ボヤキまSHOW

I talk to the window ~窓に語りて~

どんなパークだ?

2011-05-20 22:50:33 | 小ネタ


ちょっと図書館に行ったんですがね。

本を借りに行ったついでに、CDもいいのがあれば
借りようと思って見ていたんです。

そしたら、懐かしのガンダムのサントラを見つけました。



いやー、懐かしいなぁと、ちょっと昔を回想して
棚に戻そうとしたんですが。



戻す瞬間、裏の曲目を見て
思わずニンマリとする私(わたくし)。

借りる事にしました。

ほんの少し、ガンダムについて語らせてください。

このCDのガンダムはシリーズ1作目、
地球連邦軍とジオン軍の
一年戦争を描いた作品です。

で、ガンダムを操縦するアムロ・レイ、
オヤジにはぶたれた事無かったのに
ブライトさんにぶたれてしまったアムロ・レイが
所属していたのが地球連邦軍で、

赤い彗星のシャアが所属し、地球連邦政府に
独立を求めて宣戦布告をしたのが、ジオン公国軍。


憎きザビ家が権力を掌握していたジオン公国


ザビ家による独裁政治だった、ジオン公国


それなのに。



何やジオン公園って。


児童公園みたいに。


ジオン公国にも公園はあるかもしれないけど。


一応歌詞カードの方を調べてみたら。





やっぱりね。


ギレンやドズルが、ブランコやシーソーで遊ぶまい。

 


ダムをウォークする。

2011-05-20 22:41:36 | 旅 【関東・甲信越】


黒部ダム駅に引き返して、そこから再び
ダムえん堤に向かいます。

60段の階段を降り、ダム連絡通路を抜けていきます。



トンネルの中は、寒い。気温は7℃とか8℃でしょうか。

実は私(わたくし)は、白いTシャツの上から、薄い
ウインドブレーカーを羽織っただけの格好だったんですが、

トロリーバスに乗り込む時、周りの人を見ると、
みんな冬みたいな格好してたんですね。

そうか、雪が積もってるし、上に上がっていくにつれて
気温が下がるし寒いのか。寒さ対策が必要だったか。

と、思ったが、時すでに遅し。

とりあえず、この薄着がバレたらアホだと思われるから、
バレないように用心せねば。

と、思ってたけど全然寒くなくて、だがしかし
トンネルは寒いんですね。

トロリーバスにはクーラーがついてないらしいんですが、
それは夏でもトンネル内の気温が低くて涼しいからだとか。 


トンネルを抜けると。


そこはダムだった。





堤長約500m、幅およそ8mのダムえん堤を歩く。




この季節だからか、人はやや少なめ。
だがしかしゴールデンウィークなんですが。

やはり夏の観光放水を目当てに
やってくる人が多いんでしょうか。



観光放水はないけど、雪をまとった周りの山々は美しく、
この時期だからこそ見れる景色です。

来るまではわからなかったんですけど、
来てその素晴らしさに気付きました。

夏の観光放水もド迫力でいいですが、是非とも春に
素晴らしい雪山の景色を見に行こうじゃありませんか。


展望台から。

2011-05-20 00:41:28 | 旅 【関東・甲信越】


黒部ダム駅から、ダム見物へのルートは二つ。

60段の階段を降り、地下通路を通って
ダムえん堤に向かうか、
220段の階段を昇ってダム展望台に行くか。

とりあえず、まずは展望台でしょう。




22段の地中階段を昇りきると、そこには。


いきなり。


感動的な景色が広がっていました。





私(わたくし)は思わず、「おお!スゲェ!」
という独り言を漏らしました。

晴れ渡る真っ青な空に覆われた、雄大な山々。

やはり写真ではそのスケールは伝わりませんね。

ちなみに後から来た人たちも、私(わたくし)のように
感動の声を発していました。

この日は素晴らしい晴天だったので、白い雪山が輝くように
青い空に映え、えもいわれぬ美しさを醸し出していたのです。



黒部湖の水面は、まるで鏡のごとく
その周りを囲む山々を映しています。

展望台からはダムを一望できます。

でかいもの好きな私(わたくし)としては
このスケールがたまりませんね。

ダムの高さは186mで日本一、
世界でも最高クラスだという。



えん堤を歩く人々が、米粒よりも小さく見えます。

まだ観光放水は行われてなくて、毎年6月26日から
10月15日の間に行われているようです。



観光放水は仕方がないとして、一つ残念だったのは
展望台からダムのえん堤の方に降りられる階段が
外の壁伝いにあるんですが、その階段が雪のために
通行止めだったことです。

そこを通れるとダムをより近く見られるし
放水観覧ステージや新展望広場などから、
より迫力あるビジョンを堪能できたんですがね。

なので、ダムのえん堤に行くには、再び
黒部ダム駅へ戻らねばなりません。