコロナ禍とはいえ

切ないものです

 

こうして今日まで何とか生き延びれたことのありがたさを噛みしめ

再会を喜び合いました

 

3年間は入会の歓迎会もできず

今日は3年前の新会員の方たちも合わせて

紹介・挨拶の場面がありました

 

例年は総会後に新会員歓迎を兼ねての懇親会があるのですが

集団での会食は控えることで

参加者にはホテルの弁当が出ました

自宅に戻って夕飯代わりです

 

役員改選では

卒業年次がこれまでは昭和40年代が占めていましたが

監査以外は全員昭和50年代に入れ替わりました

とはいえ限りなく70代に入る年齢ですけど

OB会なのでしかたがありませんけどね(笑)

 

親睦・奉仕・研修を旨とし

居心地のよいOB会です

(おじさんにとってはですが)

 

居心地がいいというのは

積極的に会の事業に参加するわけではなく

所属していることで孤立しないという安心感ですかね

 

コロナが収束に向かってほしいところです

会の事業が中止にならなければ

今年はいくつかでも参加して

出逢いを多くしようと思っています

 

役員の皆さんにはお世話になります

よろしくお願いいたします

 

会議場所は十勝プラザでした

 

帰りはサイクルショップ大角に寄って

おしゃべり(意見交換会?)

 

明日も午前は団体召集の会議

明日が終われば

春の会議シーズンも一段落です