しろみ茂平の話

郷土史を中心にした雑記

お腰と生理

2017年09月07日 | 暮らし
お腰と生理

母の話(2013.7.15)

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx


タスキをかけて畑へ行きょうた。
ズボンが無かったけえ着物を着ていきょうた。(男も女も)
モンペをはきだしたら「ええもんができて、ほんまに楽になった。」

絣(の着物)をほどいて、みなモンペに(自分で仕立て)直しょうた。
そうしょうたら、じきにあつらえたのが出だした。


生理の時はほんまにていへんなんじゃ。
(ふんどしのように)布を着て。
便所は便所でたいへんじゃし。


あんがいに来るときがあり、
畑でする時、風が強い時は(立ったままなので)特にたいへんじゃ。
尻がよう汚りょうた。
(使ったその布を)家に持って帰って洗濯して、干してまた使ようた。
洗うても、あんまり(汚れが)落ちなんだ。

賀山で養蚕をしょうる時にゃ(蚕の間に)赤いもんが落ちとるときがあった。

女学校の時でも、(制服の下から)見ょうた人がおった。おとこんこがおらんおでからかう人はいなかった。

月、月ゆうことじゃが、
早ぅ来るときに困りょうた。


お腰、腰巻は赤やピンクがあったり、
冬になればネルのにしたり。
巻いて紐で結びょうた。

小学校の5年か6年からズロースをはくようになった。
おじいさん(母の実父)が、井原に出ちゃあズロースを買うてきてくりょうた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする