goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルファーのためのカラダづくり 『ゴルフピラティス』

スコアアップ、飛距離アップにつながるゴルファーのための身体作り、体幹トレーニング「ゴルフピラティス」をご紹介いたします

無理なくきれいな姿勢を作るコツ

2009-02-08 05:47:55 | トレーニング
おはようございます。moanaです。


今日は引き続き「骨盤てい筋」についてです。


骨盤てい筋が使えるようになると、ピラティスのときのスクープがすごく簡単にできるようになります。

スクープとは、おへそを背中に向かってななめ上に引き上げる動作を指します。
アイスクリーム用のスプーンの名前と同じです。

ただ、お腹をへこませるだけだと、限界があります。
でも、骨盤てい筋をつかってカラダの内側からお腹をひきしめる、おへそをスクープする意識ができると、すごく簡単です。


コア=骨盤てい筋と言っていいほど、重要な役割です。


骨盤てい筋を使えるようにするときのポイントは、カラダの力を抜くことです。

どこかに力が入っていると、なかなか意識をするのが難しいので、まずはカラダの力を抜いて、親指重心でまっすぐ立ってみる。

その次に骨盤てい筋を使ってカラダの中からお腹をひきこんでみる。


コツをつかむと結構簡単にできるようになりますよ。



私もコツをつかむまでにかなりかかりました。
あきらめずに、毎日、毎日、意識してみてください。

ある日突然できるようになりますから!!




お勧め関連記事
カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613
カラダ・デザイン http://moana787.blog56.fc2.com/

カウンター